今週は大寒波で
各地は大雪(ニュースで知っているだけです)
今朝(21日)は北風が強く
晴れていても寒い〜

こんな時のお鍋は
リコピンたっぷリ鍋で

トマト鍋
p-IMG_2489
☆ 材料(2人分) ☆
鶏手羽元          300g
人参            100g
玉ねぎ           半分(150g)
えのき茸          半株(100g)
エリンギ          2本(150g)
水菜            1株
トマト水煮缶        1個(400g)
水             約300ml

顆粒ブイヨンスープ     4g
乾燥オレガノ        小さじ1
塩             少し
胡椒            少し

オリーブオイル       大さじ1
アンチョビ         1尾
ニンニクみじん切り     小さじ1
鷹の爪           1本

☆ つくり方 ☆
1)鶏手羽元は食べやすいように
 骨に沿って切り込みをいれ塩を少しふる
 人参は5cmの棒状に切る
 エリンギは太い場合は縦に切る
 玉ねぎは4つに切る
 水菜は5cmのざく切り
 えのき茸は、下部を切り落としバラバラにする

2)鍋にオリーブオイル・アンチョビ・ニンニク
 鷹の爪をいれ弱火でアンチョビを崩す

3)2の鍋にトマトの水煮缶と水とブイヨンスープ・オレガノを
 入れ人参・エリンギ・玉ねぎを入れて蓋をして煮込む

4)沸騰してきたら鶏手羽元を加えさらに煮込み
 煮詰まってきたら味見をし塩と胡椒で味を整える

5)食べる直前にえのき茸と水菜を加える

野菜はお好みのもので

<シメのパスタ>
p-IMG_2493
☆ 材料 ☆
パスタ1.6mm         100g
粉チーズ           適量
黒胡椒            適量
パセリのみじん切り      適量

☆ つくり方 ☆
1)パスタを半分に切りつゆの残っている鍋にいれ
 つゆがほぼ無くなるまで煮込む
 (今回は湯で時間4分のパスタを使用)

2)皿に盛り付け粉チーズ・黒胡椒・パセリをふる

p-IMG_2490p-IMG_2492
煮込むだけで簡単〜

p-IMG_2494
具材が少し残っていても気にしない
野菜や肉の旨みたっぷりのトマトソースで
煮込んだシメのパスタがウマウマ〜

今日のような寒い日のお鍋
トマト鍋を作っては

冬の定番ぽかぽか鍋料理
冬の定番ぽかぽか鍋料理


このあたりは冬空
風の当たらない場所ならポカポカ
でも、夜になると一段と冷え込みそうです
今夜も鍋料理にしよう

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング                 
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪