水分が多くない食材を
巻いて揚げるだけ
中身はシンプルに
冷蔵庫にある食材で
時短・簡単の春巻きの
今回の食材は
カニカマとセロリーとチーズ
カニカマとセロリーとチーズの春巻き☆ 材料(2人分) ☆
春巻の皮 4枚
カニカマ 80g
揚げ油 適量
<ソース>
スイートチリソース 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)セロリは筋をとり斜め薄切りにする
さけるチーズは4等分に裂いておく
スイートチリソースとマヨネーズを
合わせておく
2)春巻きの皮にセロリ・カニカマと
チーズをのせて手前を折り
両端を折り、くるりと巻く
3)170度油に入れて春巻きの
巻き終わりが少し浮いてしまったら
ソースを添える
ソースはお好みでなくても
セロリの独特の味はなくなりますが
牛肉とほうれん草のオイスターソース炒め
豆苗とハムのサラダ
中華湯豆腐
塩焼きそば
一週間ほど前の食卓ですが
この頃はまだ寒かった
20度以上の日が
4日も続いていたので
最高気温が9度予報の寒い朝
久々に冬服を取り出し
暖かくして過ごします
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
巻いて揚げるだけ
中身はシンプルに
冷蔵庫にある食材で
時短・簡単の春巻きの
今回の食材は
カニカマとセロリーとチーズ
カニカマとセロリーとチーズの春巻き☆ 材料(2人分) ☆
春巻の皮 4枚
カニカマ 80g
さけるチーズ 1本
(他のチーズでも)
セロリ 1本揚げ油 適量
<ソース>
スイートチリソース 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)セロリは筋をとり斜め薄切りにする
さけるチーズは4等分に裂いておく
スイートチリソースとマヨネーズを
合わせておく
2)春巻きの皮にセロリ・カニカマと
チーズをのせて手前を折り
両端を折り、くるりと巻く
3)170度油に入れて春巻きの
巻き終わりが少し浮いてしまったら
箸で押さえ
きつね色になるまで揚げる
4)食べやすいように半分に切りソースを添える
ソースはお好みでなくても

セロリの独特の味はなくなりますが
セロリとは思えない
ほっこりした食感が美味
セロリが嫌いな方でも大丈夫かも

これはビールや白ワインにも合います

牛肉とほうれん草のオイスターソース炒め
豆苗とハムのサラダ
中華湯豆腐
塩焼きそば
麺は二人で1玉、野菜炒めのような〜

一週間ほど前の食卓ですが
この頃はまだ寒かった

20度以上の日が
4日も続いていたので
心も身体も春バージョン

でしたが…
今日(18日)は最高気温が9度予報の寒い朝

久々に冬服を取り出し
暖かくして過ごします

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
春巻きに炒めもの、サラダに中華湯豆腐、塩焼そば。
見事に中華で統一された献立ですね。
具材を考えた春巻き、
そのまま巻いて揚げるだけでも美味しそう。
チリソース+マヨネーズのソースでおつまみにはぴったり。
残った春巻きの皮の管理をどうしたものかと
なかなかチャレンジできていません。
春巻きの中はカニカマとセロリーとチーズ。
軽やかな食感なんでしょうね、
春を感じさせるような彩りが素敵♪
スイートチリソース+マヨのソースもおいしそう。
いつもながら統一感のあるお料理の組み合わせ
惚れ惚れしちゃうな(*^^*)
野菜たっぷりの2人分で1玉の塩焼きそば、
これ、食べ過ぎない感じで良いね。
気温差がスゴイことになってる!
花粉も飛んでるみたいだし体調に気をつけてね。
先日の地震、被害が無くて良かった。
23区でも棚から物が落ちたって聞いたので
安心しました。