GW最後の日曜日
(カレンダー上です)
雨予報が多かったGWでしたが
後半は五月晴れもあり
まあまあのGWでした
レシピは
暑かった3日の夕食のパスタ (v^ー°)
アスパラとベーコンと温玉のパスタ☆ 材料(2人分) ☆
アスパラ 4本
ベーコン 30g
卵 2個
パスタ(1.6mm) 100g
粉チーズ 適量
アンチョビ 1尾
ニンニク 1片
鷹の爪(輪切り) 少し
塩・黒胡椒 各少し
塩(パスタ茹で用) 一握り
オリーブオイル 大さじ3
☆ つくり方 ☆
1)卵2個がゆっくり入る鍋に湯を沸騰させ
火を止め、その中に卵を入れ
17-20分放置してから
冷水にとり、温卵にする
2)アスパラは12-3cmの長さに切り
縦に細く切る
ベーコンは細切りにする
粉チーズと黒胡椒をふる
アスパラとベーコンは
パスタに合わせて細く切ります
卵を粉チーズをパスタに絡めて
召し上がれ〜〜〜
ローズマリーとレモンのチキンソテー
スモークサーモンのマリネ
カプレーゼ
イカのサラダ

今年の五月は雨が多い予報
今週も曇り空が多そうです
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
(カレンダー上です)
雨予報が多かったGWでしたが
後半は五月晴れもあり
まあまあのGWでした
レシピは
暑かった3日の夕食のパスタ (v^ー°)
アスパラとベーコンと温玉のパスタ☆ 材料(2人分) ☆
アスパラ 4本
ベーコン 30g
卵 2個
パスタ(1.6mm) 100g
粉チーズ 適量
アンチョビ 1尾
ニンニク 1片
鷹の爪(輪切り) 少し
塩・黒胡椒 各少し
塩(パスタ茹で用) 一握り
オリーブオイル 大さじ3
☆ つくり方 ☆
1)卵2個がゆっくり入る鍋に湯を沸騰させ
火を止め、その中に卵を入れ
17-20分放置してから
冷水にとり、温卵にする
2)アスパラは12-3cmの長さに切り
縦に細く切る
ベーコンは細切りにする
ニンニクは細切りにする
3)鍋にたっぷりの湯を沸かし塩を入れて
パスタを袋の表示より1分から2分
短かい時間で茹でる
パスタを袋の表示より1分から2分
短かい時間で茹でる
茹で上がる2分前にアスパラを加える
4)その間に
フライパンにオリーブオイル大さじ2と
アンチョビ・ニンニク・鷹の爪を入れ
弱火でアンチョビを潰しながら
香りが出るまで炒める
ベーコンを加えベーコンの脂が
少し溶け出すまで炒めておく
5)パスタとアスパラが茹であがったら
トングなどでフライパンに移し
茹で汁を少し加えて乳化させ
味見をしてから塩・胡椒で味を整え
オリーブオイル大さじ1を回しかけ
皿に盛り付ける
6)真ん中に温卵をのせ粉チーズと黒胡椒をふる
今回は細めのアスパラでしたが
太いアスパラなら
ピーラーで薄切りにしても

アンチョビなない場合は
少量の顆粒コンソメなどを
加えても良いですね
鷹の爪はお好みで

アスパラとベーコンは
パスタに合わせて細く切ります
卵を粉チーズをパスタに絡めて
召し上がれ〜〜〜

ローズマリーとレモンのチキンソテー
スモークサーモンのマリネ
カプレーゼ
イカのサラダ
合わせたワインは
リネックスプローレ ブラン
食卓も初夏の彩りに
今年の五月は雨が多い予報
今週も曇り空が多そうです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
アスパラとベーコンのパスタ、この季節ならでは♪
わたしもアスパラ、ピーラーでシュルんとします。
パスタの絡みも良いし食感が楽しい(*^^*)
温玉は欠かせないよね。
色よく焼けたチキンにスモークサーモンのマリネ
ご馳走がいっぱいの食卓、いいな。
お呼ばれしたいわあ♪
アスパラとベーコンのパスタ、
温泉玉子と粉チーズで間違いない美味しさと思います。
グリーンアスパラを細くスライス。
パスタといっしょに食べやすそうです。