熊本産の
筍を使って中華三昧!

中華って筍を使う料理が多いですよね
筍の美味しいこの季節だから
筍をたっぷり入れて楽しみます
レシピは超簡単時短のおつまみ

姫皮のピリ辛
p-IMG_0233
☆ 材料(2人分) ☆
姫皮            50g
ごま油           小さじ1
豆板醤           少し
ウェイパー(中華スープの素) 少し
胡椒            少し 
白ごま           少し
青のり           少し

☆ 作り方 ☆
1)姫皮は食べやすい大きさに切る

2)フライパンにごま油と豆板醤を入れ
 弱火で香りが出るまで炒める
 姫皮を入れウェイパーと胡椒で
 味付けをし、白ゴマを加える
 器に盛り付け青のりを飾る

*調味料は鶏ガラスープの素など
 お好みの中華調味料を使ってください

姫皮は筍の先端の柔らかい
ひらひらした部分です
自分で茹でたご褒美ですね

定番の青椒肉絲も
筍を使うのは春だけ〜
他の季節はレンコンなどで代用

青椒肉絲
p-IMG_0230

牡蠣とブロッコリーのオイスター炒め
p-IMG_0228

焼餃子
p-IMG_0227
前回の残りを冷凍してあったので

豚肉と黒舞茸の炒めもの
p-IMG_0231
黒舞茸を使ったら卵が黒くなって…

中華風冷奴
p-IMG_0232

暑かったのでで乾杯
p-IMG_0226

昨日(14日)にガソリンスタンドに行ったら
洗車待ちの車が〜
色の濃い車が多かったかな
今朝は朝から雨
この雨が黄砂や花粉を
洗い流してくれると良いですね

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪