3週連続の雨スタートの週明け
今日は少し肌寒い感じで
温かいコーヒーが美味しい
ひき肉とタケノコのレタス包み☆ 材料(2-3人分) ☆
豚ひき肉 200g
タケノコ 120g
椎茸 2枚
レタス 適量
ミニトマト 6個
長ネギみじん切り 20cm(大さじ4)
生姜みじん切り 15g(大さじ1)
A{鶏ガラスープ 100ml
醤油 小さじ
オイスターソース 小さじ1
片栗粉 小さじ1
胡椒 少し}
豆板醤 小さじ半分
米油(サラダ油) 小さじ1
ごま油 小さじ2
☆ つくり方 ☆
1)タケノコと椎茸は小さめの
角切りにする
タケノコと椎茸をしっかり
炒めて一度取り出す
3)同じフライパンにごま油小さじ1と
豆板醤を入れて弱火で炒め
長ネギ生姜を加え香りが出たら
ひき肉を入れ肉の色が変わるまで
炒める
4)タケノコと椎茸を戻し入れ
Aの調味料を加えて少し煮込み
味をみて、必要なら塩(分量外)で
味を整え最後に胡麻油小さじ1を
鍋肌から回し入れ器に入れる
5)皿にレタスとトマトと
4のひき肉の器をのせる
レタスでひき肉を巻き食べる
ピリ辛のひき肉を巻くと
鮭の南蛮餡かけ
豆苗とカニカマのサラダ
ワンタンスープ
野菜が少なかったかな〜
20度以上になりそうなので
お天気と相談しながら
冬物整理をします
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
今日は少し肌寒い感じで
温かいコーヒーが美味しい
料理は今回も!
定番料理の味変レシピです ( ̄m ̄*)
ひき肉とタケノコのレタス包み☆ 材料(2-3人分) ☆
豚ひき肉 200g
タケノコ 120g
椎茸 2枚
レタス 適量
ミニトマト 6個
長ネギみじん切り 20cm(大さじ4)
生姜みじん切り 15g(大さじ1)
A{鶏ガラスープ 100ml
醤油 小さじ
オイスターソース 小さじ1
片栗粉 小さじ1
胡椒 少し}
豆板醤 小さじ半分
米油(サラダ油) 小さじ1
ごま油 小さじ2
☆ つくり方 ☆
1)タケノコと椎茸は小さめの
角切りにする
レタスは肉を巻いて食べやすい
大きさに手でちぎる
Aの調味料を混ぜ合わせておく
2)フライパンに油を入れてタケノコと椎茸をしっかり
炒めて一度取り出す
3)同じフライパンにごま油小さじ1と
豆板醤を入れて弱火で炒め
長ネギ生姜を加え香りが出たら
ひき肉を入れ肉の色が変わるまで
炒める
4)タケノコと椎茸を戻し入れ
Aの調味料を加えて少し煮込み
味をみて、必要なら塩(分量外)で
味を整え最後に胡麻油小さじ1を
鍋肌から回し入れ器に入れる
5)皿にレタスとトマトと
4のひき肉の器をのせる
レタスでひき肉を巻き食べる
ピリ辛のひき肉を巻くと
レタスがたぷり食べられます

味変はカレーやアジアン風など
アレンジがし易い料理です

鮭の南蛮餡かけ
豆苗とカニカマのサラダ
ワンタンスープ
野菜が少なかったかな〜

最高気温15度の
肌寒い予報は今日だけ
明日からまた20度以上になりそうなので
お天気と相談しながら
冬物整理をします

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
ひき肉炒めのレタス包み、
タケノコが入ると、味と食感がアップしますね。
似たようなものを作りますが、
ちょうど良い分量のタケノコは手に入れにくく、
毎回、タケノコなしになっています。
ワンタンはずいぶんとご無沙汰。
つるんとした食感とスープを吸った旨みを想像しています。
いえいえ、お野菜、うちの食卓の倍はあります(*^^*)
コリコリ食感のタケノコがはいったひき肉のレタス包み、
最高においしそう♪
ひき肉のレタス包み、時々作るけれど、レタスの形がぁ〜
丸いカップの形になる部分がなかなかないよね。
鮭の南蛮餡、酸味のない餡なのかな。
鮭の色がきれい♪
今日は2週間ぶりに山菜採りのお山へ。
若いフキと出たばかりのウド、終盤の行者にんにくゲット、
明日は絶対、筋肉痛だわ。