今週は
「過去数年で類を見ない最大級の寒気」
でとても寒い週になりそうです
さっきTVで
「弱い雨の中にちらりと白いものが見えた」と
休肝日に久々に肉じゃがを作ったら
3分の1ほど残りました
じゃが芋が安くなったので
つい多く作りすぎたみたい
残った肉じゃがで
肉じゃがコロッケ☆ 材料(2人分) ☆
残った肉じゃが 320g
じゃが芋 1個(150g)
カレー粉 少し
チリペッパー 少し
小麦粉 適量
卵 半分
パン粉 適量
揚げ油 適量
☆ 作り方 ☆
1)肉じゃがの煮汁が多いようなら
煮詰めて少なくしておく
FPで肉も一緒に細かくしておく
2)じゃが芋は皮付きのままラップして
600wのレンジで5-6分加熱し
柔らかくなったら1-2分放置してから
手で皮を取り除く
3)肉じゃがに2のじゃが芋を加え
(コロッケを作るときのような
固さにする)
3分の1をとりわけて、そこに
カレー粉をチリペッパーを混ぜる
4)それぞれ手で形成して
小麦粉→溶き卵→パン粉をつけて
180度の油で揚げる
切って断面の写真を撮れば良かったかな
カレー味も美味しいです
味が薄かったら
ケチャップなどでソースを作って
添えても良いですね
俵型にしても良かったかも
残り物をそのまま出すより
少し手を加えて
全く違う料理にすると喜ばれます
この肉じゃがをコロッケに
食料は十分にあるので
温かい料理を作って
お篭りかしら〜
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
「過去数年で類を見ない最大級の寒気」
でとても寒い週になりそうです
さっきTVで
「弱い雨の中にちらりと白いものが見えた」と

今は曇り空で寒い… (´∩`。)
休肝日に久々に肉じゃがを作ったら
3分の1ほど残りました
じゃが芋が安くなったので
つい多く作りすぎたみたい
残った肉じゃがで
肉じゃがコロッケ☆ 材料(2人分) ☆
残った肉じゃが 320g
じゃが芋 1個(150g)
カレー粉 少し
チリペッパー 少し
小麦粉 適量
卵 半分
パン粉 適量
揚げ油 適量
☆ 作り方 ☆
1)肉じゃがの煮汁が多いようなら
煮詰めて少なくしておく
FPで肉も一緒に細かくしておく
2)じゃが芋は皮付きのままラップして
600wのレンジで5-6分加熱し
柔らかくなったら1-2分放置してから
手で皮を取り除く
3)肉じゃがに2のじゃが芋を加え
(コロッケを作るときのような
固さにする)
3分の1をとりわけて、そこに
カレー粉をチリペッパーを混ぜる
4)それぞれ手で形成して
小麦粉→溶き卵→パン粉をつけて
180度の油で揚げる
切って断面の写真を撮れば良かったかな

カレー味も美味しいです
煮詰めた分味が濃くなりますが
新たにじゃが芋を加えると丁度良かったです味が薄かったら
ケチャップなどでソースを作って
添えても良いですね

俵型にしても良かったかも
残り物をそのまま出すより
少し手を加えて
全く違う料理にすると喜ばれます

食料は十分にあるので
温かい料理を作って
お篭りかしら〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
肉じゃがコロッケ、おいしくなるアイディアが
たくさん詰まってるね。
汁が多い時は煮詰めたり、味が濃い時はじゃが芋を
足したりするのはさすが♪
お肉もフープロで細かくするのね、口当たりがよさそう。
カレー風味に味変も見習いたいな。
チリペッパーは1本で複雑な味わいになるのが良いよね。
うちも今夜は肉じゃが♪お肉は定番の豚肉。
たぶん残らないだろうな(^^)/
テレビは寒波襲来の話題で持ち切り。
今日はこちらの陸別町で−30℃って!
肉じゃがの残りをコロッケにアレンジ。
甘辛く味が付いているので、そのままでも美味しそう。
煮詰めたり、じゃがいもを足したりと、
それなりの経験は要りますね。
最近は作りすぎないように加減して調理していますが、
最初から多めに作って、アレンジするのもありですね。