「北海道産小豆・大豆をまるっと活用イベント」
お土産に頂いた大豆を使って
早速ピクルスにしました(♡˙︶˙♡)
(ピクルスには茹でた豆を
使います) (200g)
きゅうり 1本
人参 60g
黃パプリカ 30g
<ピクルス液>
大豆の茹で汁 100ml
米酢 100ml
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
黒粒胡椒(ホール) 小さじ1
鷹の爪 1本
☆ 茹で大豆とピクルスの作り方 ☆
<ゆで大豆の作り方>
1)大豆は軽く水洗いし、豆の3倍ほどの水に
4-5時間ほど浸す
2)浸け水のまま強火にかけ沸騰したら
アクを丁寧に取り除き
弱火で1時間から1時間半ほど
*途中水が少なくなったら足します
アクが出ていたら取り除く
**茹で方は、袋の表示に従いました


<ピクルスの作り方>
1)人参と黄パプリカは1cm角に切る
きゅうりは人参より少し大きめに切る
(人参はお好みにより少し
茹でてから使っても良いです)
2)ピクルス液の材料を全て小鍋に入れ
砂糖が溶けるまで加熱する
3)保存容器に茹でた大豆、上に野菜を
入れてから2のピクルス液を
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
お土産に頂いた大豆を使って
早速ピクルスにしました(♡˙︶˙♡)
塩分を抑えるために
鷹の爪を使う
我が家の定番ピクルス味に☆☆ 材料(2人分) ☆☆
<サラダ>
大豆のピクルス 1カップ
クリームチーズ 32.6g
(キリのクリームチーズ使用)
レタス 100g
塩 少し
胡椒 少し
オリーブオイル 大さじ1
☆☆ 作り方 ☆☆
<大豆ピクルスのサラダの作り方>
1)レタスは洗って水分をしっかりきり
手で小さくちぎってボールに入れる
クリームチーズは小さく切っておく
2)レタスに塩・胡椒を手やトングで混ぜ
最後にオリブオイルを回しかけ
全体にいきわたらせる
3)レタスを皿に盛り付け大豆ピクルスと
☆ 茹で大豆とピクルスの材料 ☆
<大豆ピクルス>
乾燥大豆 250g(ピクルスには茹でた豆を
使います) (200g)
きゅうり 1本
人参 60g
黃パプリカ 30g
<ピクルス液>
大豆の茹で汁 100ml
米酢 100ml
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
黒粒胡椒(ホール) 小さじ1
鷹の爪 1本
☆ 茹で大豆とピクルスの作り方 ☆
<ゆで大豆の作り方>
1)大豆は軽く水洗いし、豆の3倍ほどの水に
4-5時間ほど浸す
2)浸け水のまま強火にかけ沸騰したら
アクを丁寧に取り除き
弱火で1時間から1時間半ほど
お好みの硬さになるまで煮る
3)茹でた大豆と煮汁をストックバックに
入れて冷凍保存する
*途中水が少なくなったら足します
アクが出ていたら取り除く
**茹で方は、袋の表示に従いました


こうして1袋一度に茹でて保存すると
とても便利に使えます
とても便利に使えます

(各100gに計量しました)
<ピクルスの作り方>
1)人参と黄パプリカは1cm角に切る
きゅうりは人参より少し大きめに切る
(人参はお好みにより少し
茹でてから使っても良いです)
2)ピクルス液の材料を全て小鍋に入れ
砂糖が溶けるまで加熱する
3)保存容器に茹でた大豆、上に野菜を
入れてから2のピクルス液を
流し入れ1日以上おく
*保存容器にマリネ液の材料と
大豆や野菜を入れて500Wの
レンジで1分30秒ほど加熱しても

ちょりママさんのピクルスレシピと
我が家のレシピ(友達から教えてもらった)
がほぼ同じでビックリ

ローリエを入れ忘れて後で入れました…

今日は4月1日、エイプリルフール
「楽しい嘘」で笑えると良いですね

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
茹でた大豆のピクルス、酸味が馴染んでおいしそう。
サラダよりも、そのままつまみたいです。
大豆を調理した経験がないので、なるほどと思うばかり。
少量ずつ茹でるのは手間と思っていましたが、
まとめて茹でたものを小分けにするなど参考になります。
もっとも、実際に手を出すかどうかは、なんとも言えません。
大豆のピクルスは手作りなんだね。
おちょこちょいなもんで市販品があるのかと
思っちゃった。
手作りだと自分の好みに合わせられるから良いね、
大豆って4,5時間浸水すると柔らかくなるんだ、
それを好みの硬さまで煮る‥ひと晩とかかかるのかと。
大豆を買ってきて作ってみようかな。
この大豆のピクルスを使ったサラダ、
彩りがきれいなのはもちろん、それぞれの食感が
違っているのは楽しそう♪
ラストの小鉢、とってもおいしそう(^^)/