フーディストノート編集部(レシピブログ記事担当)様から
ライフスタイルメディア「フーディストノート」に
海老とベーコンの春巻き

レシピはこちらから→☆☆
えび好きにはたまらない♪
「えびの春巻き」はぷりぷりサクサクッ!
他の方の素敵レシピは
フーディストノートに飛んでチェックしてください
フーディストノートへはこちら→☆☆☆
保存袋に入れて冷蔵庫でキープ
春巻きのコツは、巻いたらすぐに揚げる!
作りたての時より長い時間で揚げます
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
ライフスタイルメディア「フーディストノート」に
掲載のお知らせをいただきました
「フーディストノート」への掲載は
とても励みになります ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
掲載されたレシピは
海老とベーコンの春巻き

レシピはこちらから→☆☆
えび好きにはたまらない♪
「えびの春巻き」はぷりぷりサクサクッ!
他の方の素敵レシピは
フーディストノートに飛んでチェックしてください
フーディストノートへはこちら→☆☆☆
以前にも書きましたが
春巻きの皮、10枚は多すぎる!
そんな時は、乾燥を防ぐために
残った皮を大きめに切ったラップで
しっかりくるんで空気に触れない
ようにしてから
元の袋に戻し、更にジップロックなどの保存袋に入れて冷蔵庫でキープ
消費期限内に使ってください
春巻きのコツは、巻いたらすぐに揚げる!
作った春巻きを冷凍する場合は
春巻き1個ずつラップで包んで
保存バックで冷凍します
食べる時は、油に凍ったまま入れて作りたての時より長い時間で揚げます

先日もエビ春巻きレシピでした
おかずでもおつまみでも美味しい
エビの春巻き、大好き

今日は朝から日差しがたっぷり

洗濯を頑張らなくちゃ

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してくださいブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
メニュー掲載、おめでとうございます。
鮭とパプリカのマリネ、彩りも良く、美味しそうです。
さっぱりとしていて、これからの季節にぴったり。
パプリカの表面をしっかり焼いて、うす皮を剥く。
知識としてはあるものの、実行したことはありません。
こうした方が、マリネ液がしっかり染みそう。
この夏には、つくってみたいと思いました。
フーディストノートへの掲載、おめでとうございます(^^)
それも2つ!最高に嬉しいですね。
パプリカ、わたしもグリルで皮をむくけどイマイチ不得手なの。
真っ黒に焦げちゃったり剥けないとこがあったり。
こんどはオーブントースターでやってみようかな。
は〜い!海老好きがここにいます!!
でも春巻きは鬼門‥失敗が多くて封印中、
しっかり参考にさせていただきます。