我が家の定番中華料理
ヒラメの中華風の炒めもの
柔らかい身が美味しい料理ですが
調理前のヒラメは臭いが少し気になります
ヒラメの中華風の炒めもの
柔らかい身が美味しい料理ですが
調理前のヒラメは臭いが少し気になります
そこで今回は
フーディストアワード2022で
プレゼントされた
日の出みりん 日の出料理酒(醇良)を
使ってみることに (v^ー°)
ヒラメの中華風☆ 材料(2人分) ☆
ヒラメ 170g
じゃが芋(メークイン) 170g
ピーマン 1個
卵黄 1個
A{日の出みりん
日の出料理酒(醇良) 大さじ1
白胡椒 少し}
片栗粉 小さじ2
B{日の出みりん
日の出料理酒(醇良) 大さじ1
醤油 小さじ2
フーディストアワード2022で
プレゼントされた
日の出みりん 日の出料理酒(醇良)を
使ってみることに (v^ー°)
ヒラメの中華風☆ 材料(2人分) ☆
ヒラメ 170g
じゃが芋(メークイン) 170g
ピーマン 1個
卵黄 1個
A{日の出みりん
日の出料理酒(醇良) 大さじ1
白胡椒 少し}
片栗粉 小さじ2
B{日の出みりん
日の出料理酒(醇良) 大さじ1
醤油 小さじ2
砂糖 小さじ1}
米油 大さじ2
ごま油 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)ヒラメに骨がある時は取り除きます
お腹の黒い薄皮も取り
一口大のそぎ切りにし
Aに10分ほど漬ける
2)じゃが芋とピーマンは細切りする
3)卵黄に片栗粉を加えて混ぜ合わせ
1のヒラメにまとわせて
油大さじ1を入れたフライパンで
両面をカリッと焼いて取り出す
4)同じフライパンにピーマンを入れ
さっと炒めて塩(分量外)ひとつまみ
を加えて取り出す
同じフライパン油大さじ1を足し
米油 大さじ2
ごま油 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)ヒラメに骨がある時は取り除きます
お腹の黒い薄皮も取り
一口大のそぎ切りにし
Aに10分ほど漬ける
2)じゃが芋とピーマンは細切りする
3)卵黄に片栗粉を加えて混ぜ合わせ
1のヒラメにまとわせて
油大さじ1を入れたフライパンで
両面をカリッと焼いて取り出す
4)同じフライパンにピーマンを入れ
さっと炒めて塩(分量外)ひとつまみ
を加えて取り出す
同じフライパン油大さじ1を足し
じゃが芋を入れカリッとなるまで
炒めたら、3のヒラメを戻し入れ
Bの調味料を入れてピーマンを戻し
鍋肌からごま油を入れて
ひと混ぜして皿に盛り付ける
炒めたら、3のヒラメを戻し入れ
Bの調味料を入れてピーマンを戻し
鍋肌からごま油を入れて
ひと混ぜして皿に盛り付ける
調理前から
いつも感じるヒラメの臭いが消え
ふっくらと美味しい仕上がり
日の出料理酒の力ってすごい
日の出みりん 日の出料理酒(醇良)の
こだわりは料理専用に加塩発酵させていること
そして和洋問わず使えるように
ブドウの醸造調味料を加えているそうです加塩発酵されているので
塩分は少量で調理できます
和洋だけでなく、中華料理にも
ふっくらと美味しい仕上がり
日の出料理酒の力ってすごい
日の出みりん 日の出料理酒(醇良)の
こだわりは料理専用に加塩発酵させていること
そして和洋問わず使えるように
ブドウの醸造調味料を加えているそうです加塩発酵されているので
塩分は少量で調理できます
和洋だけでなく、中華料理にも
今日は朝から秋晴れの
行楽日和です
素敵な休日をお過ごしください
行楽日和です
素敵な休日をお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
きちんと料理酒で下味を付けて調理。
魚料理はあまり作りませんが、覚えておきたいです。
なかなか調理したい魚に出会わないのが現状です。
このような中華料理があることを知りませんでした。
卵黄でコーティングされた鱈の黄色が美しい♪
材料はそれほど多く使っていないのにボリュームたっぷり、
ご飯がモリモリ食べられそう(*^^*)
今回初めて料理酒を使ってみて、イメージががらっと
変わった気がするの。
塩分があるだけでまさに料理のためのお酒だったのね、
これからは料理に合わせて使ってみようかな(^^)/