今日7日は七夕
お願いごとが沢山ありすぎて
1つに絞り込めない ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
先日の中華の夕食の続きです
もう一品、何か作ろう
そう思って、冷蔵庫を物色して
出てきた野菜と冷凍イカ、カニカマを
全部まとめて炒め物に
イカとカニカマの野菜炒め☆ 材料(2人分) ☆
冷凍イカ(厚みのあるもの) 30g
カニカマ 30g
小松菜 2株(120g)
シメジ 40g
黄パプリカ 20g
ニンニク 1片
A{酒 小さじ1
塩・胡椒 各ひとつまみ
片栗粉 小さじ1}
B{顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1
塩・黒胡椒 各少し}
ごま油 大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)イカは3cm×1cm位の短冊に切り
Aで下味をつけておく
カニカマはほぐしておく
小松菜は茎と葉に分け
茎は3cmの長さに切り
葉はザク切りにする
シメジはバラバラにする
黄パプリカは3cmの長さに切る
ニンニクは細切りにする
2)フライパンにごま油とニンニクを
入れて香りが出てきたら
イカを加えて炒める
3)シメジ、小松菜の茎、黄パプリカを
入れてさらに炒め油が馴染んだら
小松菜の葉とカニカマを加えて
Bで味をつける
下処理をしておけば
超がつくほど簡単な炒めもの
イカではなく海老や肉でも
野菜も青梗菜やほうれん草など
野菜室の残り物で
炒め始めたらなるべく手早く
味付けをして終わり
ピリ辛がお好みの方は
ごま油と一緒に
少量の豆板醤を使ってください
中華冷奴ザーサイとラー油で
中華の夏の定番
クラゲの前菜市販の味付けクラゲに
カニカマときゅうりを足して
水餃子市販の冷凍品
鶏手羽元の黒酢煮レシピはこちら→☆
曇りなので天の川は見えません
晴れていても
東京では無理ですが〜☆☆☆
暑さは昨日から少し落ち着いて
夜もエアコンなしで
日差しが強くないのも嬉しい
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
お願いごとが沢山ありすぎて
1つに絞り込めない ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
先日の中華の夕食の続きです
もう一品、何か作ろう

そう思って、冷蔵庫を物色して
出てきた野菜と冷凍イカ、カニカマを
全部まとめて炒め物に
イカとカニカマの野菜炒め☆ 材料(2人分) ☆
冷凍イカ(厚みのあるもの) 30g
カニカマ 30g
小松菜 2株(120g)
シメジ 40g
黄パプリカ 20g
ニンニク 1片
A{酒 小さじ1
塩・胡椒 各ひとつまみ
片栗粉 小さじ1}
B{顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1
塩・黒胡椒 各少し}
ごま油 大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)イカは3cm×1cm位の短冊に切り
Aで下味をつけておく
カニカマはほぐしておく
小松菜は茎と葉に分け
茎は3cmの長さに切り
葉はザク切りにする
シメジはバラバラにする
黄パプリカは3cmの長さに切る
ニンニクは細切りにする
2)フライパンにごま油とニンニクを
入れて香りが出てきたら
イカを加えて炒める
3)シメジ、小松菜の茎、黄パプリカを
入れてさらに炒め油が馴染んだら
小松菜の葉とカニカマを加えて
Bで味をつける
下処理をしておけば
超がつくほど簡単な炒めもの
イカではなく海老や肉でも
野菜も青梗菜やほうれん草など
野菜室の残り物で

炒め始めたらなるべく手早く
味付けをして終わり

ピリ辛がお好みの方は
ごま油と一緒に
少量の豆板醤を使ってください

中華冷奴ザーサイとラー油で
中華の夏の定番

クラゲの前菜市販の味付けクラゲに
カニカマときゅうりを足して
水餃子市販の冷凍品
鶏手羽元の黒酢煮レシピはこちら→☆
曇りなので天の川は見えません
晴れていても
東京では無理ですが〜☆☆☆
暑さは昨日から少し落ち着いて
夜もエアコンなしで
日差しが強くないのも嬉しい

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
在庫の食材で炒めものはよく作りますが、
あり合わせのものとは思えない、彩りの良さ。
いろんな食感も楽しめそうです。
そして、毎度のことながら統一感のある献立。
中華風冷奴など、参考にしたいと思いつつ、
結局、いつもの薬味を刻んでしまっています。
冷蔵庫の野菜と冷凍庫のお宝食材を全部まとめて炒め物!
彩りが良くて、最初からこれを作るために揃えたみたい(*^^*)
あっさり系の中華風の味、おいしそう。
中華冷奴にクラゲの前菜、水餃子、どれもおいしそう♪
うちはいつも多国籍料理!? 見習いたいけどなかなか。
2日続けて30℃超え、夕方になると落ち着くけど
今からこんなに暑くって夏本番はどうなっちゃうんだろう。