Happy Valentine's day
毎年バレンタイ用のお菓子を
作っていますが
今年はなんのアイデアも浮かばず
何度も焼いていて
チョコレート入ブラウニー☆ 材料(18×18型1台分+マフィン型2個) ☆
チョコレート 140g
(製菓用ダークチコレート)
バター 90g
(無塩バター使用)
卵 2個
きび砂糖 80g
小麦粉 80g
ベーキングパウダー 小さじ3分の2
ココア 大さじ1
くるみ 50g
レーズン 50g
ブランデー 大さじ1
溶けないタイプの粉糖 適量
☆ 作り方 ☆
1)小麦粉・ベーキングパウダー・ココアを
振るっておく
くるみは細かく刻んでおく
2)チョコレートとバターは室温にする
気温が低かったので
チョコレートは500wで2分30秒
バターは500wで30秒加熱して使いました
溶けずに柔らかいくらいにします
3)60度の湯煎でチョコレートとバターを
混ぜ合わせる
4)別のボールに卵に砂糖をを2,3回に分けて
混ぜ合わせ2のチョコレートに加える
5)4に1の粉類をヘラでさっくり混ぜ合わせ
型に流し込む
6)オーブンを180度に温め4を入れて
20分から25分焼く
マフィン型は20分で取り出し
18cm型は更に5分追加しました
粉糖はお好みでなくても
くるみが入っているのでカットすると
形が崩れやすいです
カップにいれるとカットする手間もないので
小さめの型にいれるのがおすすめ
今夜はバレンタインディナー
これから準備です
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
毎年バレンタイ用のお菓子を
作っていますが
今年はなんのアイデアも浮かばず
何度も焼いていて
一番簡単で失敗のないケーキ
「あれ」です
チョコレート入ブラウニー☆ 材料(18×18型1台分+マフィン型2個) ☆
チョコレート 140g
(製菓用ダークチコレート)
バター 90g
(無塩バター使用)
卵 2個
きび砂糖 80g
小麦粉 80g
ベーキングパウダー 小さじ3分の2
ココア 大さじ1
くるみ 50g
レーズン 50g
ブランデー 大さじ1
溶けないタイプの粉糖 適量
☆ 作り方 ☆
1)小麦粉・ベーキングパウダー・ココアを
振るっておく
くるみは細かく刻んでおく
2)チョコレートとバターは室温にする
気温が低かったので
チョコレートは500wで2分30秒
バターは500wで30秒加熱して使いました
溶けずに柔らかいくらいにします
3)60度の湯煎でチョコレートとバターを
混ぜ合わせる
4)別のボールに卵に砂糖をを2,3回に分けて
混ぜ合わせ2のチョコレートに加える
5)4に1の粉類をヘラでさっくり混ぜ合わせ
型に流し込む
6)オーブンを180度に温め4を入れて
20分から25分焼く
マフィン型は20分で取り出し
18cm型は更に5分追加しました
完全に冷めたらカットして
粉糖はお好みでなくても
くるみが入っているのでカットすると
形が崩れやすいです
カップにいれるとカットする手間もないので
小さめの型にいれるのがおすすめ
2022年はバナナとチョコレートを入れて
レシピはこちらから→☆
2020年はココアだけで
レシピはこちらから→☆
って2年ごとに作っています

とても簡単なので
今日これからでも遅くないです

今夜はバレンタインディナー
これから準備です

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (1)
ブラウニー、ちゃんとハート型だね〜♡
そっかナッツやレーズンを入れるとカットすると‥
スパッとした断面にはならないのは残念
ブランデーも香っておいしそう♪
カップに入ったのも可愛い!(^^)!
ブラウニーって難しそうに思うけど‥簡単なの?
作ってみたいけどベーキングパウダーって
使ったことがないのよ、超初心者でもできるかな
久々にダイソーに行ったら製菓コーナーが
cottaさんの材料に変わっていてビックリ
今度ゆっくり見てこようかな〜♪