今日(7日)も!
蒸し暑い!
この暑さは台風の影響らしい午後から雨予報です
熊本から送られてきた栗で
栗ご飯を炊いたので
この夜は和食
ビールのおつまみ用に
揚げ物を一品
レンコンのエビ挟み揚げ☆ 材料(2人分) ☆
レンコン 180g
エビ 120g
玉ねぎ 50g
香草(パクチー) 1株
A{卵 2分の1個
ナンプラー 小さじ1
粗挽きチリペパー 少し
塩・胡椒 各少し}
片栗粉 小さじ半分
小麦粉 適量
揚げ油 適量
<ソース>
マヨネーズ 大さじ2
チリソース 大さじ2
<付け合せ>
茹でたブロッコリー 少し
トマト 少し
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻をむき、背わたを取り除き
片栗粉と水を少し加えて手で
揉むようにして汚れをだし
流水で綺麗に洗い流したら
水分を取り除く
玉ねぎはみじん切り
香草は1cmのあらみじん切りにする
2)エビは細かく切るか
FPで細かくして玉ねぎと
Aを混ぜ合わせ
最後に香草を加える3)レンコンは7-8mmの厚さに切り
全体に薄く塩・胡椒を振りかけ
合わせる内側に小麦粉を振る
2のエビを挟んで全面に小麦粉を
振りかける
4)170度の油でゆっくり揚げる
5)マヨネーズとチリソースを混ぜ合わせ
ブロッコリー・トマトと
一緒に添える
*レンコンはレンチンで加熱し
冷ましてからエビを挟めば
揚げ時間が短縮できたかも…
レンコンが安くなっています
大好きな根菜なので
色々な料理で楽しみたい

山芋とベーコンのソテー
カツオの漬け酒と醤油を煮きり
おろしにんにくを加え
ポリ袋に入れて
カツオをサクのまま
2時間ほど漬け込みました
胡麻豆腐(市販品)
栗ご飯
普段、ご飯を食べないのですが
炊き込みご飯は必ず食べます

10日は中秋の名月

お団子を作るつもりですが
天気予報はあいにく曇り

ススキを多摩川まで
取りに行かなくては



雲の合間から
少しでも満月が見られたら
嬉しいですね
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (4)
レンコンのエビはさみ揚げ、美味しそうです。
エビをすり身にして、更にレンコンで挟む、
こういった作業をついつい敬遠してしまっています。
レンコンの食感とエビの旨み、
マヨネーズ+チリソースのソース、
この組み合わせは未経験です。
手軽に作れて、いろんな使い道がありそうです。
栗ご飯、いいなあ。
栗しごとは大変だけど甘露煮とかに加工しておくと
あとでスイーツ作りに役立つね。
レンコンのエビ挟み揚げは憧れのレシピ♪
こちらではレンコンは採れないからあまり馴染みが無くて、
たまに生協の冷凍品を買うけど食感がちょっと残念。
これは見るからにシャキシャキしておいしそう。
細かくした海老の風味もあいまってビールが進むね(*^^*)
昨日は台風の余波でものすごい強風、
けっこう街路樹が倒れたとこもあったみたい。
昨日は胆振東部地震があってブラックアウトが起きた日で
また停電があったらと思うと怖かった。
参考にさせていただきます。
美味しそう。
嬉しいコメントを、ありがとうございます!
少しでも参考になる料理が作れたら、幸いです♪
また、ぜひ読みに来てくださいね。