朝から日差しが強い
雨上がりで空気がきれいで
気持ちの良い五月晴れです木曜日(26日)は久々の休肝日
ツナ缶の美味しいオイルで
玉ねぎを炒めて作る 〜 (o^^o)♪
ツナコロッケ☆ 材料(2人分8個) ☆
じゃが芋 1個(240g)
ツナ缶 1個
玉ねぎ 60g
卵 半分
小麦粉 適量
パン粉(細かい) 適量
塩・胡椒 各少し
揚げ油 適量
<トマトソース>
トマト缶 1カップ
A{塩・胡椒 各少し
タバスコ 少し}
オレガノ(ドライ) 少し
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎはみじん切りにする
スライパンにツナ缶を油ごと
すべて入れ玉ねぎと一緒に炒める
2)じゃが芋は皮付きのままラップで
ゆるく包むかシリコンスチーマーに
入れて500Wのレンジで5-6分加熱する
(じゃが芋の大きさの違いで
加熱時間が変わります
竹櫛などで刺してスッと通るまで)
手で皮をむきボールに入れる3)じゃが芋と1のツナを混ぜ合わせ
味をみて塩と胡椒で味を整え
8等分にして丸め
小麦粉→卵→パン粉の順につける
4)180度の油で転がしながら揚げる
5)別のフライパンにトマトを入れ
半量になるまで煮詰めたら
Aで味をつけて最後にオレガノを加え
コロッケに添える
カロリーを控えるためにも
バターを使わずに
揚げ油は深さ3cmほどで
転がしながら、揚げ焼きに




チキンカレー
自分の作ったカレーを食べたかった
市販のルーで作って
最後に追いガラムマサラ

コールスロー
コーンスープ(インスタント)
最近休肝日が少なかったかな

いや10日に一度かな
定期的に休肝日にしましょう

(できれば…)
日曜日は30度を超える暑さ予報
気温差が激しいこの頃です
体調に気をつけて
素敵な週末をお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
ツナ缶のオイルを使って玉ねぎを炒める、
よりツナのコクも楽しめて一石二鳥だね。
最近ノンオイルを買うことが多いけど
これを見ちゃうとオイル漬けも良いな♪
きれいなまん丸コロッケ、おいしそう。
あら、カレーって珍しい気が。
チキンがごろごろ、おいしそうな色(*^^*)
そっか、休肝日ならではなんだね。
今日は気温が17℃に達しなくて肌寒いの、
雨も降ったりやんだり‥
藤の花を見に行きたかったのにな。
ツナ缶のオイルを使ったコロッケ、
コロッケはめったに作りませんが、
こちらの方が、ツナの味がより楽しめそうです。
チキンカレー、追いガラムマサラで、より風味が楽しめそう。
明日にはカレーと思っていましたが、
真夏日の予報で、どうしたものかを考え中です。