18日(火曜日)
曇り時々小雨の予報でしたが
少し薄日がさしてきたので
洗濯物を外に出しました
明日から晴れる予報なので
今日一日の我慢です
お料理は明るく
フーディストアワード2022の中の
にんべん ぎゅ〜っとポーションだしシリーズ
<鶏がらかつおだし>を使って
超簡単料理ができました (v^ー°)
鶏肉と豆苗のソテー☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉 200g
にんべん ポーションだしシリーズ
鶏がらかつおだし 1個
水 100ml
黒胡椒 少し
油 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は小さめの一口大に切り
塩をふりかけて
片栗粉をまぶしておく
豆苗は3cmの長さに切る
2)水にポーションを溶かしておく
3)フライパンに油と鶏肉を入れて
中まで火が通ったら
2のポーションを加えさらに
豆苗を加えて1分ほど炒めて
皿に取り出す
4)お好みで黒胡椒をふる
味付けはこの鶏ガラかつおだしの
ポーション1個で決まるので
簡単にお手軽に作れます
鶏肉にもさっと味が馴染んで
鶏ガラとかつおの旨味
そのままの美味しさ
エリンギや薄切りに人参など
短時間で火が通る野菜を選んで
にんべん ポーションだしシリーズ
常温保存で使い切り
色々なだしを用意しておくと便利です
フーディストアワード2022
レシピ&フォトコンテスト
スペシャルBOXプレゼント
「フーディストアワード2022レシピ
&フォトコンテスト」参加中♪

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
曇り時々小雨の予報でしたが
少し薄日がさしてきたので
洗濯物を外に出しました
明日から晴れる予報なので
今日一日の我慢です
お料理は明るく
フーディストアワード2022の中の
にんべん ぎゅ〜っとポーションだしシリーズ
<鶏がらかつおだし>を使って
超簡単料理ができました (v^ー°)
鶏肉と豆苗のソテー☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉 200g
豆苗 70g
(根をカットしたもの)
塩 2つまみ
片栗粉 小さじ1にんべん ポーションだしシリーズ
鶏がらかつおだし 1個
水 100ml
黒胡椒 少し
油 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は小さめの一口大に切り
塩をふりかけて
片栗粉をまぶしておく
豆苗は3cmの長さに切る
2)水にポーションを溶かしておく
3)フライパンに油と鶏肉を入れて
中まで火が通ったら
2のポーションを加えさらに
豆苗を加えて1分ほど炒めて
皿に取り出す
4)お好みで黒胡椒をふる
味付けはこの鶏ガラかつおだしの
ポーション1個で決まるので
簡単にお手軽に作れます
鶏肉にもさっと味が馴染んで
鶏ガラとかつおの旨味
そのままの美味しさ

エリンギや薄切りに人参など
短時間で火が通る野菜を選んで
変えたり加えたりして
楽しんでください

にんべん ポーションだしシリーズ
常温保存で使い切り

色々なだしを用意しておくと便利です

フーディストアワード2022
レシピ&フォトコンテスト
スペシャルBOXプレゼント
「フーディストアワード2022レシピ
&フォトコンテスト」参加中♪
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
秋の虫の声は小さくなり
敷地内の木も少しずつですが
紅葉が始まっています

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (1)
精力的に頑張ってますね!(^^)!
わたしはやっと今日取り掛かったの、
ポーションは便利だと実感♪
こうして炒め物に使うのもおいしそう、
なにより、これひとつだけで味が決まるのは良いね。
今日は寒かった〜!
家から見える高い山が白くなってて雪かも。