朝の気温は24度
日差しはないけれど
蒸し暑さはかなり…
でも、我慢できる暑さです

暑いときにはやっぱり中華
ケチャップを使わずに
フレッシュトマトで作りました  (*^-゚)v♪                    

トマトのエビチリ
p-DSCN4828
☆ 材料(2人分) ☆
エビ        6-7尾(120g)
トマト       1個(120g)
アスパラ      2本
長ネギのみじん切り 大さじ3
生姜みじん切り   大さじ1
ニンニクみじん切り 小さじ1
スープ       100ml
豆板醤       小さじ半分
ごま油       大さじ1
塩・胡椒      各少し
片栗粉       小さじ1
A{片栗粉      小さじ1
 酒        小さじ1
 塩・胡椒     各少し}
油         少し

☆ 作り方 ☆
1)トマトは湯剥きして
 一口大に切る
 アスパラは茹でて1cmに切っておく
2)エビは背わたと殻を取り除き
 片栗粉大さじ1(分量外)と水少しを
 加えて手で揉むようにして
 汚れを出し流水で洗い流し
 キッチンペーパーなどで
 しっかり水分を取り除く
 Aで下味をつける
3)フライパンに油を入れて
 エビの両面をカリッと焼いて
 取り出す
4)同じフライパンにごま油と
 豆板醤を入れ弱火で炒め
 長ネギと生姜を加えて炒め
 香りが出てきたら
 スープとトマトを加えて煮込み
 塩・胡椒で味を整える
5)エビを戻し入れて
 片栗粉を同量の水で溶いて
 とろみをつけ皿に盛り付ける
 アスパラを飾る

フレッシュトマトで作ると
甘みは少なく、優しい酸味
豆板醤を多めに入れると
大人のチリソースになります
酸味を加えたい時は酢を加えて
豆板醤はお好みの辛さに
量を調整してください

焼き餃子
p-DSCN4827

中華風ブリ照り
p-DSCN4829

冷やし中華
p-DSCN4830
冷凍庫に一玉残っていたので
添付のスープに
黒酢をたっぷり加えます
練からしには豆板醤を
少しいれると味変しますよ

「最近、普通の春巻きを食べていないな〜」
と、ソムリエさん
はい、はい次回ね
p-DSCN4826

日曜日以降の最高気温は
30度に届かない予報
夜は鈴虫とコオロギの共演を
聞きながら眠ります
 

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
                 

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪