東京、昨日の最高気温は29度!
かなり日差しが強い
でも、やはり秋
日が落ちると涼しいので
日中の暑さも忘れます

食欲の秋
生栗から作った甘露煮と渋皮煮を
使ってお菓子作り
いつもように
ホットケーキミックスで簡単に (*^-゚)v♪
(粉を量るのが苦手…)        

栗のマフィン
p-DSCN5021

☆ 材料(Mサイズ6個分) ☆
ホットケーキミックス  180g
アーモンドパウダー   20g
栗の甘露煮       160g
甘露煮の煮汁      60ml
渋皮煮         6個
バター         120g
きび砂糖        大さじ2
牛乳          40ml
生クリーム       大さじ1
ブランデー       大さじ1

☆ 作り方 ☆
1)バターは室温か湯煎で柔らかくする
 卵はしっかり溶いておく

2)バターをクリーム状に練り
 砂糖を3回に分けて混ぜる
 溶き卵を少しずつ加えて混ぜ合わせる

3)HMとアモンドパウダーを粉ふるいに入れて
 少しずつヘラで混ぜながら加える

4)栗甘露煮・牛乳・生クリーム・ブランデー
 甘露煮の汁を混ぜ合わせる
 マフィン型に8分目ほど入れ
 渋皮煮をのせる

5)180度のオーブンで17〜20分
 竹串を刺しても何もついてこなければ
 焼き上がりです  

甘露煮は渋皮煮にするときに
皮むきを失敗したものも一緒に入れて
クチナシ(色付けのため)と
砂糖で甘く煮たものです
p-DSCN5041

自家製の甘露煮を使ったので
甘さはかなり控えめ
市販のものなら砂糖は半分以下でも
p-DSCN5016
今年の正月に
栗きんとんを使ったマフィンを
作っていたのを忘れていました
パウンドケーキの方が良かったか

今年は、栗のペーストを
作り冷凍しているので
これで簡単なお菓子を作ってみたい

関東地方は
今日も晴れて暑い予報
空気が乾燥していて
気持ちの良い秋晴れです


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
                

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪