4月1日
今日は、エイプリルフール
楽しい嘘で楽しみたい( ̄m ̄*)
先日の完全休肝日に作った
もう一つのお料理
見た目は少し地味ですが
チャチャっと作ったのに
好評だったので
ベビーホタテのチーズ焼き☆ 材料(2人分) ☆
ベビーホタテ 130g
玉ねぎ 70g
溶けるタイプのチーズ 40g
バター 10g
A{白だし 大さじ1
柚子胡椒 少し
塩・胡椒 各少し}
☆ 作り方 ☆
1)ベビーホタテは横に切って
薄くする
玉ねぎは繊維に沿って薄切り
えのき茸は下部を切り落として
2)フライパンにバターを溶かし
玉ねぎを加えて透き通るまで
炒めたら人参とえのき茸を加えて
Aで味をつける
(この時に味見をして調整する)
3)3を耐熱皿に移し
ベビーホタテを上に盛り付け
チーズをのせて
220度のオーブントースターや
グリルでチーズが溶けるまで焼き
食べる直前に豆苗を飾る
ベビーホタテは塩味がしっかり
あるので味は薄めで
お好みでしめじやエリンギを
加えてホタテとキノコのチーズ焼き
でも美味しいと思います
絹揚げのおろし添え
山芋の梅和え
炊き込みご飯と味噌汁
昨日(31日)は最高気温22度
今日は14度と急降下
この気温の低さが
満開の桜の延命になるそうです
今週は晴れの日が少なかったので
青空の下の桜も見たいです
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
今日は、エイプリルフール
楽しい嘘で楽しみたい( ̄m ̄*)
先日の完全休肝日に作った
もう一つのお料理
見た目は少し地味ですが
チャチャっと作ったのに
好評だったので

ベビーホタテのチーズ焼き☆ 材料(2人分) ☆
ベビーホタテ 130g
玉ねぎ 70g
えのき茸 70g
人参 5g
豆苗 少し溶けるタイプのチーズ 40g
バター 10g
A{白だし 大さじ1
柚子胡椒 少し
塩・胡椒 各少し}
☆ 作り方 ☆
1)ベビーホタテは横に切って
薄くする
玉ねぎは繊維に沿って薄切り
えのき茸は下部を切り落として
3cmのざく切りにする
人参は極細に切る
豆苗はざく切りにする2)フライパンにバターを溶かし
玉ねぎを加えて透き通るまで
炒めたら人参とえのき茸を加えて
Aで味をつける
(この時に味見をして調整する)
3)3を耐熱皿に移し
ベビーホタテを上に盛り付け
チーズをのせて
220度のオーブントースターや
グリルでチーズが溶けるまで焼き
食べる直前に豆苗を飾る
ベビーホタテは塩味がしっかり
あるので味は薄めで
お好みでしめじやエリンギを
加えてホタテとキノコのチーズ焼き
でも美味しいと思います

絹揚げのおろし添え
山芋の梅和え
炊き込みご飯と味噌汁
昨日(31日)は最高気温22度
今日は14度と急降下

この気温の低さが
満開の桜の延命になるそうです

今週は晴れの日が少なかったので
青空の下の桜も見たいです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
ベビーホタテのチーズ焼き、ホタテとエノキダケの旨味に
たっぷりチーズがのっかっておいしそう(*^^*)
これでお酒が無いのは寂しいな。
さっぱり鶏に絹揚げ、山芋の梅和えに炊き込みご飯、
献立にまとまりがあって良いなあ。
わがやは相変わらず今日も多国籍料理が並びます♪
ベビー帆立のチーズ載せ焼き、
玉ネギやエノキダケの旨みが加わって、
チーズが全体をまとめていそうです。
これで、休肝日なもったいない感じ。。
ノンアルのワイン風でも合わせたいです。