11月末なのに昨日(27日)は20度超え
今日の最高気温予報は18度
南風が強く洗濯物がよく乾きそうです
ローストビーフと柿のサラダ☆ 材料(2人分) ☆
かたまり牛もも肉 250g
塩 小さじ半分
黒胡椒 たっぷり
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
<ソース>
ケチャップ 大さじ1
ホースラディッシュ 小さじ2
<柿のサラダ>
柿 1個
生ハム 1枚
キリクリームチーズ 1個
(ポーションタイプ)
レモン汁 小さじ1
サニーレタス 適量
☆ 作り方 ☆
1)牛肉はフォークで全体をグサグサ刺します
塩・黒こしょうを全体に刷り込み
オリーブオイル大さじ1をまぶす
ニンニクはスライスする
2)フライパンにオリーブオイル大さじ1とニンニクを
入れ火をつけニンニクがカリッとなったら取り出す
3)同じフライパンに1の牛肉を入れ全面に少し
4)柿は小さめの乱切りにする
チーズは小さくちぎる
生ハムは細かく切る
柿をレモン汁で和え生ハムとチーズと混ぜる
サニーレタスは手でちぎり皿に敷く
5)ソースをすべて混ぜ合わせ器に入れる
6)焼いたローストビーフを薄く切り皿に盛り付け
柿のマリネを盛り付ける
簡単&おしゃれなパーティー料理
晴れて暖かいのは嬉しいです
が!
空気がとても乾燥しています
曲がり切ってしまった肌には
乾燥が一番厳しい〜
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
今日の最高気温予報は18度
南風が強く洗濯物がよく乾きそうです
程よい小ぶりの牛もも肉が合ったので
簡単なローストビーフに
ローストビーフと柿のサラダ☆ 材料(2人分) ☆
かたまり牛もも肉 250g
塩 小さじ半分
黒胡椒 たっぷり
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
<ソース>
ケチャップ 大さじ1
ホースラディッシュ 小さじ2
柚子胡椒 小さじ1
バルサミコ酢 小さじ1
黒こしょう 少し <柿のサラダ>
柿 1個
生ハム 1枚
キリクリームチーズ 1個
(ポーションタイプ)
レモン汁 小さじ1
サニーレタス 適量
☆ 作り方 ☆
1)牛肉はフォークで全体をグサグサ刺します
塩・黒こしょうを全体に刷り込み
オリーブオイル大さじ1をまぶす
ニンニクはスライスする
2)フライパンにオリーブオイル大さじ1とニンニクを
入れ火をつけニンニクがカリッとなったら取り出す
3)同じフライパンに1の牛肉を入れ全面に少し
約40〜60秒焦げ目がつくまで焼き
2重にしたアルミホイルの上に取りだし包み
しばらく休ませます
(肉の大きさにより焼き時間が変わります)
4)柿は小さめの乱切りにする
チーズは小さくちぎる
生ハムは細かく切る
柿をレモン汁で和え生ハムとチーズと混ぜる
サニーレタスは手でちぎり皿に敷く
5)ソースをすべて混ぜ合わせ器に入れる
6)焼いたローストビーフを薄く切り皿に盛り付け
柿のマリネを盛り付ける
フォークで肉を刺すのは肉を柔らかくするため
日々のストレスも発散しながら〜
柿のマリネのほうがメインような盛り付け
クリスマスの予行練習のような料理でした
簡単&おしゃれなパーティー料理
晴れて暖かいのは嬉しいです
が!
空気がとても乾燥しています
曲がり切ってしまった肌には
乾燥が一番厳しい〜
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
ローストビーフと柿のサラダ、masakohimeさんの真骨頂〜♪
彩りもとても美しくてうっとり(^^)/
ローストビーフがおいしそうなのはもちろんだけど
<ソース>のレシピ、とっても気になる〜♪
これ、絶対美味しいでしょ
明日、朝一番の飛行機で東京へ
フーディストアワードにお招きいただいたの
レシピコンテストの部門賞をいただけるんですって
夕方の便でとんぼ返りなんです。
柿と生ハムとクリームチーズのサラダ、
masakohimeさんらしい一品ですね。
なかなかフルーツを料理に使うのには慣れません。
いっしょに盛り付けたローストビーフ。
きれいな色に仕上がっていますし、
自家製ソースが美味しそう。
自分でも工夫してみたいと思いました。