大雪警報がでた10日の雪は
その日の夜の雨でほとんど消えました
翌日(11日)は暖かく前日の寒さが嘘のよう
今日はさらに気温が上がる予報です

食卓は1月29日
まだまだ寒かった頃ですね(*^-^*)☆         

ひき肉とレンコンのピリ辛春巻き
p-DSCN6385
☆ 材料(6本分) ☆
豚ひき肉          100g
レンコン          200g
人参            100g
春雨            25g
長ネギ           10cm
生姜            1片 
春巻きの皮         6枚

豆板醤           少し
ごま油           大さじ1

A{鶏ガラスープ       100ml
 オイスターソース     小さじ2
 砂糖           小さじ4分の1}
塩            少し
胡椒           少し

揚げ油           適量

☆ 作り方 ☆
1)長ネギは縦半分に切ってから斜め薄切り
 生姜は細切りにする
 レンコンは4cmほどの長さの細切り
 人参も同じ長さの細切りにする

2)フライパンにごま油と豆板醤を入れて
 弱火で香りが出るまで炒め
 豚ひき肉を入れて色が全て変わるまで
 炒めたら生姜と長ねぎを加える

3)人参とレンコンを加えて油が全体に
 回るまで炒めたら
 Aを加えて蓋をして野菜が柔らかく
 なるまで煮込む
 味見をして塩と胡椒で味をととのえる

4)春雨は茹でずにそのまま加えて
 汁を吸わせ、冷ましておく

5)4の粗熱がとれたら春巻きの皮で
 包んで160度の油でゆっくり揚げる

6)粗熱がとれたらハサミで斜め半分に切り
 皿に盛り付ける

醤油は使わずに辛子だけでどうぞ

春巻きの皮はとても便利
溶けやすいチーズなど色々包んで揚げると
コロッケなどよりずっと簡単
なので、春巻きの皮は
しっかりラップでくるんで
いつも冷蔵庫でキープしています

生協のひき肉は200gパック
残り100gの豚ひき肉を使って
マボーあんかけ豆腐
p-DSCN6386


もや酢(グッチ裕三さんレシピ)
p-DSCN6383

水餃子スープ(餃子の王将水餃子使用)
p-DSCN6387

中華丼(生協の餡かけを使用)
p-DSCN6388
最後に少しご飯を食べたいと〜
炒飯を作るもの少し面倒で
ここでもしっかり手抜き

温めた紹興酒で
p-DSCN6382

明日は雨予報
雪ではないので良かった 

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪