11月22日、いい夫婦の日
こんなお料理で
ワインで乾杯なんていかが
薄切り牛肉deビーフシチュー☆ 材料(2人分) ☆
薄切り牛肉(6枚) 300g
玉ねぎ(小さいもの) 250g
人参 130g
ブロッコリー 少し
ニンニク 1片
トマト水煮缶 120g
デミグラスソース 150g
鷹の爪 半分
パセリのみじん切り 大さじ1
顆粒ブイヨン 4g
A{塩 小さじ2分の1
黒胡椒 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1}
ブーケガルニ(あれば) 1束
☆ 作り方 ☆
1)牛肉は広げて横に2枚重ね
Aを少し振りかける
その上にまた牛肉を重ね
Aを振りかける
(今回は6枚だったので
3回繰り返しました)
手前からくるくる巻いて
両端を少し中側に折込
タコ糸で形成する
2)人参は小さめの乱切り
玉ねぎは半分に切る
ブロッコリーは小房に切り
塩ゆでして水を切っておく
3)深めの厚手鍋にオリーブオイルと
ニンニクを入れて香りが出たら
1の牛肉を入れて周り全体が
焼けたら鍋の端に寄せて
空いたスペースに人参を入れて
3分ほど炒め玉ねぎを加えて
さらに3分ほど炒める
4)トマトの水煮と鷹の爪と
顆粒ブイヨンを加えて
蓋をして煮込む
野菜が柔らかくなったら
デミグラスソースを加えて
10分ほど焦げないように煮込む
5)味見をして塩と胡椒で味を整え
肉を取り出しタコ糸を切って
食べやすい大きさに切る
6)皿に盛り付けてブロッコリーを飾る
パセリは自家製のドライパセリ
残った茎を冷凍して
セロリやローリエと糸で束ねて
ブーケガルニを作っています


塊の牛肉は高いし
煮込むのに時間がかかりますよね
薄切りなら野菜が柔らかくなれば

合わせたワインは
シャトラン デ プレ ルージュ 2016料理にピッタリのワインでした
他のお料理は次回紹介したいです

今日の最高気温20度予報
小春日和の気持ちの良い日
洗濯物もたっぷり干せます
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
こんなお料理で
ワインで乾杯なんていかが
薄切り牛肉deビーフシチュー☆ 材料(2人分) ☆
薄切り牛肉(6枚) 300g
玉ねぎ(小さいもの) 250g
人参 130g
ブロッコリー 少し
ニンニク 1片
トマト水煮缶 120g
デミグラスソース 150g
鷹の爪 半分
パセリのみじん切り 大さじ1
顆粒ブイヨン 4g
A{塩 小さじ2分の1
黒胡椒 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1}
ブーケガルニ(あれば) 1束
☆ 作り方 ☆
1)牛肉は広げて横に2枚重ね
Aを少し振りかける
その上にまた牛肉を重ね
Aを振りかける
(今回は6枚だったので
3回繰り返しました)
手前からくるくる巻いて
両端を少し中側に折込
タコ糸で形成する
2)人参は小さめの乱切り
玉ねぎは半分に切る
ブロッコリーは小房に切り
塩ゆでして水を切っておく
3)深めの厚手鍋にオリーブオイルと
ニンニクを入れて香りが出たら
1の牛肉を入れて周り全体が
焼けたら鍋の端に寄せて
空いたスペースに人参を入れて
3分ほど炒め玉ねぎを加えて
さらに3分ほど炒める
4)トマトの水煮と鷹の爪と
顆粒ブイヨンを加えて
蓋をして煮込む
野菜が柔らかくなったら
デミグラスソースを加えて
10分ほど焦げないように煮込む
5)味見をして塩と胡椒で味を整え
肉を取り出しタコ糸を切って
食べやすい大きさに切る
6)皿に盛り付けてブロッコリーを飾る
パセリは自家製のドライパセリ
残った茎を冷凍して
セロリやローリエと糸で束ねて
ブーケガルニを作っています


塊の牛肉は高いし
煮込むのに時間がかかりますよね
薄切りなら野菜が柔らかくなれば

安くて時短のビーフシチューです
(最近、肉のくるくる巻が多いな〜
)
クリスマスにもピッタリ

合わせたワインは
シャトラン デ プレ ルージュ 2016料理にピッタリのワインでした

他のお料理は次回紹介したいです


今日の最高気温20度予報

小春日和の気持ちの良い日
洗濯物もたっぷり干せます

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
クルクル巻きの牛肉、思っていたより大きい!
わたしはチマチマひと口大に巻いてたけど
こちらの方がうま味が逃げないから牛肉の味が楽しめて良いね。
ブーケガルニもお手製とは、さすがだわ、香りが格別なんでしょうね。
今日は雪の予報、朝は暖かかったけど次第に気温が下がってきたよ。
立派なサイズの牛肉ロール。
材料の写真を見て、びっくり。
煮込み時間を短縮しながら、食べ応えもしっかり。
なるほどと思いつつ、巻いたりする作業はちょっと苦手です。
安い塊肉を圧力鍋で…などと考えました。