週末から月曜日まで
冷たい雨でした
北海道より寒かった!
布団も冬に逆戻り
先日しまったばかりのIHコンロを
再び出して Oo。。( ̄¬ ̄*)
豚しゃぶしゃぶにしました
レシピはサイドメニューから
とろとろオムレツ☆ 材料(2人分) ☆
卵 2個
ほうれん草 1株
トマト 1個
バター10g
生クリーム 大さじ1
A{顆粒ブイヨン 少し
塩・胡椒 各少し}
☆ 作り方 ☆
1)ほうれん草は洗って2cmざく切り
トマトは湯剥きして2-3cmの角切り
卵は生クリームを加えて
溶いておく
2)フライパンにバターを溶かし
ほうれん草とトマトを入れて
1,2分炒めたらAで味付けをし
溶いた卵を加えて
お好みの固さになったら
皿に取り出す
今回は半熟より少し固めの仕上がり
スプーンで食べました
豚しゃぶしゃぶすべての材料を薄切りにして
豚肉と一緒にポン酢で
生活クラブ生協の
平田牧場豚肉が美味しい
ホタテと小松菜のキムチチーズレシピ料理でしたが
味が濃すぎたので再度挑戦
南瓜とりんごと胡桃のサラダ
竹輪のおつまみ
お湯割り焼酎です
今日(5日)
久しぶりに雨が上り
今日の最高気温予報は18度
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
冷たい雨でした
北海道より寒かった!
布団も冬に逆戻り
先日しまったばかりのIHコンロを
再び出して Oo。。( ̄¬ ̄*)
豚しゃぶしゃぶにしました
レシピはサイドメニューから
とろとろオムレツ☆ 材料(2人分) ☆
卵 2個
ほうれん草 1株
トマト 1個
バター10g
生クリーム 大さじ1
A{顆粒ブイヨン 少し
塩・胡椒 各少し}
☆ 作り方 ☆
1)ほうれん草は洗って2cmざく切り
トマトは湯剥きして2-3cmの角切り
卵は生クリームを加えて
溶いておく
2)フライパンにバターを溶かし
ほうれん草とトマトを入れて
1,2分炒めたらAで味付けをし
溶いた卵を加えて
お好みの固さになったら
皿に取り出す
今回は半熟より少し固めの仕上がり
スプーンで食べました
玉ねぎを入れると甘くなります
その場合はフライパンに
一番最初に入れて玉ねぎが透き通ったら
続きはこの手順で
外側をしっかり焼いて
中はトロトロオムレツは
卵をたっぷり使いますが
これなら一人1個でとろとろ〜豚しゃぶしゃぶすべての材料を薄切りにして
豚肉と一緒にポン酢で
生活クラブ生協の
平田牧場豚肉が美味しい
ホタテと小松菜のキムチチーズレシピ料理でしたが
味が濃すぎたので再度挑戦
南瓜とりんごと胡桃のサラダ
竹輪のおつまみ
お湯割り焼酎です
今日(5日)
久しぶりに雨が上り
日差しが〜
桜散らしの雨が続きましたが
まだ頑張って咲いています
週末には25度超え予報です
雨よりこの暖かさで
桜の季節が終わりそう
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
具だくさんのとろとろオムレツ、
ごろんとカットしたトマトでさっぱりとしていそう。
固まりきらない卵が具材に絡んで、
少なめの卵でも十分満足できますね。
豚肉しゃぶしゃぶ、
見ていて、もう一度鍋料理をと思いましたが、
天気予報では、どんどん暖かくなりそうですね。
うふふ、週末、関東方面にお住いのブロガーさん、
本当に鍋ものが多かったような気がする。
しゃぶしゃぶのほか豆乳やキムチのお鍋も(*^^*)
ひとり1個の卵で作る“とろとろオムレツ”、
大ぶりにカットしたトマトの赤とのコントラストが
とってもおいしそう♪
生クリームが入ると格段にクリーミーさが増して
ゴキゲンな味わいになるね。
卵情報、1日1個に限るとか好きなだけ食べていいとか
いろんな情報があって‥ほんとはどうなんだろう。
南瓜とりんごと胡桃のサラダ、食べた〜い!(^^)!