「ハウス食品×レシピブログ」のコラボ企画
お手軽調味料をモニターに当選しました
この辛子明太子ペーストを使った
お手軽な生春巻き o(*^▽^*)o~♪
生春巻き
辛子明太子ペーストソース添え☆ 材料(2人分) ☆
生春巻きの皮 3枚
蒸し鶏 100g
カニカマ 30g
サラダエビ 3尾
スライスチーズ 3枚
香草(パクチー) 少し
水菜 1株
<ソース>
ハウス 辛子明太子ペースト 大さじ1.5
レモン汁 小さじ2
マヨネーズ 小さじ1
☆ 作り方 ☆
1)蒸し鶏とカニカマはほぐしておく
香草と水菜は3-4cmに切る
2)春巻きの皮を水で濡らして広げ
エビは赤い部分が外に出るように
裏返して置きその上に蒸し鶏や
水菜などを重ねてスライスチーズを
のせ手前から緩まないようにくるりと巻く
3)刷毛などで春巻きの皮に油をぬり
4等分に切る
4)器にソースを全て合わせて
春巻きに添える
色々変えると楽しいです
色がきれいなので
お雛様パーティーにも♡
「お手軽調味料4種セット」のモニターで
プレゼントされたのはこちら
色々レシピを考案中〜

お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索
今週は暖かくなる予報
桜の開花予想が
だんだん早くなっているようです
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
お手軽調味料をモニターに当選しました
そのひとつ
「ハウス 辛子明太子ペースト」この辛子明太子ペーストを使った
お手軽な生春巻き o(*^▽^*)o~♪
生春巻き
辛子明太子ペーストソース添え☆ 材料(2人分) ☆
生春巻きの皮 3枚
蒸し鶏 100g
カニカマ 30g
サラダエビ 3尾
スライスチーズ 3枚
香草(パクチー) 少し
水菜 1株
<ソース>
ハウス 辛子明太子ペースト 大さじ1.5
レモン汁 小さじ2
マヨネーズ 小さじ1
オリーブオイル 適量
(サラダ油や米油でも)
☆ 作り方 ☆
1)蒸し鶏とカニカマはほぐしておく
エビは殻をむいて2枚にする
(薄くすると巻きやすいです)
スライスチーズは半分に切る香草と水菜は3-4cmに切る
2)春巻きの皮を水で濡らして広げ
エビは赤い部分が外に出るように
裏返して置きその上に蒸し鶏や
水菜などを重ねてスライスチーズを
のせ手前から緩まないようにくるりと巻く
3)刷毛などで春巻きの皮に油をぬり
4等分に切る
4)器にソースを全て合わせて
春巻きに添える
蒸し鶏は市販のサラダチキンでも
中に入れる具材は自由に
色々変えると楽しいです

色がきれいなので
お雛様パーティーにも♡
「お手軽調味料4種セット」のモニターで
プレゼントされたのはこちら
色々レシピを考案中〜
考えるのが楽しい

「お手軽調味料でひと工夫レシピ」モニター参加中!
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索
今週は暖かくなる予報
桜の開花予想が
だんだん早くなっているようです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
モニター商品を使って早速調理。
明太子とマヨネーズ、美味しいですね。
彩りの良い生春巻き。
これからの季節にぴったり。
ソースとの相性も間違いなさそう。
モニターご一緒できて嬉しいです(^^)/
蒸し鶏にカニカマ、サラダエビが入った豪華な生春巻きに、
辛子明太子ペーストにレモン汁とマヨで作ったソース、
ごちそうだね、ちょっとしたパーティにも活躍しそう。
生春巻きの巻きあがりの姿が美しいね、
わたしは天地が逆さまになったりで何度もやり直し、
普通の春巻きともども練習しなくっちゃだわ。
今日の天気はすごい晴天と思っていたら猛吹雪、全然前が見えないの。
それの繰り返しで一日が過ぎていく感じ、週明けの好天が待ち遠しい!