筍の季節に必ず作るのが
豚ひき肉のレタス包み
筍の食感が美味しい〜
豚ひき肉とタケノコのレタス包み
☆ 材料(2人分) ☆
豚ひき肉 200g
タケノコ 130g
しいたけ 2枚
生姜すりおろし 小さじ2
長ネギみじん切り 大さじ2
レタス 2-3枚
A{鶏ガラスープ 50ml
オイスターソース 小さじ2
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ3分の1
胡椒 少し}
ゴマ油 小さじ2
豆板醤(お好みで) 少し
☆ 作り方 ☆
1)タケノコは1cmの角切りにする
したけは軸を外し、1cmの角切りにする
レタスは洗って、手で大きめにちぎる
(ひき肉を乗せて巻けるくらい)
2)フライパンにゴマ油を入れ(お好みで
豆板醤を入れる)長ネギと生姜を炒め
香りが出てきたらひき肉を加える
肉がすべて白くなったら
タケノコとしいたけを加えて油が
全体に馴染んだらAの調味料を入れて
水分がほぼなくなるまで煮込む
皿に盛り付ける
3)レタスにひき肉をのせて巻いて
召し上がれ
タケノコのシャキシャキ感を
和食だけでなく
中華でもたっぷり楽しんでください
調理したひき肉が残ってしまったら
卵に入れたり、春巻きで巻いたり
リメイク料理に
タケノコは中華料理でも大活躍
マグロの中華風カルパッチョ
焼売(市販品)
ここ数日、朝は青空でも
午後には天候が急変
昨日(18日)は九州では真夏日
長野では雪…
今日は最高気温が26度の夏日の予報
来週は気温がグッと下がるそうです
気温差が激しい季節は
豚ひき肉のレタス包み
筍の食感が美味しい〜
豚ひき肉とタケノコのレタス包み
☆ 材料(2人分) ☆
豚ひき肉 200g
タケノコ 130g
しいたけ 2枚
生姜すりおろし 小さじ2
長ネギみじん切り 大さじ2
レタス 2-3枚
A{鶏ガラスープ 50ml
オイスターソース 小さじ2
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ3分の1
胡椒 少し}
ゴマ油 小さじ2
豆板醤(お好みで) 少し
☆ 作り方 ☆
1)タケノコは1cmの角切りにする
したけは軸を外し、1cmの角切りにする
レタスは洗って、手で大きめにちぎる
(ひき肉を乗せて巻けるくらい)
2)フライパンにゴマ油を入れ(お好みで
豆板醤を入れる)長ネギと生姜を炒め
香りが出てきたらひき肉を加える
肉がすべて白くなったら
タケノコとしいたけを加えて油が
全体に馴染んだらAの調味料を入れて
水分がほぼなくなるまで煮込む
皿に盛り付ける
3)レタスにひき肉をのせて巻いて
召し上がれ
タケノコのシャキシャキ感を
和食だけでなく
中華でもたっぷり楽しんでください

卵に入れたり、春巻きで巻いたり
リメイク料理に

タケノコは中華料理でも大活躍

マグロの中華風カルパッチョ
焼売(市販品)
中華風冷奴 タケノコのピリ辛
ここ数日、朝は青空でも
午後には天候が急変

昨日(18日)は九州では真夏日
長野では雪…
今日は最高気温が26度の夏日の予報
来週は気温がグッと下がるそうです
気温差が激しい季節は
何を着るか、難しい…

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
ひき肉とタケノコのレタス包み、
1cm角に刻んだタケノコ、
このサイズがタケノコの食感が楽しめるポイントと思いました。
しっかり噛むことで、タケノコの美味しさが楽しめますね。
こちらは夜間に雷がゴロゴロ。
雷鳴で目が覚めました。
存在感がたっぷりの筍の角切り、食感が楽しそう♪
しっかり中華の味付けのひき肉あんとレタスのパリパリ、
手が止まらなくなりそう。
これはビールだね(*^^*)
ほんと筍は和はもちろん、中華にもピッタリなんだね。
それに合わせたマグロのカルパッチョもおいしそう♪
今日は夏日なんでしょ、こちらは11℃くらいしかないよ、
自動運転にしてる暖房、時々働いてる(^^)/