2022年、2月になりました
毎日青空が広がって
気持ち良いのですが
湿度が20%!
喉も肌もカラカラです
薄切り肉で作る麻婆茄子☆ 材料(2人分) ☆
ぶしゃぶ用豚バラ肉 150g
ナス 2個
生姜 20g
長ネギ 2分の1本
小ねぎ 1本
A{酒 大さじ1
片栗粉 小さじ1
塩・胡椒 各少し}
B{中華スープ 150ml
砂糖 小さじ1
味噌 小さじ2
醤油 少し}
片栗粉 小さじ2
豆板醤 小さじ半分
黒胡椒 少し
粉山椒 少し
米油(サラダ油) 大さじ2
ごま油 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)豚肉は小さめに切り
Aで下味をつける
2)ナスは縦半分に切って
小さめの乱切りにする
長ねぎは縦半分に切ってから
斜めの細切りにする
生姜は細切りにする
小ねぎは小口切りにする
3)フライパンに米油を入れて
強火でナスを炒めて
全体に油が回ったら
一度取り出す
4)同じフライパンにごま油を入れ
豆板醤を弱火で香りが
出るまで炒め長ネギと生姜を加える
5)豚肉を入れて色が変わるまで炒め
ナスを戻し入れてから
Bを入れて煮る
6)味見をし味を調整してから
片栗粉を同量の水で溶き
弱火でゆっくりとろみをつける
7)皿に盛り付けたら
小ねぎを散らし
お好みで黒胡椒・粉山椒を
ふりかける
ひき肉ではなく
しゃぶしゃぶ用のバラ肉で作ります
ナスはもう少し小さめのほうが
良いとソムリエさん
確かに
肉の旨味がしっかり感じられる
麻婆茄子です
海鮮春巻きレシピはこちら→☆
すっぴん焼売グッチ裕三さんのレシピです
皮を使わずに
焼売種に片栗粉をまぶして
蒸し上げています
八宝菜八宝入っていないかも
まずは喉を潤してから

明日は立春
「春は名のみの風の寒さや
」
今週も寒い日が続きます
「鬼も福も春も来い
」と
豆まきの準備ですね
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
毎日青空が広がって
気持ち良いのですが
湿度が20%!
喉も肌もカラカラです
薄切り肉で作る麻婆茄子☆ 材料(2人分) ☆
ぶしゃぶ用豚バラ肉 150g
ナス 2個
生姜 20g
長ネギ 2分の1本
小ねぎ 1本
A{酒 大さじ1
片栗粉 小さじ1
塩・胡椒 各少し}
B{中華スープ 150ml
砂糖 小さじ1
味噌 小さじ2
醤油 少し}
片栗粉 小さじ2
豆板醤 小さじ半分
黒胡椒 少し
粉山椒 少し
米油(サラダ油) 大さじ2
ごま油 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)豚肉は小さめに切り
Aで下味をつける
2)ナスは縦半分に切って
小さめの乱切りにする
長ねぎは縦半分に切ってから
斜めの細切りにする
生姜は細切りにする
小ねぎは小口切りにする
3)フライパンに米油を入れて
強火でナスを炒めて
全体に油が回ったら
一度取り出す
4)同じフライパンにごま油を入れ
豆板醤を弱火で香りが
出るまで炒め長ネギと生姜を加える
5)豚肉を入れて色が変わるまで炒め
ナスを戻し入れてから
Bを入れて煮る
6)味見をし味を調整してから
片栗粉を同量の水で溶き
弱火でゆっくりとろみをつける
7)皿に盛り付けたら
小ねぎを散らし
お好みで黒胡椒・粉山椒を
ふりかける
ひき肉ではなく
しゃぶしゃぶ用のバラ肉で作ります
ナスはもう少し小さめのほうが
良いとソムリエさん
確かに

肉の旨味がしっかり感じられる
麻婆茄子です

海鮮春巻きレシピはこちら→☆
今回は、エビとカニカマです

すっぴん焼売グッチ裕三さんのレシピです

皮を使わずに
焼売種に片栗粉をまぶして
蒸し上げています

八宝菜八宝入っていないかも

まずは喉を潤してから


またまた、多かったか

少し残りました

明日は立春
「春は名のみの風の寒さや

今週も寒い日が続きます
「鬼も福も春も来い

豆まきの準備ですね

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
なるほど!ひき肉ではなく薄切り肉で!
なんでこれまで作らなかったんだろう?
絶対にうま味たっぷりでおいしいよね、
特に茄子との相性が良さそう、美味しそう♪
相変わらずきれいな春巻き、
わたしはうまく作れないので封印中(^^)/
すっぴん焼売、簡単でおもしろ〜い!
今度作ってみようかな。
テレビでは恵方巻やバレンタインの話題が満載、
でもこんなに感染者が増え続けてるのを見ると
そんな愉快な気分になれないな。
薄切り肉で麻婆茄子、なるほどです。
ナスがしっかり旨みを吸っていそうです。
もっとも、この組み合わせとなると、
野菜をいろいろ加えたくなってしまいそうです。
春巻にシュウマイ、八宝菜。
中華で統一できる引き出しの豊富さはさすがです。