猛暑はひとまず一休み
でも台風7号が近づいていて
お天気は不安定です
暑い日に
ナスの蒸しびたし☆ 材料(2人分) ☆
ナス 2本
大根 250g
オクラ 2本
生姜 1片
鷹の爪 半分
つゆプレッソ 150ml
油 大さじ3
☆ 作り方 ☆
1)大根はすりおろして水分を切っておく
生姜はすりおろしておく
鷹の爪鷹の爪は輪切りにする
2)ナスはヘタを切り落とし縦半分に切り
格子状に切り込みを入れて
全体に油を塗る
3)ルクエなどに入れるか皿にのせ
ラップをゆるくかぶせ600wで3分加熱する
その間につゆプレッソに鷹の爪を入れ
小鍋で沸かしておく
4)ナスを箸で持って柔らかくなったのを確認し
5)皿に大根おろしをおきナスを糊付け
つけ汁を上からかけ回し
オクラと生姜を添える
手間は分けて書きましたが
日本の夏
台風7号はしばらく日本から
離れていてほしいな
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
でも台風7号が近づいていて
お天気は不安定です
暑い日に
本格的なナス料理を
つゆプレッソを使って簡単に作ります

ナスの蒸しびたし☆ 材料(2人分) ☆
ナス 2本
大根 250g
オクラ 2本
生姜 1片
鷹の爪 半分
つゆプレッソ 150ml
油 大さじ3
☆ 作り方 ☆
1)大根はすりおろして水分を切っておく
生姜はすりおろしておく
鷹の爪鷹の爪は輪切りにする
オクラはヘタとガクの黒い筋取り除き
塩ゆでし、粗熱をとり縦半分に切る
2)ナスはヘタを切り落とし縦半分に切り
格子状に切り込みを入れて
全体に油を塗る
3)ルクエなどに入れるか皿にのせ
ラップをゆるくかぶせ600wで3分加熱する
その間につゆプレッソに鷹の爪を入れ
小鍋で沸かしておく
4)ナスを箸で持って柔らかくなったのを確認し
つゆプレッソに浸し30分ほどおいて
味を染み込ませる
5)皿に大根おろしをおきナスを糊付け
つけ汁を上からかけ回し
オクラと生姜を添える
手間は分けて書きましたが
時間は10分から15分ほどで仕上がります
(浸す時間は別です)
作り置きして冷蔵庫で冷やして
食べるのもお勧めです

マルハチ村松さま 公式サイトは
こちらから→☆☆☆
やいづ善八さま ブランドサイトでは
つゆプレッソの購入もできます
こちらから→☆☆☆
つゆプレッソやだしプレッソを使った
お料理はこちらに掲載されています
こちらから→☆☆☆
こちらから→☆☆☆
やいづ善八さま ブランドサイトでは
つゆプレッソの購入もできます
こちらから→☆☆☆
つゆプレッソやだしプレッソを使った
お料理はこちらに掲載されています
こちらから→☆☆☆
日本の夏

夏休みでお盆休み
なので〜
台風7号はしばらく日本から
離れていてほしいな

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
加熱したナスをつゆプレッソで味付け。
きれいな色に仕上がっています。
電子レンジ加熱で作れるのがうれしいですね。
日本の南に台風7号。来週には本州に接近。
予想進路がだんだん西寄りになっているのが気になります。
レンジ加熱のナス、色がとてもきれい♪
油を塗ったりしなくてもこの色は嬉しい、作ってみたいな。
つゆプレッソで味が決まるのは嬉しいね、
まさに“失敗しないので♪”だね。
台風は少し西に向かっていいるようだけど
右側は風が強くなるから心配だね。
今日は30℃越え、この暑さには慣れないなあ。