熊本のタケノコが
毎日食卓にあがります
この日は簡単で美味しい
定番のタケノコ料理 σ(゚ー^*)
タケノコのおかか煮☆ 材料(2人分) ☆
茹でたタケノコ 150g
だし汁 200〜300ml
A{酒・みりん 各大さじ1
醤油 小さじ1}
鰹節 1カップ
木の芽 少し
☆ 作り方 ☆
1)タケノコは下の硬い部分は小さめに
上の柔らかい部分は少し大きめに切る
2)鍋にタケノコを入れ
ひたひたのだし汁と酒・みりんを加え
弱火でだし汁がなくなるまで煮る
3)汁気がなくなったら火を止めて
シンプルだけれど
鰻の棒寿司
急いでいたので
今回は電動ナイフで切ってみました
ご飯も切れるかな
って、思ったのですが
綺麗に切れました
まだ切る前の棒鮨で集合写真
週末に晴れたと思ったら
予報が毎日変わる
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
毎日食卓にあがります
この日は簡単で美味しい
定番のタケノコ料理 σ(゚ー^*)
タケノコのおかか煮☆ 材料(2人分) ☆
茹でたタケノコ 150g
だし汁 200〜300ml
A{酒・みりん 各大さじ1
醤油 小さじ1}
鰹節 1カップ
木の芽 少し
☆ 作り方 ☆
1)タケノコは下の硬い部分は小さめに
上の柔らかい部分は少し大きめに切る
2)鍋にタケノコを入れ
ひたひたのだし汁と酒・みりんを加え
弱火でだし汁がなくなるまで煮る
3)汁気がなくなったら火を止めて
鰹節を全体に混ぜ
皿に盛り付ける
最後に木の芽を飾るシンプルだけれど
美味しいので
毎年、必ず作ります〜

鰻の棒寿司
レシピはこちら→☆
急いでいたので
棒寿司を切らずに
そのまま食卓に


食べ始めてから


今回は電動ナイフで切ってみました
ご飯も切れるかな

って、思ったのですが
綺麗に切れました

まだ切る前の棒鮨で集合写真

週末に晴れたと思ったら
昨日(18日)からは
曇り&雨
予報
やはり「春は3日の晴れなし」


予報が毎日変わる

今日は貴重な晴れのようです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
タケノコのおかか煮、季節の料理ですね。
素材を楽しむには、シンプルな味付けで十分。
こういったものをつまみながら、
日本酒を…と想像していました。
鰻の棒寿司、豪華です。
鰻は、蒲焼きならそのまま。せいぜい丼まで。
錦糸玉子を挟んで、間違いなくおいしいはず。
お寿司を電動ナイフでカットするのは予想外。
言われてみると、普通の庖丁よりもきれいに切れそうです。
筍が手に入ったら絶対に作りたいのがこれ!
鰹のおだしををたっぷり含んだ筍に追いおかか♪
これ本当においしいよね。
わたしは少し甘めの味付けが好き(^^)
鰻の押し寿司、超豪華!
カットするのが大変そうと思ったら電動ナイフ!?
パンやローストビーフに使うだけじゃなく
こうしたご飯類もカットできるんだね。
どれもみんなおいしそう、幸せな食卓だね。