今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理も少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

カテゴリ: 外食

とても暖かかった先週に
久しぶりの外食
今回も
テラスで食べられることが条件だったので
「俺のイタリアン 
ビアテラス 恵比寿ガーデンプレイス」で

まずは
生牡蠣
p-DSCN6776
生牡蠣の上にはホイップした
生クリームが

最初のドリンクは
「なみなみスパークリング」
カリカリに焼いたチーズは付きだし
p-DSCN6772

イベリコ豚ベーコンの
シーザーサラダ
p-DSCN6775

丸鶏とトリッパの辛いトマト煮込み
p-DSCN6778

マッシュルームとイベリコベーコンの
アヒージョ
俺のベーカリーパン盛り合わせ
p-DSCN6781

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
p-DSCN6785

ラグーソースのパッケリ
p-DSCN6788

自慢のティラミス
エスプレッソとコーヒー
p-DSCN6790

外観はこんな感じ
p2-DSCN6764p-DSCN6794
店内は
p-DSCN6789p-DSCN6792

夜はちょっと寒いかな
と思ったら
このストーブの熱で暑いくらい
(写真左)右側はこたつ席
p-DSCN6768 DSCN6795
恵比寿ガーデンプレイスには
東京都写真美術館があり
大きな映画館では上映されない
秀作映画の上映が時々あります
また観に来られるかな

今日にも桜の開花宣言が
週末は雨予報なので
お花見は来週ですね


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



10月の上旬に
久しぶりの外食に
外食はまだまだ制限中で
オープンエアで食べられることが
大前提の我が家
見つけたお店は
東京ミッドタウンにある
アルティザン ドゥラ トリュフ パリ
その名の通りトリュフのお店

電車が空いていて
ランチのお客が少なくなった
時間を見計らって
14時30分からの予約

公園ビューのテラス席で
料理に合わせたワインがつくコース

まずはスパークワインと
スクランブルエッグ
p-DSCN5341
卵の中にはとろとろの卵とチーズ
そしてトリュフ

紅大根と柿とブリのミルフィーユ
西洋わさびとセロリのムースなどを添えて
p-DSCN5346

バゲットも美味しい
p-DSCN5347


ホタテと百合根と九条ねぎのコロッケ
サフランソース添え
p-DSCN5349

トリュフのリゾット
p2-DSCN5355
特別に、この日に入った
トスカーナ地方の白トリュフをたっぷり

赤ワインと
エゾシカのステーキ
赤ワインのブラックペパーソース添え
p-DSCN5358

デザートもやはりトリュフで
トリュフアイス
p-DSCN5361
トリュフが香るハチミツで

この日は寒くなく風も穏やか
p-DSCN5338

すべて完食したらお腹がパンパン
この日の夕食は抜きました

プロの料理を味わう楽しさ
久々に感動です


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
                

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪









3年半、いやそれ以上かも
外食に〜〜〜〜
最初は、恵比寿ガーデンプレイスの
俺のイタリアンのオープンスペースなら
と言っていたのですが…
電車に乗るのはな〜
と、ソムリエさん
近場でオープンスペースのあるお店に
変更〜〜〜
それでも久々の外食は嬉しい  (v^ー°)              

タコとセロリのマリネ
p-IMG_20220707_174956

農場野菜のガーデンサラダ
p-IMG_20220707_181002

鴨スモークとイチジクのコンポート
p-IMG_20220707_180133

イベリコ豚のサルチチョン6ヶ月熟成
p-IMG_20220707_175301

ビスマルク
p-IMG_20220707_182717
このピザ、とても大きくて
食べきれずお持ち帰りに

桜えびとそら豆のペペロンチーノ
p-IMG_20220707_185003

ワインはこれ
p-IMG_20220707_174716
テヌーテ サンマルクロッソ
料理のチョイスが少しずれていたかも
でも、スッキリ系の赤だったので

自然の風があり
気持ちの良い夕方
コロナを忘れて楽しいお食事でした
p2-IMG_20220707_174828

感染者数が激増しているので
こうして外食できるのは
次はいつになるのか
普通に出かけるようになりたい


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
            

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪




蔓延防止措置が解除されましたが
まだまだ感染者数が多い〜
我が家では外食はまだ…
なのでテイクアウトでお楽しみ

前回美味しくなかった
俺のフレンチのテイクアウト
今回はお店の作りたてを
テイクアウトできることを知り
再度チャレンジすることに
受け取り時間を指定して

牛ヒレとフォアグラのロッシーニ
p-DSCN3479
持って帰る間に
少し冷めてしまいましたが
それでも前回よりずっと美味しかった 

フレンチオードブルの盛り合わせ
(2−4人分程度)
2段になっています
p-DSCN3484
もう1段は
p-DSCN3485
量が多く、食べきれませんでした

鴨胸肉のサラダ仕立て
p-DSCN3482

魚介と季節の野菜ペンネグラタン
p-DSCN3481
アルミホイルで包んで温め直し

ワインは
リオハ ソラール
テウレス クリアンサ
(ヴィーニャ オラバリ) 2018
p-DSCN3477

サラダ以外はそのままテーブルに並べて
p-DSCN3478
外食できるようになるまで
もう少しかな…

春に3日の晴れなしと言いますが
本当にそうですね〜
今日は午後から春の嵐予報
来週は桜が満開になりそうですが
今年もベランダでお花見かな


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



梅雨の晴れ間の17日
爽やかな風は、五月晴れのよう
湿度もあまり高くなく
過ごしやすい1日になりそうです

先週土曜日(15日)、荒天予報
予報ほどひどくない雨の中
月イチ外食に恵比寿まで
数年ぶりに
イタリアンレストラン
ダルマット(DAL-MATTO)に(♡˙︶˙♡)

ずいぶん久しぶりだとは思っていましたが
自分のブログを検索してみたら、9年ぶり
プロのお料理をお楽しみください

ウニのコンソメジュレ
p-DSCN4469

フォッカチャ
p-DSCN4472
この後全粒粉のフォッカチャも2個でます

前菜の盛り合わせ
p-DSCN4473
マグロやマコガレイ(甘いカンパリで漬け込んだ?)
イサキのスモークや穴子、シャコ、赤オクラ
皮まで食べられるヤングコーンなど
盛り合わせも綺麗

花ズッキーニのファルシ
p-DSCN4475
ホタテとエビのすり身を入れて蒸し
エビのソースとパウダーパプリカ
黒い網状のものは
イカスミを小麦粉で練って焼いたもの
とても美味しい〜

お目当ての
さくらんぼの冷製パスタ
p-DSCN4476
佐藤錦と石山トマトを使っているそうです
さくらんぼの中に、種の代わりに松の実が

あさの豚のカツレツと鴨のロースト
p-DSCN4477
あさの豚は柔らかくて美味しい
生のマカ(右手前)、新ニンニクのロースト
バルサミコソース
バナナピーマン、セニョールスティック、
紫カリフラワー、赤蕪

ウニのパスタ
p-DSCN4478
生クリームを使わずに、海水の塩分で
味付けしているそうです

食事は地下
デザートは1階に移動して
アイスクリームとチョコレートケーキ
p-DSCN4480

この夜、お料理に使われた食材たち
p-DSCN4467

9年前のダルマット記事はこちら→

帰りは、雨がほとんど止んでいて
良かった〜

果物を使ったパスタを初めて食べたのが
このダルマットです
美味しさにとても感激して
見よう見まねで試行錯誤しながら
毎年作っています
もうすぐ、さくらんぼや桃の季節
今年も挑戦しますよ

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
                           レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます 


 


2月の月イチ外食は
おなじみの、鮨松(*^-゚)vィェィ♪
いつもはお造りから始まるのですが
お刺身だけでお腹がいっぱいになってしまうので
今回は、お刺身は少なめで( ̄m ̄*)

まずは、ビールと突き出しで乾杯
p-DSCN3476
サヨリ       カツオ
p-DSCN3479p-DSCN3477
サヨリはゆずと塩で カツオはミョウガと生姜と葱で

大将が作ってくれた(注文していなかった)
サヨリの皮を焼いたもの
p-DSCN3481
柔らかくて美味しい

大将が「自分が作った日本酒を出すから」って
待っていたら
出てきたのが
鯛酒
p-DSCN3482
ひれ酒ならぬ、鯛酒〜
冷めると生臭くなるからと
どんどん飲みます〜

あん肝
p-DSCN3480
半生くらいの仕上がりで美味しい

では、握ってもらいます
ホタテ    サーモン
p-DSCN3483p-DSCN3484

ヒラメ    ウニ
p-DSCN3485p-DSCN3486

マグロの赤身 穴子
p-DSCN3487p-DSCN3488

大将手作りのふき味噌  シメのトロたくとお味噌汁
p-DSCN3478p-DSCN3489

ふき味噌はこの季節に、必ず出してくれる
ソムリエさんのシメは必ず、トロたく

お腹がパンパン〜
大将、とても美味しかったです
ごちそうさまでした
また行きます

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます 



 


19日(月曜日)は月イチ外食
久々に「俺のシーリズ」に行ってみようと
新橋の(名前は銀座)フレンチレストランに\(^ ^)/

赤茄子のトロトロロースト
ホタテ貝とボルチーニ茸の彩りキャベツ包
p-DSCN2637p-DSCN2640

鶏白レバーのパテ ブリュレ仕立て
海の幸と野菜のマリネ
p-DSCN2634p-DSCN2635

白身魚と海老のボンファム
仔羊3種の調理法盛り合わせ
p-DSCN2641p-DSCN2642

最初はブリュット次は白
最後の赤は撮り忘れ…
p-DSCN2636p-DSCN2639

デザートにアイスクリームと栗のプリン
p-DSCN2643p-DSCN2644

明らかに、注文しすぎでした
2時間の時間制限があり
早めに注文しなくてはいけないので
料理が出てて来たときには
お腹がいっぱいで〜

次回はもう少し賢く注文しよう
でも、コストパフォーマンスはさすが
席は狭いですが〜
飲み放題の日だったので、飲み過ぎ…
2日ほど、休肝日にするそうです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
                             レシピブログに参加中♪   人気ブログランキング

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます 

#パルシステム #パルシステムアンバサダー #パルで時短

 
 



梅雨空の日が続いています
晴れる予報だった日曜日も
夕方にほんの少し、青空がみえただけでした
洗濯物は、今日も浴室に

先週末の15日は、月イチ外食
フレンチの鉄人、ムッシュ坂井の
カジュアルフレンチ店 ビストロ イル・ド・レ
今回はムッシュに、お逢いできました(♡˙︶˙♡)

ではお料理です

人参のラペ
p-DSCN1037
クミンシードとレーズンが入っています

カツオのたたきのカルパッチョ
p-DSCN1038
カツオの色が変わらないように、ドレッシングは別になっています

炙りサーモンのマリネ
p-DSCN1043
こんな素敵な盛り付けを目指したい

ブリュットで乾杯     ボトルで注文した赤ワイン
p-DSCN1035p-DSCN1042

パテ・ド・カンパーニュ
p-DSCN1045
ムッシュのオリジナルレシピのパテ、今回も注文〜
2種類のマスタード添えで
緑色はエストラゴンだそうです

タンシチュー
p-DSCN1046
タンシチューを久しぶりに食べました!
デミグラスソースが、美味しい〜

デザートは
ガトーショコラ
p-DSCN1048

トマトのプリン
p-DSCN1049

当たり前ですが、どれもとても美味しかった〜
室内は暗めで、テーブルが茶色…
お皿の下に白いナプキンを敷いたりして、撮影しました

大阪で大きな地震のニュース
昨日(17日)は群馬県で5弱の揺れ
最近、関東地方でも地震が多いので…
地震列島に住んでいることを実感しています

レシピブログとブログランキングに参加します!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
  

ありがとうございました♡

お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

 

月イチ外食
今月は2月から延期されていた
「成城の食卓」♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
いつものように、食材や調味料を聞きながら
少しでも、自分の料理に取り入れられたらと
思いながら、メモをとりながら楽しく美味しく
是非、参考にしてみてください(*^ー゚)v

ナスのアンチョビマリネ、フォッカチャ乗せ
p-DSCN0752
スライスしたパルミジャーノ、手で持って食べました

最初の乾杯は、スペインの
エンテリ ブリュット(ボディガス・コヴィニャス)
p-DSCN0748

ホタルイカとカリフラワーの和え物
p-DSCN0753
粒マスタード、レモン汁、メープルシロップ、オリーブオイルで
和えているそうです。葉はバジルです。
とても美味しかったので、真似っ子してみよう

アスパラの温玉とオランデーズソース添え
p-DSCN0754
アスパラと温玉、チーズではなく濃いオランデーズソースも良いな

このカトラリーレスト
p-DSCN0750
シェフが知人にポルトガルで買ってきてもらったそうです
日本で買うと、かなりお高いそうですよ
デザインが楽しい

ここからは赤ワインで
シャトー・ド・ラ・コスト 2009 AOCマルゴー
p-DSCN0757
自宅のセラーでずっと寝かせていたワイン
細かいタンニンとしっかりした旨味の赤

ちりめんロールキャベツ
p-DSCN0756
ズッキーニ・人参・ひよこ豆・キドニー豆など
12種類の食材が入っているとのこと
フェンネルシードが良い風味を出していました

コシアブラとタラの芽と海老のフリット
p-DSCN0759

サワラのグリル、トマト乗せ
p-DSCN0761
上のハーブは、ロックチャイブ
新種のチャイブだそうです

熊本産あか牛のステーキ、アスパラソバージュ添え
p-DSCN0763
濃いゴルゴンゾーラチーズソースが、ナイスなコラボ

フルーツトマトのシャーベット
リコッタチーズのせ
p-DSCN0764

デザートは
グレープフルーツ・マンゴ・リンゴのゼリー
p-DSCN0766
串に刺さっているのは、紅はるかの焼き芋
ココアクッキーが添えられています

コーヒーとハーブティーを飲んで
p-DSCN0767
お腹がパンパン
ワインをたっぷり飲んで、ヘロヘロの酔っ払いに〜
今夜は、休肝日にしよう

レシピブログとブログランキングに参加します!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 

  
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

 

          今日(30日)は、10度近くも下がる寒い1日になる
           どの局の天気予報もそう言っていたのですが
              思ったより、朝が寒くなくて
                ホッとしましたが
            気温が下がるのは、これからかしら…
            15時現在、外は冷たい雨になりました

             久々の外食は、「成城の食卓」
            前夜の「ほぼ休肝日」はこの日のために!
           いつもながら、料理の食材や調理のことなど
              料理教室さながらの楽しい時間
          私達の好みや、お腹の具合を見ながら出て来る
        美味しい・美しいお料理の数々をお楽しみください(♡˙︶˙♡)
   富士柿と生ハムの前菜
p-DSCN9316

   マグロ中トロと竹炭パンとゴルゴンゾーラのサンド
p-DSCN9319

                                    最初のワイン
p-DSCN9313
        カヴァ・ペレグリーノ ブリュット
   焼きカリフラワーと水タコの前菜
p-DSCN9320

            今日のパンは
   p-DSCN9318p-DSCN9321
                           竹炭を練り込んだ、真っ黒なパンでした!
   平目のカルパッチョ
p2-DSCN9322

   安納芋と葡萄入りの栗のスープ
p-DSCN9323

   熟成した蝦夷鹿内もも肉のステーキ
p-DSCN9325
         低温調理した、鹿肉がとても柔らかく美味しい

             持ち込みした赤ワインですが…
p-DSCN9324
          「ブショネ」(劣化したワインのこと)に
        先日、このワインを家で飲んだ時は美味しかったのに…
             ちょっとショックでした
          が、この「ブショネ」で、話は盛り上がりました
    ポルペティ(イタリアの肉団子)
p-DSCN9326

   牛ヒレ肉ステーキ
p-DSCN9327
       ソテーした舞茸、マッシュルームを添え、赤ワインソースで
    アマトリチャーナ
p-DSCN9329
        アメーラトマト、パンチェッタ、ペコリーノチーズを使って

   パリパリのシュー生地とリコッタチーズと
    いちごのミルフィーユ
p-DSCN9330
   パンナコッタ
p-DSCN9331
        生クリームと牛乳だけで作ったとは思えないコクが
            アマレットをたっぷりかけて

                               フレッシュ ハーブティーをゆっくり飲んで
p-DSCN9332
             1組限定のレストランは
            食材や調理方法まで解説入り
       今回はゆっくりし過ぎて、10時になってしまった
             山口シェフ、ごちそうさま

                嬉しいこと  
         30日朝、友達から素敵な宅配便が届きました〜
p-DSCN9339
            沢山の野菜と手作りのお漬物と干し柿
  p-DSCN9341p-DSCN9342

  p-DSCN9343p-DSCN9344
         撮影を済ませ、早速パクリと、いただきました
              美味しいこと
          干し柿も、丁寧な手仕事が分かります
               大好きなんです
         野菜もキューイも、お料理に使わせていただきますね
            ありがとうございます♡

                明日から師走
          クリスマスやお正月の準備、忘年会に大掃除…
            そう考えるだけで、時間がないと
               気持ちだけが焦ります
           楽しみながらできると良いのですが〜
              
        レシピブログとブログランキングに参加しています
           2つのバナーをクリックしていただければ 
              とても励みになりますので 
            よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                ↓  ↓  ↓ 

           
        レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング 

          ありがとうございました♡
              お料理の感想や質問など
              コメントを、お気軽に残してください
        ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
            お持ちでない方は、このブログでお返事
                させていただきます
    

 

このページのトップヘ