不定期ですが
最近は休肝日をしっかり実行中

普段つまみになる料理が多いためか
休肝日料理と思って作っても
「お!少しだけ飲もうか」
ってならないような料理に
ならないように考えるのです
だから、我が家にとって
休肝日献立が一番むずかしい (ー`´ー)         

この日は冷蔵庫の整理も兼ねて

鶏もも肉を白菜のスープ煮
p-DSCN6305
☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉         200g
白菜           200g
鷹の爪輪切り       少し

A{塩           少し
 白胡椒(又は胡椒)    少し
 日本酒         大さじ1}
片栗粉          大さじ1

スープ(ウェイパー使用)  100ml
油            大さじ1
塩            適量
白胡椒(又は胡椒)     適量

☆ 作り方 ☆
1)鶏もも肉は小さめの小口切りにし
 Aを手でもみこんで片栗粉をまぶす

2)白菜は鶏肉と同じ位の大きさに
 カットし葉先と葉の厚い部分と
 分けておく

3)フライパンに油を敷き鷹の爪を30秒ほど
 炒めてから鶏もも肉を入れて
 色が変わるまで炒め
 白菜の葉の厚い方を入れて1-2分
 炒めてから葉先を入れてしんなり
 するまで炒めスープを加える

4)味見をし塩と胡椒で味を
 整えて皿に盛り付ける

白菜に合うお肉は豚肉
だけでなく
鶏肉との相性もバッチリ
もちろん鶏肉を豚薄切り肉に
代えても
簡単でも美味しい

菜の花の胡麻和え
p-DSCN6307

切り干し大根(自家製)   ホッケの干物(市販品)
p-DSCN6309p-DSCN6306
おでんを作ると
切り干しがたっぷり作れます

おでんご飯と味噌汁
p-DSCN6310


最初からご飯が出れば休肝日
「お茶け」で乾杯でした
p-DSCN6303

昨日(1日)は強い南風
今日は一転して北風
油断大敵
まだまだ寒さが続きますね


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪