今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

カテゴリ: 多国籍料理

             毎日酷暑が続いています
        こう暑いと、料理を作る気力もなくなります。゜(´Д`)゜。
               こんな時は暑い国の料理
              な〜んちゃてメキシカンだ〜(*'-'*)
            5月に一度作ったのですが、アップできず
              今回は両方の写真を使って
              メキシカンは、いつもは缶詰や瓶詰めを使っていましたが
               最近は、自分で作るものが多くなった
                 今回はタコスシーズニングミックスを使って

        メキシカンタコス

p-DSCN1908


       〜 材料 〜
牛ひき肉、玉ネギ、茹でた豆、ニンニク1片、
A{タコシーズニングミックス、塩、胡椒、タバスコ}
       〜 作り方 〜
ニンニクと玉ネギのみじん切りをオリーブオイルで炒めて、            
牛肉を加えて、色が変わったらゆでた豆を加えて
Aで味付けするだけ
               上は5月の写真です

      タコスも以前は冷凍品を買っていましたが
          作った方が安上がりだと分かり
             ただいま練習中

p-DSCN2413

       5月に作った時の方が上手に焼けた
         今回は、時間をかけて焼きすぎたのか、固っ
      タコスに上の肉、レタス、トマト、チェダーチーズなどを乗せて

p-DSCN1913

      焼いて、チーズを溶かしても美味しいし
       サルサをドレッシングにして食べても美味しい

         このときは、市販のチリソース

                  サラダはいつも
          豆サラダ

p-DSCN2415

    オリーブオイル、レモンまたはライム汁、塩・胡椒、タバスコ
         蜂蜜などでドレッシングを作ります
     材料は、何種類かの豆、レタス、ハムやソーセージ、トマト、ピーマン
         赤玉ネギ…あ!アボカドを入れ忘れています

p-DSCN1909

       上の写真は、5月の時。ちゃんと入っています

          トマトのサルサとワカモレ

p-DSCN2418

           作り方はこちら⇒
       チップスは必ず、ドリトスです。最初のころはアメリカ製でしたが
          その後オーストラリアに移動、今は台湾製
             アジアにも、しっかり浸透しているようです


        5月の時はサーモンを焼いていましてが
    今回は、塩麹鶏肉にニンニクと胡椒をたっぷりまぶして
          チキンステーキ

p-DSCN2416


         赤海老のニンニクパン粉焼き

p-DSCN2414

        作り方はこちらから⇒

p-DSCN2412


               ここまで作ると
          コロナの瓶ビールが欲しいところです
             瓶にライムの切ったものを飾り
              飲む時に沈めるとライムビール
               ビールは次回ということで
        飲む量が多くなってきたので、糖質70%オフに変更
            気持ち、健康志向で(これは気分の問題)

             関東地方の厳しい暑さはまだ続くようです
                日曜日ころには、普通の暑さに戻る

                    ご自愛ください  

                  ご訪問ありがとうございました
                  ランキングに参加しています
            応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
                  とても励みになります(*゚▽゚*)
                      ↓  ↓  ↓
                   
                   レシピブログに参加中♪ 


                    
                    人気ブログランキングへ    

                コメントを、お気軽に残してください
         ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
            お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
               お返事させていただきます


                  思ったより寒くなく
         お天気が良くて、洗濯物がはかどった休日でした
          ゆっくりして、お料理もずっと手抜きで(o^∇^o)ノ
               
            ご近所に、新しくカレー屋さんが出来たので
               一度味見をしてみたい〜(*゚▽゚*)
              と言うことで、テイクアウトのカレーを
               ソムリエさんにお願いして
                おつまみを作ることに
               カレーと言ったら、おかずは


       タンドリーチキンと南瓜のサブジ

p-DSCN0567

      自家製のタンドリーチキンは、胸肉ではなく
         もも肉でジューシーに
    塩麹鶏に、ヨーグルト、カレー粉、レモン汁、生姜すりおろし
         ニンニクすりおろし、塩・胡椒
       ケチャップ(最近は必ず入れています)を
           よく揉みこんで、漬けておきます
           食べる直前にグリルで焼くだけ

         我が家で評判の良かった、冷凍の「北海道南瓜」
        バターでクミンシードを炒めて、小さめに切った
             南瓜を加えて炒めただけ
           いつもは、塩・胡椒で味付けしたり
            粉チーズを振ったりもするのですが
         今回は南瓜とクミンの味だけで、美味しいぃ

           大粒のアサリが売っていたので
        アサリ、バター白ワイン蒸し

p-DSCN0569

     カレーが辛いと思ったので、チリは入れず

          野菜はたっぷり、多種類食べたい
         野菜と生ハムのサラダ

p-DSCN0564


    急いで、もう一品
     と作ったら、変なお料理に〜
         ツナと卵の??

p-DSCN0570


            そしてメインはカレー2種類とナン
            チキンカレー

p-DSCN0571


          キーマカレー〜
            ひき肉が入っていないような

p-DSCN0572


         んん??ナンが甘い
           まずい訳ではないけれど…
       カレーの辛さは5段階で、辛いほうから2番目
           のはずですが、辛くない
            インドカレーとはちと違うような
         ネパールの方だそうですからネパール料理
                だからかな〜
          どちらのカレーにも、長ネギが入っている
                これは初体験
              いえ、これもまずまずでした


           「暖かくなったら、食べ放題に行ってみようか
               一番辛いのを注文すれば良いし」
                  などと、話しながら

p-DSCN0575

         空気がとても乾燥しているためか
             久々の発泡酒が、うまい
     
            2月も残り4日となりました
             今週もよろしくお願いします


             ご訪問ありがとうございました
              ランキングに参加しています
          応援(下のバナー2つをクリック)していただけたら
               とても励みになります(^_^)ニコニコ

                 ↓  ↓  ↓
              
               レシピブログに参加中♪

                
                人気ブログランキングへ   

             コメントを、お気軽に残してください
        ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
           お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
              お返事させていただきます

*メルロー60%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%、カベルネ・フラン15%
「 ラズベリー、ブラックカラント、花の香り。とてつもなくエレガント 」とパーカー氏も絶賛90点!
シャトー・キノー ランクロ(サンテミリオン特級)(2009)

        暑い!暑い!昨日よりさらに暑い(ノ◇≦。) ビェーン!!
          湿度も高く、少し動くだけで汗が
            沢山のブロガーさんも作っている
                ナシゴレン♪
            そうだ、今夜はアジアンナイト(*゚▽゚*)

        カレー風味のトートマンクン

l-DSCF5248

        さつま揚げを作ろうと買ってあった鯛のすり身に
           海老を加えて
     〜 材料 〜
鯛のすり身100グラム、海老のすり身100グラム、インゲン5本
玉ねぎのみじん切り8分の1個分、卵半分、酒大1、片栗粉大2、
ナンプラー大2、チリペッパ・ー胡椒各少し、
お好みのカレー粉少し、香采
     〜 作り方 〜
鯛でなくても、白身魚なら何でも良いです
作る場合は、骨や皮を取って、FPで練る
海老は殻と背ワタを取って、FPで練る
海老と鯛に玉ねぎのみじん切り・卵・酒・ナンプラー・チリペッパー・
胡椒・カレー粉、片栗粉を加えて練り、細かく切ったインゲンを加える
小判型にまとめて、油で揚げる

        ちょっとカレー風味のトートマンクン
           これは、すっごく美味しい〜


        イカのワタ焼き

l-DSCF5250

     刺身用の新鮮なイカをワタ焼きに
        食べる時にレモン汁を絞ることで、さらに美味しく
          見た目はいまいち
        でも、すっごく、すっごく美味しいですよ〜

          タイ風サラダ

l-DSCF5249

       レタス、香采、きゅうり、レッドオニオン、イカ、ベビーホタテ
         ドレッシングは、ナンプラーとレモン汁・胡椒です

    
            3品、う〜んちょっと少なめかな
              まあいいか、最後はナシゴレン
                目玉焼きを作って、
           ご飯は少し前に作ったチキンライスで
        フライパンで玉ねぎ、鶏肉、海老、ご飯を炒めて
        味付けは、KALDIで買って来たナシゴレンの素…
             ないナシゴレンの素が〜
         料理は殆ど終わっているのに、見つからない
            ソムリエさんと探すこと、30分以上
          暑さボケなのか、本当のボケなのか
        調味料ストッカー、冷蔵庫の中ゴミ箱の中まで
            ないないないない
         探せば探すほど、冷蔵庫の中が汚い
           キッチンが掃除できていない  
        そんなことが気になり、気持ちも落ち込んでくる
         やっと見つけたのは、食器棚の箸を入れている
               引き出しの中
               思い出しました
         確かにここに置いて何気なく、閉めたのだ
              卵焼きは乾燥してしまった
         ナシゴレン

l-DSCF5252


     お待たせしました

l-DSCF5254

      食欲もいまいちだと、料理も少なめになるぐーたらです

    
       暑さの本番はこれから
          体調管理をしっかりしましょう

            ご訪問ありがとうございました
              ランキングに参加しています
                応援(クリック)していただけたら
                 とても励みになります(^_^)ニコニコ
                     ↓  ↓  ↓

                   
                  レシピブログに参加中♪ 


                     
                    人気ブログランキングへ   
       
                コメントを、お気軽に残してください
        ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
            ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                  お返事させていただきます 

           しばらく作らないと
       「食べたい!」と、うずうずしてきます
            暑い時は特に(*゚▽゚*)
          (寒いときにも食べたくなりますが〜)
               それは
             韓国料理です(*´∇`*)
       1週間に一度食べても、きっと飽きない
            ヤンニョムチキン♪
            あ〜本当に久々です
         でもその前にもう一つ別の料理を紹介
      勿論、韓国料理は「おぉ〜CANADA」hannoahさんのつくレポです

         イカのプルコギ   

l-DSCF5111

       実は、スーパーでイカのはらわたを抜いてもらって
          簡単に出来るよう準備していたのです
       料理を始めたら、イカのことをしっかり忘れてしまって…
         さあ食べましょう!と言う段階で、思い出して
          マリネできなかったので、短時間で作りました
             それでも、とても美味しい
           イカのプルコギができあがり〜
           短時間で炒めたので、イカも固くならず
               すごっく美味しい〜
           お好きなキノコ類、と言うことなので
            買ってあったシメジを使いました
               レシピはこちらからも→

            そして、ぐーたら家で大人気の
          ヤンニョムチキン

l-DSCF5110

        絶対この味しかない!と思っているヤンニョムチキンです
           hannoahさんは、韓国料理だけでなく
              パンやお菓子もプロ級です
               是非本物を見てください
        ヤンニョムチキンのレシピは、こちらのデジタルブックからも→
         hannoahさん、今夜も美味しく頂きました。ありがとうございます


            今夜はヤンニョムと、決めていたのですが
             NHK「今日の料理」でコウ ケンテツさんが
              ナムルを3種類作っていたので
               これもつくレポです

          なすと青じそのナムル

l-DSCF5107


          ゴーヤのナムル

l-DSCF5104


        トウモロコシのナムル

l-DSCF5105

         ちょっと和風テイストのナムルたちです


         ゴーヤが半分余ったので
            韓国料理ではありません…
         ゴーヤチャンプル

l-DSCF5109

         これで、豚肉、豆腐、野菜がたっぷり


          そして、〆はやはり冷麺でしょう
           冷麺

l-DSCF5114

     インスタントです買い物の帰り道のKALDIで買ってきました
       もやしは、冷麺の隣で売っていたキムチモヤシ


          l-DSCF5112

         夜になっても気温は下がらず、熱帯夜です
          夜でも熱中症になるそうです
           十分な水分補給を
             
         関東地方は梅雨明け、暑い夏の幕開けです

      
           ご訪問ありがとうございました
            ランキングに参加しています
             応援(クリック)していただけたら
               とても励みになります
                  ↓  ↓  ↓
              
              レシピブログに参加中♪  

                 
               人気ブログランキングへ  

              コメントを、お気軽に残してください
         ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
            ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                 お返事させていただきます
     

        めちゃくちゃ暑い!午前中から30度超えています
            暑い日は、暑い国の料理で
             少し前にも作ったメキシカン
         今夜は、サルサとワカモレのディップも作って

l-DSCF5080

  
         サルサソース

l-DSCF5084

   トマト大2個・玉ねぎ4分の1を1センチ角切り、香采1枝みじん切り、
      ニンニクすりおろし少し
調味料は、白ワイン酢大1とレモン汁大1に塩・胡椒して、オリーブオイル大2で
   ドレッシングを作りタバスコで辛味を加えるだけ
     以前は、瓶詰めを買っていましたが、自分で作ったほうが
                ずっ〜と美味しい

  
         ワカモレ

l-DSCF5085

  アボカド1個を潰したもの、玉ねぎ小半分をみじん切り、トマト粗みじん切り1個分
        香采みじん切り1枝、ニンニクすりおろし少し
  調味料は、砂糖ほんの少し、塩・胡椒、チリパウダー・クミンパウダーお好みの量
             これらを合わせるだけ
        これも瓶詰めより、ずっとずっと美味しく出来ます

            

         チリコンカン
          l-DSCF5083

       これは、いつも素敵なお料理やパンを作る
    「Happy smile cafe**」mimik*さんのつくレポ
       最初、レシピがなかったのですが
      数人の方(ぐーたら含む)から、レシピを!との要望で
           翌日レシピが掲載されました
         メキシカンの予定だったので、超嬉しいぃ〜
          辛めだけれど、美味しいチリコンカンです
             mimik*さん、ご馳走様〜
          トウモロコシのチップスと一緒に
 
         ケサディージャ

l-DSCF5082

     小麦粉のトルティージャに、豆と豚肉(缶詰)、玉ねぎ、チーズを挟んで
             焼いたものです
        昔シンガポールのメキシコ料理レストランで食べたものを
             思い出して作っています


         豆のサラダ

l-DSCF5087

       毎回色々考えて作るのですが…
    まだ自分の思う味(メキシコ人の方が作ったような)になっていません
         ライム・塩・胡椒・オリーブオイル・タバスコで味付け
      豆・トマト・アボカド・紫玉ねぎ・ピーマン・ソーセージが入っています


            熊本の赤牛があったので簡単に焼いて
         赤牛のステーキ

l-DSCF5091

      味付けは、焼肉のタレとメキシカンの調味料で
    二人で60グラム少なっ香采ともよく合います

         海老のカクテル

l-DSCF5086

          材料をよく見ると
        甘海老以外は、全てメキシカン
    いつもは、白ワインにあわせるのですが今夜はメキシカンで


           プチ贅沢で、ビールにライムを

l-DSCF5090

        こうすると、コロナビールでなくても
         メキシコビールのような〜
       香りがとても良くて、すごくお洒落なビールになります

l-DSCF5092


            明日も東京は猛暑日の予報
           九州では、また大雨が…心配です

 
            ご訪問ありがとうございました
             ランキングに参加しています
            応援(クリック)していただけたら
              とても励みになります
                 ↓  ↓  ↓
               
                レシピブログに参加中♪ 
                
                  
                  人気ブログランキングへ        
              
              コメントを、お気軽に残してください
     ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
         ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
              お返事させていただきます

           先週の暑い日に、久しぶりにカレーを作りました
               カレーは3種類
         チキンカレー、海老カレー、ほうれん草カレー
        早めに作り始めましたが、最後は時間が足りない。゜゜(´□`。)°゜。
               まずはカレーの紹介から

l-DSCF5048

     細かい分量は、量ったことがないので
         大体の材料と手順だけ(味見をしながら作っているので…)
材料:
鶏手羽中(骨付きが良い)500グラム、ほうれん草半束、海老8尾
トマト大2個(又はトマト缶詰1個)、ニンニクみじん切り小3、生姜大、ローリエ
ニンニクスライス1片、鷹の爪2本、カッテージチーズ、香采少し
調味料(塩・胡椒・クミン、ターメリック、カルダモン、チリペッパー、ガラムマサラ)
     あれば、カレーミックス粉(下記参照)
作り方:
玉ねぎ(今回は大2個)みじん切りをバター大2で、弱火でゆっくり時間をかけて、炒めます。(玉ねぎが半分以下になるまで)
その間にオリーブオイルで、生姜とニンニクのスライスを炒め、香りが出てきたら、鶏肉を加えて炒める
海老は殻つきのまま、背を切り背ワタを取り除き、
フライパンでオリーブオイルとニンニク、生姜で炒めておく
カシューナッツは軽く炒めてから、細かく潰しておく
ほうれん草は茹でて絞ってから、FPで細かくしておく
玉ねぎが炒め終えたら、鶏肉に加え、小口切りしたトマトとたっぷりの水とローリエを加える
ぐーたらはここから圧力鍋で加圧します
(普通の鍋なら、40〜60分ほどゆっくり煮込みます)
鶏肉を取り出し、骨からはずしておく
スープを3つに分けます
1つ目のスープには鶏肉を戻す
2つ目は、海老の炒めた鍋に入れる。カシューナッツを加える
3つ目は、ほうれん草を加える
それぞれ、クミン、ターメリック、カルダモン、チリペッパー、ガラムマサラ・塩・胡椒で味を付ける
   チキンカレー                 海老カレー
l-DSCF5037l-DSCF5038








  ほうれん草カレー                ナン
l-DSCF5039l-DSCF5047






           辛味などは、それぞれ違ったほうが面白いです
             海老の殻は、食べる直前にはずしました
               (身が小さくならないように、食べやすいように)
             ほうれん草には、カッテージチーズを乗せます
           ぐーたらは、基本にミックスカレー粉を2つを使っています
    KALDIで買ったインディアンカレー  U・A・E土産のカレー粉
     ほうれん草カレーに            海老カレーに
l-DSCF5102l-DSCF5101   
                 







              最後に、クミンやガラムマサラ・チリペッパーなど、
                 色々なスパイスで味を決めていきます
                このほうが、味が簡単に決まります
                 ナンは、KALDIのナンミックを使って
               初めて使ったのですが、とてもよく膨らみます
                  最初の2枚は厚過ぎて〜(下にあるほう)
                  2回目はちょっと、コツが分かったので
                 かなり薄めに伸ばしましたが、まだ厚い
                     薄くパリッと焼きたかった
                   次回はきっと、上手に焼けるはず

                 とにかく時間がかかるので…
                    他の料理が出来ない

           タンドリーチキン

l-DSCF5035

     カレーを作る前に、ニンニク・生姜すりおろし・塩麹、胡椒、ヨーグルト、
   ケチャップ、クミン、ターメリックなどを加えて、漬け込んであったので焼くだけ


         トマトとアボカドの塩麹サラダ

l-DSCF5040


        ズッキーニ、トマト、シメジのオムレツ

l-DSCF5036


                これで、やっと
             量的には十分でしたけれど

           海老カレーがもっと辛くしたつもりが、まだまだ甘い

l-DSCF5049

           この夏、もう一度トライしたい

         連休最後の日、真夏日のところが多いようです
           熱中症に注意して、楽しくお過ごしください


             ご訪問ありがとうございました
              ランキングに参加しています
               応援(クリック)していただけたら
                とても励みになります(⌒∇⌒)
                    ↓  ↓  ↓
                
               レシピブログに参加中♪

                   
                 人気ブログランキングへ
  
             コメントを、お気軽に残してください
        ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
           ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                お返事させていただきます

             4日、東京は30度超えの暑い日でした。゜(´Д`)゜。
               この夕食は、先週のやはり暑い日(まだ6月)
          ぐーたら家のベランダはビヤガーデンに変身(*゚▽゚*)
           お料理は簡単なものばかりをワンプレートに
            テーブルが小さいので沢山置けません!
         人数が多い時はもう少し大きなテーブルにしますが
              二人分なら、これで十分
                (作らなくて済むし(^∀^))
             食事の場所が変わると、気分も変わりますよ
        
l-DSCF4806

              トルティーヤ
l-DSCF4810l-DSCF4819







            トルティーヤは市販品(冷凍)
         コーンだと割れやすいので小麦粉のものを買っています
    中にはインゲン豆のチリ味(缶詰)と玉ねぎ・レタス・牛肉・チーズを入れて
         トースターでチーズが溶けるまで、焼きます

             (前にある牛肉が入っています)
         焼肉のタレにつけてから、タコス用のシーズニングミックスで味付け
               これがうまうま美味しく出来て
          今までも、このシーズニングで肉を焼いたけれど
              今回は本当に美味しく出来た〜
               日本の焼肉のタレはすごい
m-DSCF6084l-DSCF4914

          






        アボカドとトマトのサラダ

l-DSCF4808

        塩麹・タバスコで味付けしてあります


          タコとセロリのマリネ

l-DSCF4807

        オリーブオイルと塩麹。辛味は唐辛子と山椒を少し


          茄子とピーマンの炒め物

l-DSCF4809

          そうですこれは、前日に残ってしまったドライカレー
           ドライカレー

l-DSCF4813


                      場違いな
       塩麹豆腐、自家製食べるらー油で       枝豆
l-DSCF4812l-DSCF4811








              こんなメニューも、ビヤガーデンなら

              水の代わりに白ワインを開けようという事になり
                     白ワインも参加
                  エルザ・ビアンキ・シャルドネ 2011
                 とても飲みやすい、クセのないワインです

l-DSCF4816

          19時過ぎ、外はすっかり暗くなってしまいました
           やはりベランダで飲むのは、昼間が良いかも
             風がでてきたので、早々にお開きです

            もっと暑くなったら(なって欲しくない)
           サルサやグアカモレ(アボカドディップ)を作って
          ビールにライムを入れて、メキシカンを楽しみたい〜
            メキシカンのレシピ、探しています
             次回のビヤガーデンもお楽しみに


               ご訪問ありがとうございました
                ランキングに参加しています
               応援(クリック)していただけたら
                 とても励みになります
                    ↓  ↓  ↓
                
                レシピブログに参加中♪ 


              コメントを、お気軽に残してください
         ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
             ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                  お返事させていただきます

             5月7日の夕食
       暑い日だったので、ビールが恋しい(*´∇`*)
          そんな日に見つけたのが
             このレシピ
         世界中の色々なお料理をアレンジして
           教えてくださる、素敵なブロガーさん
             RUNEさんのお料理です♪

      筍と野菜と豚肉のアジアンレタス包み  

l-DSCF4188


         ナンプラーとレモン汁を使った、さっぱり味
        レタスに乗せて          生姜とニンニクのタレをつけて          
l-DSCF4199l-DSCF4198








                     香采が好きな方は
                  乗せて食べると、さらに美味しい〜

                  RUNEさん、とても美味しかったです
                いつも素敵なレシピをありがとうございます


                  を飲みたいと思うと同時に
                     食べたくなるのが
                     hannoahさん
          ヤンニョムチキン  

l-DSCF4192


         このチキンはオーブン(グリル)で焼いて
          使っている油も、ごま油少しとマヨだけ
           美味しいだけでなく、とてもヘルシー
             今や、我が家の定番料理
           週に1回は食べたいほど、大好きな料理             

           美味しい韓国料理を教えてくださる
              おぉ〜CANADA
               hannoahさん
          韓国料理のデジタルブックにも素敵なレシピが 
         韓国料理だけでなく、素敵なお菓子やパンも沢山

        蓮根の明太マヨサラダ

l-DSCF4189


           ビーフン

l-DSCF4190

         食べる時にレモンを絞って
           酸味が爽やかな味に

             昨日残ったナスと豚肉の炒め物

l-DSCF4173

             今夜はアジアン各国のお料理で
              美味しくを頂きました

l-DSCF4195

       暑い時は、暑い国のお料理が美味しいですね
    
            ご訪問ありがとうございました
             ランキングに参加しています
              応援(クリック)していただけたら
               とても励みになります(^_^)ニコニコ
                  ↓  ↓  ↓
                
                レシピブログに参加中♪



                    4日の東京は、
          晴れ→雨→雷雨→天気雨。゜゜(´□`。)°゜。
            何とも目まぐるしい天気
             そして、蒸し暑い1日
                     
         そこで今日は、ゼリーを作ってみました♪
        グレープフルーツの季節には必ず作る一品

         グレープフルーツゼリー   

l-DSCF4169

        グレープフルーツジュースを使って
         レモン汁とコアントロー、グラニュー糖を加えて
          ゼラチンで固めるだけの、簡単ゼリー
             アップルミントがなくて

     
         ずっとソムリエさんが食べたかったカレー
            今日の休肝日はカレーにしよう
             と言ったのは、ソムリエさん


           カレーは近所のカレー屋さんで
          ランチセットが600円で持ち帰れます
            2人分、チキンと海老ですが、
             ちょっと違いが分かりにくい
    ナンミックスを使えば焼けるけれど、ここのナンが美味しいので


        カレー2種(お持ち帰り)

l-DSCF4160


         タンドリーチキン

l-DSCF4158


    今回は、塩・胡椒・カレー粉(お好みの)・ヨーグルト・トマトケチャップ
         肉を2時間漬けて、グリルで焼きました


          カボチャのサブジ

l-DSCF4159


           トマトのサラダ

l-DSCF4162


       トマトが美味しくなってくると
         このサラダの登場が多くなる
       新玉ねぎをみじん切りにして、空気にさらす
         酢と蜂蜜とあわせてドレッシングに


         ナスのトマトソース焼き

l-DSCF4167

       レンジチンしたナスとトマトソース(市販)
          パン粉を乗せて、オーブンで焼きます

         レタスとキノコのスープ

l-DSCF4156


         これで食べるはずが
          やっぱりビールを飲もうか
           って、「今夜は休肝日
          「ん?ビールは水と同じなんだよ
          「????、ビールはお酒でしょう
          「僕は飲むけれど、君は飲まないのね?」
                「・・・・・

l-DSCF4165

        結局500mlを二人で2本
         ソムリエさんはさらに350mlを1本
            これって休肝日


           長いと思ったGWも、残り2日
             楽しい休日をお過ごしください    

             ご訪問ありがとうございました
              ランキングに参加しています
               応援(クリック)していただけたら
                 とても励みになりますヾ(=^▽^=)ノ
                   ↓  ↓  ↓
                 
                 レシピブログに参加中♪


        朝5時半起床Σ(´д`;)
   朝ごはんはぐーたらだけ食べて、6時20分出発Σ(゚д゚;)
      ぐーたらは車の中で爆睡!!
    到着少し前に、いつもちゃんとめが醒めます
         でも体は正直
      体も脳も全く働いていません〜。゜(´Д`)゜。
    相変わらずの距離感のなさに絶望〜
      すみません、 お料理ブログでした
       そして帰宅は20時
     ゴルフのラウンドの日は必ず
      チキン(今回はタンドリーチキン)
      ポテトサラダ
      宅配ピザ(店舗で注文して、焼いている10分間に買い物)   
     この3品が定番

           タンドリーチキン

l-DSCF1094


      前夜に仕込み、帰ってきてから焼きました
       今回はいつもと少しレシピを変えて
鶏肉250グラムに塩(小1弱)、胡椒、レモン汁大1、生姜・ニンニクすりおろしたっぷり、カレースパイス(お好みの)を加えよく揉み込む。
そしてヨーグルト大2・ごま油大1を加えて冷蔵庫に入れて、味を染み込ませる。
グリルで焼きます。
パプリカで赤色はつけませんでした。ヨーグルトを入れているので、少し白っぽくなっていますが、味はかなりしっかりついています。

今夜のは特別美味しかった!肉もとても柔らかで〜

          ポテトサラダ

l-DSCF1093


      これも前夜に作り置き
       きゅうり、トマト、レタスで飾ります

    残っていたシチューも食べてしまいましょう

l-DSCF1092


    これにピザ
   ちょっとカロリーオバーでした

l-DSCF1095


           はいつもの
         ペイ・ドック カベルネ・ソーヴィニヨン ドメーヌ・デ・クレ・リカール
         
l-DSCF1096



    帰りの常磐自動車道で2件の事故と外環道の落下物
        それでもぐーたらはウトウト
        めちゃくちゃ疲れている
          歳だな〜

      今夜はこれで休みます
      明日はちゃんとした、料理ブログに
 

   
         ご訪問ありがとうございました
          ランキングに参加しています
           応援(クリック)していただけたら
             とても励みになります
              ↓  ↓  ↓           
                    
             

このページのトップヘ