連日の危険な暑さの猛暑日
洗濯物を干すだけで
汗がタラタラ〜
先週からPCを北側の部屋に移動

先週末のワインの夕食  \(@^0^@)/♪         

カツオのガーリックソテー
p-DSCN4603
☆ 材料(2人分) ☆
カツオの刺し身 1柵(約200g)
ニンニク    1片
ニンニクすりおろし 少し
小ねぎ     1本
ミョウガ    1個
オリーブオイル 大さじ1
塩       刺し身の重さの1%
黒胡椒      少し
バルサミコ酢ソース 大さじ2
柚子胡椒    少し

☆ 作り方 ☆
1)カツオに塩・胡椒をまんべんなくふり
 ニンニクのすりおろしをまぶす
 もう一つのニンニクは
 横にスライスしておく
 小ねぎは小口切りにする
 ミョウガは横にスライスする
2)バルサミコ酢ソースに柚子胡椒を
 混ぜ合わせておく
3)フライパンを温めてからオリーブオイルと
 ニンニクを入れてカリッとしたら
 取り出しておく
 同じフライパンにカツオを入れて
 全面を軽く焼いて取り出す
 (各面を10-20秒ほど)
4)カツオを2cm弱の厚さに切り
 皿に盛り付け焼いたニンニクと
 小ねぎとミョウガを飾り
 上からフライパンに残っている
 オイルをかけ
 2のバルサミコ酢ソースを
 皿全体にかける

身に血合いがある場合は
切り取ってください
残った血合いは
みりん・酒・醤油に
ニンニクや生姜を加えて煮ると
常備菜になります〜

お肉よりずっと簡単に作れる
魚のソテー
マグロでも美味しいです

カツオは味が濃い刺し身なので
バルサミコ酢ソースにも負けない
カツオのたたきのようなお作りで
赤ワインに合わせます

鶏肉のローズマリーパン粉焼き
p-DSCN4601
レシピはこちら→

パプリカのマリネ
p-DSCN4604
赤と黄色の大きなパプリカ2個
全部マリネにして〜

焼きナスのサラダ
p-DSCN4600

ガーリックトースト
p-DSCN4605
タラモとカマンベールチーズをのせて

ワインは
エスティオティント 2020
(ボディガス ラ プリシマ)
p2-DSCN4598

ワインでなく部屋を冷やして
p-DSCN4599

気晴らしの散歩もままならない
暑さとコロナの2重苦
今年の夏も家で自粛中


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪