年末年始は
好天に恵まれ穏やかでした
ただ、掃除をしながらの
年末の日々の夕食作りの
忙しさは変わらずでしたね…
正月料理には使いそうもないので
消費することに
鍋料理で残った
えのき茸をたっぷり加えて (^m^ )
ピーマンのひき肉詰めカレー風味☆ 材料(2人分) ☆
ピーマン(小さいもの) 4個
豚ひき肉 100g
えのき茸 70g
A{カレー粉 小さじ2
チリペッパー 少し
顆粒ブイヨン ひとつまみ
塩 少し
胡椒 少し}
ケチャップ 大さじ2
バター 小さじ1
薄力粉 適量
油 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)えのき茸は先の丸い方から
根本に向かてみじん切りにする
ピーマンは縦に切り
ヘタと種を取り除き
茶こしなどでピーマンの内側に
薄く薄力粉をまぶしておく
2)豚肉にAを加えてよく練り混ぜ合わせ
1のえのき茸を加え
8等分にしてピーマンに詰める
3)フライパンに油を入れて
2のピーマンの肉側を下にして焼き
焦げ目がついたらひっくり返し
蓋をして2,3分焼く
4)皿に盛り付ける
焼いたフライパンにケチャップと
バターを入れ混ぜ合わせソースをつくり
ピーマンの上にスプーンなので
回しかける
玉ねぎや卵を使わない
かなりシンプルで簡単なひき肉詰めですが
えのき茸の旨味とカレーの風味で
とても美味しい仕上がり
牡蠣とほうれん草のキムチ炒め
豆腐のきのこ餡かけ
ブリカマ
サラダをつくりたかったけれど
タイムアップ
今日からゴミ収集がはじまり
(遅い)
年末年始で溜まったゴミを
まとめながら出しました
この毎日の「朝仕事」も始動です
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
好天に恵まれ穏やかでした
ただ、掃除をしながらの
年末の日々の夕食作りの
忙しさは変わらずでしたね…
レシピは、去年の夕食から
小さなピーマンが4つ残っていたので正月料理には使いそうもないので
消費することに
鍋料理で残った
えのき茸をたっぷり加えて (^m^ )
ピーマンのひき肉詰めカレー風味☆ 材料(2人分) ☆
ピーマン(小さいもの) 4個
豚ひき肉 100g
えのき茸 70g
A{カレー粉 小さじ2
チリペッパー 少し
顆粒ブイヨン ひとつまみ
塩 少し
胡椒 少し}
ケチャップ 大さじ2
バター 小さじ1
薄力粉 適量
油 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)えのき茸は先の丸い方から
根本に向かてみじん切りにする
ピーマンは縦に切り
ヘタと種を取り除き
茶こしなどでピーマンの内側に
薄く薄力粉をまぶしておく
2)豚肉にAを加えてよく練り混ぜ合わせ
1のえのき茸を加え
8等分にしてピーマンに詰める
3)フライパンに油を入れて
2のピーマンの肉側を下にして焼き
焦げ目がついたらひっくり返し
蓋をして2,3分焼く
4)皿に盛り付ける
焼いたフライパンにケチャップと
バターを入れ混ぜ合わせソースをつくり
ピーマンの上にスプーンなので
回しかける
玉ねぎや卵を使わない
かなりシンプルで簡単なひき肉詰めですが
えのき茸の旨味とカレーの風味で
とても美味しい仕上がり
牡蠣とほうれん草のキムチ炒め
豆腐のきのこ餡かけ
ブリカマ
サラダをつくりたかったけれど
タイムアップ
今日からゴミ収集がはじまり
(遅い)
年末年始で溜まったゴミを
まとめながら出しました
この毎日の「朝仕事」も始動です
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (1)
これだけの品をパパっと作ってしまうのはすごいなあ。
ひき肉とエノキダケ、仁平さんのところでも見て
合わせてみたいと思いつつ‥現在に至ってます。
カレーの風味、ふっくら焼けておいしそう。
牡蠣とほうれん草のキムチ炒めもお酒が進みそう♪
こっちは明日から一般ごみの収集、
たぶん集積ボックス、満杯になるだろうなあ、
少し早起きして持っていかなくちゃだわ。