久しぶりに雨のない月曜日
と思ったら
夜遅くにからまた雨予報
梅雨入りが近いでのしょうか
暑い日に食べたいピリ辛料理
ちょっぴりアジアン風にアレンジして
ピリ辛鶏もも肉ソテー☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉 280g
赤パプリカ 少し
黃パプリカ 少し
玉ねぎ 80g
パクチー 1株
[A]
塩 小さじ半分強
胡椒 適量
レモン汁 大さじ1
片栗粉 大さじ1
[B]
鶏ガラスープ 1カップ
ケチャップ 大さじ1
ナンプラー 小さじ1
チリパウダー 少し
レモン汁 大さじ2
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は余分な脂肪を取り除き
小さめの一口大に切る
Aで下味をつける
赤と黃パプリカは2cmほどの大きさに切る
玉ねぎも同じ大きさに切る
2)フライパンに油を入れ鶏肉の両面を炒める
玉ねぎと赤・黃パプリカとパクチーの茎
を加え玉ねぎがしんなりしたらBを加える
少しとろみがでたら最後にレモン汁を加え
皿に盛り付ける
3)パクチー葉を飾る
*とろみが足りない時は水溶き片栗粉を
酸っぱ辛い、アジアン料理

今週はいよいよ梅雨入りでしょうか
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
と思ったら
夜遅くにからまた雨予報
梅雨入りが近いでのしょうか
暑い日に食べたいピリ辛料理
ちょっぴりアジアン風にアレンジして
ピリ辛鶏もも肉ソテー☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉 280g
赤パプリカ 少し
黃パプリカ 少し
玉ねぎ 80g
パクチー 1株
[A]
塩 小さじ半分強
胡椒 適量
レモン汁 大さじ1
片栗粉 大さじ1
オリーブオイル 小さじ2
(サラダ油でも
)

[B]
鶏ガラスープ 1カップ
ケチャップ 大さじ1
ナンプラー 小さじ1
チリパウダー 少し
レモン汁 大さじ2
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は余分な脂肪を取り除き
小さめの一口大に切る
Aで下味をつける
赤と黃パプリカは2cmほどの大きさに切る
玉ねぎも同じ大きさに切る
パクチーは葉と茎に分け茎は2cmほどに
葉はざく切りにする
2)フライパンに油を入れ鶏肉の両面を炒める
玉ねぎと赤・黃パプリカとパクチーの茎
を加え玉ねぎがしんなりしたらBを加える
少しとろみがでたら最後にレモン汁を加え
皿に盛り付ける
3)パクチー葉を飾る
*とろみが足りない時は水溶き片栗粉を
加えてお好みのとろみにしてください
*パクチーが苦手な方はお好きなハーブで
パプリカの代わりにトマトが美味しいかも

酸っぱ辛い、アジアン料理
暑い日でもさっぱりと食べられます

それぞれ違うビールで



6月も半分以上すぎ
早くも2024年の折り返しが近い
今週はいよいよ梅雨入りでしょうか

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
さっぱりとしたレモン風味とピリ辛のチキンソテー。
エスニック風の味付けは得意ではありませんが、
このレシピなら、手持ちのもので作れそう。
わが家ではパクチー抜きになりそうです。
適度な酸味と辛味、やはりビールが合いそうです。
蒸し暑い日にピリ辛のアジアン料理は体が喜ぶね〜(^^)/
赤と黄色のパプリカの彩りで雰囲気が爆上がり、
加えてパクチーの存在感♪
酸っぱ辛い味わいにビールがすすむの間違いなしだね。
最近、新しいビールが次つぎに出てて楽しいね
「晴れ風」はずっと品切れでやっと先日、プシュ〜♪
とても飲みやすくて夏にピッタリな感じだったよ。
梅雨はうっとうしいけど野菜のためには
降って貰わないと‥ほどほどが良いね