久しぶりに朝から青空
お日様が出ると
気分が上がります(*^-^*)☆
レシピは
年末からずっと安いレンコンを使って
シャキシャキレンコンと
豚ひき肉の照り焼き☆ 材料(2,3人分) ☆
豚ひき肉 200g
レンコン 50g
小ねぎ 1本
白煎りごま 適量
A{長ネギのみじん切り 大さじ3
生姜すりおろし 大さじ1
卵 2分の1個
塩 少し
胡椒 少し}
片栗粉 大さじ2
B{みりん 大さじ2
酒 大さじ1
醤油* 大さじ1}
☆ 作り方 ☆
1)レンコンはみじん切りにする
小ねぎは小口切りにする
Bを合わせておく
2)豚肉にAをしっかり混ぜ合わせ
レンコンを加えて
3)フライパに油を広げ2を入れて
4)Bをフライパンに注ぎ入れ
照りが出るまで煮詰める
5)皿に取り出し小ねぎと
シャキシャキのレンコンの食感と
テリテリの甘辛醤油が美味しい
大人用におつまみにも
お子様用のおかずにも
ピッタリの美味しいひと品
明日からまた寒くなり
来週は雪がちらつく予報も
今日の穏やかなお天気を
活用しなくては
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
お日様が出ると
気分が上がります(*^-^*)☆
レシピは
年末からずっと安いレンコンを使って
シャキシャキレンコンと
豚ひき肉の照り焼き☆ 材料(2,3人分) ☆
豚ひき肉 200g
レンコン 50g
小ねぎ 1本
白煎りごま 適量
A{長ネギのみじん切り 大さじ3
生姜すりおろし 大さじ1
卵 2分の1個
塩 少し
胡椒 少し}
片栗粉 大さじ2
B{みりん 大さじ2
酒 大さじ1
醤油* 大さじ1}
☆ 作り方 ☆
1)レンコンはみじん切りにする
小ねぎは小口切りにする
Bを合わせておく
2)豚肉にAをしっかり混ぜ合わせ
レンコンを加えて
手で食べやすい大きさに丸め
(今回は6個にしました)
片栗粉を全面にまぶしておく3)フライパに油を広げ2を入れて
両面を返しなが中まで火が通る
ようにしっかり焼く
4)Bをフライパンに注ぎ入れ
照りが出るまで煮詰める
5)皿に取り出し小ねぎと
白ごまを飾る
*醤油はそれぞれ塩分量が違うので
お好みの味に調整してください
シャキシャキのレンコンの食感と
テリテリの甘辛醤油が美味しい
大人用におつまみにも
お子様用のおかずにも
ピッタリの美味しいひと品
明日からまた寒くなり
来週は雪がちらつく予報も
今日の穏やかなお天気を
活用しなくては
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
照りがあって良い色に焼けてる♪
今回のレンコンはみじん切りなのね、食感がよさそう。
レンコンってすごいよね、すりおろしたらお餅のようだし
甘酢漬けは食感が良いし、使い勝手がよさそう。
もう少しレパートリーが欲しいなあと思っていたところ、
参考にさせていただきます!(^^)!
こちらは日中でも気温が上がらなくて寒いよ。
来週は最高気温が−6℃の予報も、毎年のことだけどね。
刻んだレンコンが入ったつくね。
きれいな色に焼き上がって、甘辛味で美味しそう。
サクサクの食感を想像しています。
レンコン料理というと、きんぴらや甘酢漬けですが、
こういった使い方は参考になります。