2月2日
今日は節分
これから出かけるので
イワシも豆まきもなしです (´▽`)
夏野菜のはずのズッキーニがありました
小さめですが1本100円でこの季節には安い
サラダにするかトマトで煮込むか
考えて〜ファルシに
ズッキーニのファルシ☆ 材料(2人分) ☆
ズッキーニ 1本(140g)
ツナ缶 1個(70g)
コーン 30g
紫玉ねぎ 30g
[A]
Aマヨネーズ 大さじ1
A顆粒ブイヨン 少し
A塩 少し
Aこしょう 少し
ピザ用チーズ 適量
☆ 作り方 ☆
1)ズッキーニは縦半分に切りスプーンで
中をくり抜く
くり抜いた中身はみじんぎりにする
紫玉ねぎは繊維にそってうす切りにする
2)ボールにツナを汁ごと、玉ねぎ、コーンを加え
Aの調味料で味付けし1のズッキーニ詰める
3)チーズをのせ180度のグリルでチーズが溶ける
まで焼く
ズッキーニが柔らかいほうがお好みの場合は
アルミホイルで包んで焼き
最後にホイルを外して焼色をつけても良いですね
ズッキーニとツナが剥がれやすいのですが
上手にズッキーニとツナを一緒にお口に入れてください
今日(2日)は朝から雨
雪は降っていませんが…
今週は寒さが厳しいようです
体調に気をつけてお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
ズッキーニが売られていることにビックリ
さらに値段も驚きの安さ!
ラタトゥイユ捨てがたいけどファルシーも満足度が高いね
ツナのコクとコーンの甘さ、ワインにもよく合いそう♪
お出かけでしたか、積雪がなくて良かった(^^)/
ズッキーニというとラタトゥイユやサラダ。
詰め物にする手間をついつい避けてしまっています。
ツナとコーンとチーズ、美味しい組み合わせですね。
今日は節分。
丸かぶりはしませんでしたが、昼に巻き寿司。
福豆は食べますが、イワシは見送りです。