久しぶりに曇り空の朝
残念ですが富士山は見えません
お雑煮は各地色々な味がありますね
関東地方では鶏出汁でしょう油味
我が家のお雑煮ですなるとと柚子の皮を入れ忘れ…
随分昔のことですが
お茶の先生宅で初釜にお招き頂いたとき
手作りのお雑煮がふるまわれました
その時の感激が今も忘れられず
みそ仕立てのお雑煮☆ 材料(2人分) ☆
切り餅 4つ
人参 少し
大根 少し
スナップエンドウ 4本
だし汁* 400ml
白みそ 大さじ1
西京みそ 小さじ1
練からし 少し
☆ 作り方 ☆
1)人参と大根は薄く切り柔らかく茹でておく
スナップエンドウは塩ゆでし斜め半分に切る
2)餅は少し膨らんで焦げない程度に焼く
3)だし汁に2の餅を入れすこに煮込んでから
みそを溶き入れる
4)器に盛り付け、人参・大根・スナップエンドウを
飾り練からしを添える
鶏肉を入れるか迷いましたが
今回はシンプルに野菜だけで
みその量はそれぞれ塩分量が違うので
お好みの味で仕上げてください
2日はおせちの総ざらい
お重からお皿に移して
5色なますなどを少し残して
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_smile.gif)
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪