今朝は2階の洗濯物干し場から見えるはずの
富士山が厚い雲に覆われて見えません
こんな時、お天気は下り坂
最高気温予報は12度

この季節
温かい料理が嬉しいですよね
我が家のクリームシチューはルーを使いません
少し面倒ですが旨味たっぷり
バターと小麦粉でホワイトソースを作ってみませんか

ルーを使わないクリームシチュー
IMG_20241118_195350-s
☆ 材料(4人分) ☆
鶏もも肉        250g
人参            1本
玉ねぎ         1個(250g)
シメジ         30g
ブロッコリー      少し

塩           小さじ半分
胡椒          少し
小麦粉         適量
オリーブオイル     小さじ2 

バター         30g
小麦粉           大さじ3
顆粒ブイヨン      8g
牛乳          50ml
生クリーム       50ml

ホワイトペッパー    少し
カイエンペッパー    少し
(辛味なのでお好みで)

☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は余分な脂身を取り除き小さめの
 一口大に切り塩・胡椒をふりかけ小麦粉を
 まぶしておく
 人参は小さめの乱切りにする
 玉ねぎは人参より少し大きめに切る
 シメジは下部を切り落としバラバラにする
 ブロッコリーは小房に切り分け塩ゆでにする

2)鍋にオリーブオイルと鶏肉を平らに並べ
  (皮がついているところは皮を下にする)
 火をつけて全体が白くなるまで焼く
 人参・玉ねぎ・シメジを加え油が全体に
 回るまで炒める

3)全体が隠れるくらいの水を入れる
 (今回は500mlでした)
 顆粒ブイヨンを加え蓋をして人参が
 柔らかくなるまで煮込む

4)テフロン加工のフライパンにバターを溶かし
 小麦粉を加えごく弱火でゆっくり炒める
 小麦粉の粉っぽさがなくなったら
 3の鍋から5-60mlほどのブイヨンを加え
 小麦粉と混ざったらまたブイヨンを加える
 これを少しずつ何回か繰り返します
 もったりとした液状になったら牛乳を加えます
   とろりとしたホワイトソースに仕上がります
 これを3の鍋に移し全体を混ぜ合わせ
 塩とホワイトペッパーとチリペッパーで味を整える

5)最後に生クリーム(牛乳でも)を加え皿に盛り
 ブロッコリーを飾る
IMG_20241118_195331-s

野菜をブイヨンで煮込んだスープを使うので
とても美味しいソースに仕上がります
野菜を煮込んだブイヨンをがない時は
市販のブイヨンや白だし(和風になります)だけでも
手順4で簡単に作れます

生クリームがなければ、牛乳だけでも良いです
食材はビーフシチューの時より小さめが良いですね

パスタにしようかとも考えたのですが
「トースターで簡単 ふんわりパンミックス」を
買ってあったので
「ローズマリーとベーコンパン」を焼きました
IMG_20241118_195055-s
仕上げに黒こしょうをたっぷりふりかけて

ホット白ワインで
IMG_20241118_195029-s

今夜は雨予報
降り出しから気温がグッと上がり
雨が止む明日は21度予報
気温差が激しい毎日
体調に気をつけて過ごしましょう

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング               
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪