寒暖差が激しい季節ですが
一歩一歩確実に
春に近づいています♪
この日は
ちょっぴり寒かったので
暖かい料理とワインで
コトコト煮込みたいところですが
節電のために圧力鍋で (=^_^=)
鶏手羽元のトムヤンクン風☆ 材料(2人分) ☆
鶏手羽元 360g
エリンギ 70g
香草(パクチー) 1株
赤パプリカ 少し
レモン 2分の1個
ニンニク 1片
ローリエ 1枚
鷹の爪 2分の1本
ドライレモングラス 少し
(なくても良いです)
塩 少し
胡椒 少し
顆粒ブイヨン 4g
白ワインビネガー 大さじ1
(酢でも
)
オリーブオイル 大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)鶏手羽元は骨に沿って包丁で
切り込みを入れて肉を広げ
塩と胡椒をふりかける
エリンギは長さを半分にして
太い場合は半分に切る
パクチーは根がある場合は
レモン4分の1は薄切りにする
ニンニクは薄切りにする
ドライレモングラスは
お茶パックやガーゼで包む
2)圧力鍋にオリーブとニンニクと
ローリエと鷹の爪を入れて弱火で
香りが出るまで炒めてから
鶏手羽元を加え肉の全体が
白っぽくなるまで炒める
3)エリンギをとレモン4分の1
顆粒ブイヨンを加えて蓋をして加熱
4)蓋を開けてレモンを取り出し
薄切りしたレモンと香草の
茎をを入れ
白ワインビネガーを加え
味見をして塩と胡椒で
味を整える
5)食べる直前に香草の葉を加えて
ひと煮立ちさせて盛り付ける
酸っぱ辛〜の
トムヤンクンが大好き
本格的な味ではありませんが
酸味と辛味の美味しい煮込みに
辛さや酸味はお好みに応じて
変えてください


とのリクエストにお応えして
カルボナーラ
22日は猫の日
23日は富士山の日
じゃあ24日は?
「今日はなんの日」で調べたら
「月光仮面登場の日」
「月光仮面」を知っているだけで
年齢がバレます
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
一歩一歩確実に
春に近づいています♪
この日は
ちょっぴり寒かったので
暖かい料理とワインで
コトコト煮込みたいところですが
節電のために圧力鍋で (=^_^=)
鶏手羽元のトムヤンクン風☆ 材料(2人分) ☆
鶏手羽元 360g
エリンギ 70g
香草(パクチー) 1株
赤パプリカ 少し
レモン 2分の1個
ニンニク 1片
ローリエ 1枚
鷹の爪 2分の1本
ドライレモングラス 少し
(なくても良いです)
塩 少し
胡椒 少し
顆粒ブイヨン 4g
白ワインビネガー 大さじ1
(酢でも

オリーブオイル 大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)鶏手羽元は骨に沿って包丁で
切り込みを入れて肉を広げ
塩と胡椒をふりかける
エリンギは長さを半分にして
太い場合は半分に切る
パクチーは根がある場合は
綺麗に洗い、茎と葉に分けて
茎は3cmに切る
赤パプリカは3cmの細切りにするレモン4分の1は薄切りにする
ニンニクは薄切りにする
ドライレモングラスは
お茶パックやガーゼで包む
2)圧力鍋にオリーブとニンニクと
ローリエと鷹の爪を入れて弱火で
香りが出るまで炒めてから
鶏手羽元を加え肉の全体が
白っぽくなるまで炒める
3)エリンギをとレモン4分の1
赤パプリカと香草の根と
ドライレモングラスを加えて
ひたひたの水(分量外)と顆粒ブイヨンを加えて蓋をして加熱
重りが動いてから5-6分煮込む
火を止めて圧が抜けるまで放置する
4)蓋を開けてレモンを取り出し
薄切りしたレモンと香草の
茎をを入れ
白ワインビネガーを加え
味見をして塩と胡椒で
味を整える
5)食べる直前に香草の葉を加えて
ひと煮立ちさせて盛り付ける
酸っぱ辛〜の
トムヤンクンが大好き
本格的な味ではありませんが
酸味と辛味の美味しい煮込みに

辛さや酸味はお好みに応じて
変えてください



アボカドとブロッコリーのサラダ (左)
ゴ ーヤとベーコンのソテー(右)
早っ

カプレーゼ ほうれん草入鮭のフライ(生協冷凍)
「パスタが食べたい」とのリクエストにお応えして
カルボナーラ
22日は猫の日
23日は富士山の日
じゃあ24日は?
「今日はなんの日」で調べたら
「月光仮面登場の日」

「月光仮面」を知っているだけで
年齢がバレます

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
鶏手羽元でトムヤムクン風、この手があったのね。
つい海老にこだわってしまうけど最近、高くって。
鶏のうま味がたっぷりで酸味と辛味のスープ、
パクチーは根も使っているから風味が良いんだろうなあ。
寒い日にピッタリのごちそうスープ、いいな(^^)/
ゴーヤ、今日スーパーで見た!
1本300円超、もう少し待とうかな。
リクエストで、すぐにカルボナーラ作っちゃうなんて♪
わたしなんて一大決心しないと作れないよ。
こちらはまだ雪がちらちら。
本州からは梅や桜、菜の花便りが届き始めたのにね。
自宅でトムヤムクン、考えたことはありません。
市販のペーストを使えば何とかなりそうですが、
レモングラスなどは多分使い切れないと思っています。
もっとも、甘み、辛味、酸味が揃ったスープは、
寒いこの時期にはぴったりですね。