12月5日
今朝も冷え込みが厳しい
最高気温は10度の予報
しかも今夜は雨…
今日は寒さに耐えなくては
ピリ辛ミートボール鍋の時の副菜
簡単に作りたいと
目の前にあったアボカドで(*^-^*)☆
アボカドとカニカマのマヨ和え
☆ 材料(2人分) ☆
アボカド 1個
カニカマ 30g
香草(パクチー) 2枝
レモン汁 大さじ1
A{マヨネーズ 大さじ1
チリペッパー 少し
クミンパウダー 少し
塩 少し
胡椒 少し}
☆ 作り方 ☆
1)アボカドは包丁のかかとで縦に
くるりと切り込みを入れて
両手で持って反対方向にまわして
2つにする
種に包丁のかかとを突き刺し
種を取り除きスプーンで
中身を取り出し小さめに切る
レモン汁で和えておく
残った皮は下側にする部分を
少し切り取っておく
(アボカドを安定させるため)
2)カニカマは小さめに切る
飾り用を少しだけ別に取り置く
香草は飾り用の葉を少し残し
茎と葉に分け細かく刻む
3)アボカドとカニカマと香草を
ボールに入れてAで味付けをする
4)アボカドの皮に3を詰めて
飾り用の香草の葉とカニカマを
のせる
簡単で美味しいおつまみ
ちょっとアジアン風ですが
どんなお酒にも合うと思います
この日の夕食
今日も寒いから
鍋料理にしようかしら
暖かくしてお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
今朝も冷え込みが厳しい
最高気温は10度の予報
しかも今夜は雨…
今日は寒さに耐えなくては
ピリ辛ミートボール鍋の時の副菜
簡単に作りたいと
目の前にあったアボカドで(*^-^*)☆
アボカドとカニカマのマヨ和え
☆ 材料(2人分) ☆
アボカド 1個
カニカマ 30g
香草(パクチー) 2枝
レモン汁 大さじ1
A{マヨネーズ 大さじ1
チリペッパー 少し
クミンパウダー 少し
塩 少し
胡椒 少し}
☆ 作り方 ☆
1)アボカドは包丁のかかとで縦に
くるりと切り込みを入れて
両手で持って反対方向にまわして
2つにする
種に包丁のかかとを突き刺し
種を取り除きスプーンで
中身を取り出し小さめに切る
レモン汁で和えておく
残った皮は下側にする部分を
少し切り取っておく
(アボカドを安定させるため)
2)カニカマは小さめに切る
飾り用を少しだけ別に取り置く
香草は飾り用の葉を少し残し
茎と葉に分け細かく刻む
3)アボカドとカニカマと香草を
ボールに入れてAで味付けをする
4)アボカドの皮に3を詰めて
飾り用の香草の葉とカニカマを
のせる
*香草が苦手な方は
水菜などで代用してください
お好みで、なくても
です

簡単で美味しいおつまみ
ちょっとアジアン風ですが
どんなお酒にも合うと思います

この日の夕食
薄めの焼酎お湯割りで休肝日風

今日も寒いから
鍋料理にしようかしら
暖かくしてお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
アボカドとカニかまのマヨネーズ和え、
手軽に作れるサイドメニューですね。
アボカドのマヨネーズ和えは作ったことがありますが、
普通にマヨネーズで和えるばかり。
香菜とクミンパウダーでエスニック風というのは意外でした。
そのまま同じというわけにはいきませんが、
クミンパウダーは手持ちがあるので、参考になります。
もっと早くお邪魔すればよかったわ。
寒さが続いているので今日はラムしゃぶ、あと一品に悩んで
結局、寒縮みほうれん草で巣ごもり卵にしちゃった。
これとってもおいしそう♪彩りも素敵!
エスニックの香りをまとったアボカドとカニカマ、良いわあ(^^)
いまだパクチーは食べられずなので春菊あたりに代えてみようかな。
今日もキンキンに冷えてるよ、東京もずいぶん寒いみたいね、
暖かくして過ごしてね。