今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

カテゴリ: 趣味

            20日の春のお彼岸
              牡丹餅を作りましたヾ(=^▽^=)ノ

  

l-DSCF3273

   
        春の彼岸は、牡丹餅
          秋の彼岸は、お萩
         と、教えてくださったのは
     可愛いキャラクターの練りきりなど素敵な和菓子を作る
        「口福☆カフェ」のぴいちゃん+さん

         食べ物の名前一つにも
          日本の四季を感じます

    
     今回、小豆が甘めになってしまったので
       黄な粉には砂糖を入れず、すり胡麻を
        このアイデアは、素敵なお料理のブログガーさん
         「料理と趣味の部屋」のあきさんから頂きました

l-DSCF3275

          黄な粉だけより、コクがでます
        
           黒胡麻だけの牡丹餅も欲しかったと…
            ソムリエさん
             お萩は、3色にします

     
           21日から始まったねこ展
            国立の友人宅での開催
         年1回、1週間のみで開いているのですが
       「ねこ」 をモチーフにした、銅・金属・陶器・磁器・ガラスなど
       作家さんの力作が沢山揃うので、毎年楽しみにしています

l-DSCF3316

 l-DSCF3320








 l-DSCF3319
 l-DSCF3323   









          今年買ったのは、これ
        これから、たびたび登場すると思います
l-DSCF3324l-DSCF3325
      
     







          楽しい週末をお過ごしください    

           ご訪問ありがとうございました
            ランキングに参加しています
             応援(クリック)していただけたら
              とても励みになります(^_^)ニコニコ
                  ↓  ↓  ↓

               

ブログネタ
『ミッション:8ミニッツ』試写会の感想をお聞かせください! に参加中!
                       
                13日夜、試写会に行って来ました


            
ミッション:8ミニッツ
        

        主演:ジェイク・ギレンホール(ブロークバック・マウンテン)
        監督:ダンカン・ジョーンズ(月に囚われた男)
        製作:マーク・ゴードン(スピード、2010)

l-DSCF0728

                   サスペンス・アクション映画

           サスペンス映画に欠かせないのがテンポ
             この映画はだらだらしていない
            スピードとパワーで94分を駆け抜ける
           ジェイク・ギレンホール、今回も魅力的
            映画デートにもお勧めです

             「映画の内容は、絶対に言って欲しくない」  
                     ソムリエさんの言葉です

                     10月28日からロードショー 
                 
                    今夜はお料理はお休み
                     良い週末をお過ごしください。

 
             ご訪問ありがとうございます
                    ランキングに参加しています
                     応援よろしくお願いします(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
                  ↓  ↓  ↓

               

 今日は東京は薄らと雪化粧。寒ーい1日でした。
さて今日は部屋の香りについてお話します。我が家ではお香やアロマ等色々な香りを試しました。そして今はまっているのが、お茶です。この茶香炉は常滑でソムリエさんと二人で気に入って買ったものです。お茶は大袋の安いものを使っていますが、十分楽しめます。これを焚くとお茶店の店先にいるような感じです。食事の時もお茶の香りなら全く気にならないで、お勧めです。
 昨夜は少し食べ過ぎたので、今夜は胃に優しいメニューで。
鶏もも肉のゆず胡椒みそ、豆腐ステーキ、春菊の卵とじ、山芋の梅肉和え、納豆、けんちん汁です。
鶏はいつも見ている「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で検索。鶏もも肉2枚を筋切りして、油で皮側から焼き焦げ目が付いたら返して、人参、長ネギを入れさらに炒め、そこに水4分の1C、酒4分の1C、みりん大2、醤油大1で5分蒸し焼きし、キャベツを入れてさらに3分蒸す。取り出してさらに盛り、フライパンに残った汁に柚子胡椒5グラム味噌15グラムを溶かし、肉にかけるだけ。簡単で、柚子胡椒でお好みの辛さを変えることもできます。山芋の梅肉和えは自分で梅干しの種を取り、包丁で叩いた梅肉と鰹節を一緒に和えます。こうすると塩味がぐっと抑えられ、味も良くなります。お試しを
m-DSCF5710m-DSCF5715m-DSCF5714m-DSCF5713m-DSCF5712m-DSCF5716m-DSCF5718茶香炉

 高尾山でヨガ、精進料理、お護摩体験を楽しんできました。これはK百貨店の福袋で、友人が700分の25で当選したプログラムです。
 高尾山薬王院でヨガを体験は腹式呼吸からでした。ヨガは初めての体験でしたが、真剣に取り組めました。
高尾山はミシュランの三ツ星に選ばれてから観光客がとても多くなったようです。私が子供のころは小学校の遠足でよく登りましたが。今回は悪天候のため人が少なく、静かな高尾山を楽しめました。
 精進料理のメニューはカツもどき・しし唐・ソース、ごま豆腐、大根ステーキ・アルファルファ・着せ大根・芥子、神馬藻(ギバサ)・能登娘、沢庵・茎山葵漬け、茶蕎麦青汁仕立て、黒米入りご飯、デザートに蒸し紅まさり・里芋田楽・はじかみ、日向夏です。能登娘は大根で、紫だった色がレモンをかけるとピンクに変わります。紅まさりは薩摩芋、かつもどきはしっかりした歯ごたえでしたが、やはり芋かしら,,?料理と一緒にカードがありました。一人一人違う言葉が書かれていたようなのですが、私は「基本を疎かにしない」でした。ものすごく言い当てられていました
 御護摩とは、供物を焼いた煙を天上世界に捧げることにより、神仏が願いを叶えてくれるという信仰に基づき、煩悩を焼き尽くし、日々円満に送ることを目的としているそうです。
 他の写真は薬王院の書院と頂いたヨガマットです

m-DSCF5695m-DSCF5683m-DSCF5686m-DSCF5687m-DSCF5685m-DSCF5690m-DSCF5691m-DSCF5688m-DSCF5689m-DSCF5684m-DSCF5709

このページのトップヘ