久しぶりの気持ちの良い晴れの
予報の日曜日です
今日は朝から出かけるので
予約投稿です
鮭と野菜のマヨバターソテー☆ 材料(2人分) ☆
鮭の切り身 2枚
アボカド 1個
レンコン 150g
トマト 2分の1個
マヨネーズ 大さじ2
バター 10g
塩 少し
白胡椒(普通の胡椒) 少し
日本酒 小さじ2
小麦粉 適量
<ドレシング>
マヨネーズ 大さじ1
レモン汁 小さじ2
柚子胡椒 少し
☆ 作り方 ☆
1)鮭に塩と胡椒と日本酒をふりしばらく置き
焼く直前に小麦粉を茶こしなどで振りかける
3)広めのフライパンにバターとマヨネーズを入れて
加熱し、鮭を入れて両面をカリッと焼く
アボカドも同じように両面を焼いて取り出す
5)トマトと焼けたレンコン、アボカドと鮭を
皿に盛り付ける
6)ドレッシングを混ぜ合わせて鮭に添える
鮭と同時に焼くことで
鮭とバターとマヨネーズの油が
レンコンとアボカドを美味しくします
特にマヨバターで両面を焼いたアボカドが
とろりとしてフレッシュとはまた違う美味しさ

明日(月曜日)も朝から予定があり
ここ数日は時間に追われている感じ

春バテしている余裕はない
帰宅してからゆっくり訪問します
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
予報の日曜日です
今日は朝から出かけるので
予約投稿です
レシピはとても簡単
でも
とても美味しい鮭と野菜たちのソテー(⌒-⌒)
鮭と野菜のマヨバターソテー☆ 材料(2人分) ☆
鮭の切り身 2枚
アボカド 1個
レンコン 150g
トマト 2分の1個
マヨネーズ 大さじ2
バター 10g
塩 少し
白胡椒(普通の胡椒) 少し
日本酒 小さじ2
小麦粉 適量
<ドレシング>
マヨネーズ 大さじ1
レモン汁 小さじ2
柚子胡椒 少し
酢 小さじ1
レモン 4分の1
☆ 作り方 ☆
1)鮭に塩と胡椒と日本酒をふりしばらく置き
焼く直前に小麦粉を茶こしなどで振りかける
2)レンコンは1cmの厚さに切り
塩と酢を少し入れて茹でておく
トマトは薄切りにする アボカドは皮と種を取り除き1cmの厚さに切る
レモンは櫛形に切る
3)広めのフライパンにバターとマヨネーズを入れて
加熱し、鮭を入れて両面をカリッと焼く
4)鮭の両面を焼いている間に
フライパンの空いているところにレンコンを入れて
表面が焼けたら取り出しアボカドも同じように両面を焼いて取り出す
5)トマトと焼けたレンコン、アボカドと鮭を
皿に盛り付ける
6)ドレッシングを混ぜ合わせて鮭に添える
レンコンとアボカドには少量の塩と胡椒をふる
レモンを添える
鮭と同時に焼くことで
鮭とバターとマヨネーズの油が
レンコンとアボカドを美味しくします
特にマヨバターで両面を焼いたアボカドが
とろりとしてフレッシュとはまた違う美味しさ
ふっくらと焼けた鮭と野菜たち
レモンをキュッと絞って
大満足の一皿でした

明日(月曜日)も朝から予定があり
ここ数日は時間に追われている感じ


春バテしている余裕はない

帰宅してからゆっくり訪問します

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
バターとマヨネーズの油で鮭をソテー、
よく耳にするけど‥加熱するからマヨの酸味は飛んで
コクとうま味が残るのかな。
鮭を焼いたオイルでソテーしたアボカドも気になる♪
フレッシュとはまた違うおいしさかあ、いいね(^^)/
今日は朝から雨で今の気温は12℃、
明日は多めの黄砂がとんでくるって‥イヤだなあ。
マヨネーズとバターで、鮭と野菜をソテー。
マヨネーズで炒めるという方法があるという知識はあっても、
実戦した経験はありません。
アボカドのソテーも気になります。
マヨネーズが合う素材なら、炒めても合いそうですね。