今日(5日)は
連休最後の日曜日
野菜の高騰が少しずつ
先日はほうれん草が2束で198円!
野菜たっぷり鶏からサラダ☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉 250g
かぼちゃ 100g
人参 60g
レンコン 100g
ブロッコリー 100g
[A]
塩 小さじ1
胡椒 適量
レモン汁 大さじ1
小麦粉 大さじ2
揚げ油 適量
<ドレッシング>
白ワインビネガー 大さじ2
アンチョビ 1尾
塩 適量
胡椒 適量
オリーブオイル 大さじ1
ニンニクすりおろし 少し
タバスコ 数滴
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は小さめの一口大に切りAで下味をつける
2)レンコン・カボチャ・人参はそれぞれ
食べやすい大きさの薄切りにする
ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでして冷ます
ナスは縦半分に切り一口大に切り
油を全体にまとわせラップをかぶせ
500Wのレンジで3分加熱しラップをはずす
3)白ワインビネガーにオリーブオイル以外の
調味料をよく混ぜ合わせてから
最後にオリーブオイルを加え
ドレッシングを作る
4)鶏肉・カボチャ・人参・レンコンを
180度の油で揚げる
5)野菜と鶏肉を皿に盛り付け
我が家の定番料理で
ブログでも何度かレシピを書いています
季節によって野菜を変えながら作ると
市販の唐揚げやドレッシングを使って
時短の手作り料理にしても

昨日は久しぶりに
三姉妹でリモートではなく
「ランチで茶話会」
楽しかった〜
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
連休最後の日曜日
曇り空ですが時折陽がさし
行楽日和ですね σ(゚ー^*)
野菜の高騰が少しずつ
先日はほうれん草が2束で198円!
(今回はそのほうれん草は使っていません^^)
たっぷりの野菜を食べましょう〜
野菜たっぷり鶏からサラダ☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉 250g
かぼちゃ 100g
人参 60g
レンコン 100g
ブロッコリー 100g
[A]
塩 小さじ1
胡椒 適量
レモン汁 大さじ1
小麦粉 大さじ2
揚げ油 適量
<ドレッシング>
白ワインビネガー 大さじ2
アンチョビ 1尾
塩 適量
胡椒 適量
オリーブオイル 大さじ1
ニンニクすりおろし 少し
タバスコ 数滴
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は小さめの一口大に切りAで下味をつける
2)レンコン・カボチャ・人参はそれぞれ
食べやすい大きさの薄切りにする
ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでして冷ます
ナスは縦半分に切り一口大に切り
油を全体にまとわせラップをかぶせ
500Wのレンジで3分加熱しラップをはずす
3)白ワインビネガーにオリーブオイル以外の
調味料をよく混ぜ合わせてから
最後にオリーブオイルを加え
ドレッシングを作る
4)鶏肉・カボチャ・人参・レンコンを
180度の油で揚げる
5)野菜と鶏肉を皿に盛り付け
食べる直前にドレッシングを回しかける
我が家の定番料理で
ブログでも何度かレシピを書いています
季節によって野菜を変えながら作ると
主菜になる大満足の一皿

市販の唐揚げやドレッシングを使って
時短の手作り料理にしても


昨日は久しぶりに
三姉妹でリモートではなく
「ランチで茶話会」

楽しかった〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
野菜の価格が安定、うらやましいな。
こちらはこれまで安かった大根が300円で手が出しにくいよ、
先日の食卓も野菜がたくさん使われてすごいなあと。
鶏の唐揚げのアレンジと言ったらチリソースと合わせるか、
油淋鶏くらいしか思いつかなかったけど
ブロッコリーや根菜と合わせたサラダ仕立ては素敵!(^^)!
色とりどりで華やか、おもてなしにも良さそう。
リモートではなく“ランチで茶話会”、楽しかったでしょうね、
今日の最低気温3℃以下、タイヤ交換しました。
揚げた鶏肉と野菜のサラダ、
鶏の唐揚げは、大抵はそのまま食べるだけ。
こうすれば、彩りも良く、いろんな味や食感が楽しめますね。
野菜の値段、例年がどんなものだったか忘れがち。
昨日は、トマト1個とブロッコリー1株が同じ値段。
トマトは見送って、ブロッコリーを買いました。