今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理も少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

カテゴリ: パスタ

まだ暑い日もある予報でしたが
暑くなはなかった、この辺り
むしろ最低気温は低く
寒く感じる日が多いです

フーディストアワード2020
今回はショートパスタ
小さくてコロコロのディターリリーシ
食べやすいように
グラタンにしようかと思いましたが
この可愛らしい形をお見せしたいv(*'-^*)ゞ

パスタdeミモザサラダ
p-DSCN8619
☆ 材料(4人分) ☆
AGNESI(アネージ)ディターリ リーシ100g
ハム60g
アボカド1個
固茹で卵1個
マヨネーズ大さじ2
バター20g
酢小さじ2
塩・胡椒各少し
レモン汁大さじ1
レタス適量
トマト1個
☆ つくり方 ☆
1)茹で卵は白身と黄身に分けて
 白身は1cmの四角にする
 黄身は茶こしなどに入れ
 スプーンで上からおして
 ミモザにする
 アボカドは皮と種を取り除いて
 1cm角に切り、レモン汁をまぶす
 ハムは白身と同じ大きさに切る
 レタスは食べやすいおおきに
 手でちぎっておく
 トマトは8等分にする
2)たっぷりの湯を沸かし
 パスタ ディターリ リーシを入れ
 8分茹でたらザルに上げボールに移して
 バター・酢・マヨネーズを入れ
 味をみながら塩・胡椒で味をととのえる
3)食べる直前に
 皿にレタスをしき
 ディターリリーシ・ハム・茹で卵の白身
 アボカドを混ぜ合わせてから盛り付ける
 最後にミモザとトマトを飾る
p-DSCN8615

ミモザは春の花なのなので
季節が少し違うような〜
このお花のような可愛らしい形(左上)
茹でたらパスタが自然にくっついて
とても可愛いのでそのままに
p-DSCN8620
とてもシンプルなサラダですが
ディターリ リーシの形がお気に入り
p-DSCN8638
今度はグラタンにしてみよう

「フーディストアワード2020
レシピ&フォトコンテスト」参加中♪

フーディストアワード2020
フーディストアワード2020


明日はゴルフラウウンド+温泉旅行
お天気が怪しそうですが
ゆっくり温泉に浸かってきます

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓ 
                 

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます



   

寒っ!
9日(土曜日)は、朝から雪が舞いました
今は曇り空ですが
夕方から夜にかけて再び降りはじめ
積雪もありそうです

「パスタが食べたい」という
ソムリエさんのリクエストに応えてv(*'-^*)ゞ

舞茸とベーコンのパスタ
p-DSCN3350
☆ 材料(2人分) ☆
舞茸200g、ベーコン2枚、パセリのみじん切り大さじ1
ニンニク1片、バター10g、オリーブオイル大さじ2
フェデリーニ(パスタ)120g、塩・胡椒各適量
☆ 作り方 ☆
1)舞茸は先の部分と根元の軸の部分とを分けてから
 3cmほどの食べやすい大きさにカットする
 ベーコンは2cm幅の短冊に切る
 ニンニクは細切りにする
2)フライパンに、バターとオリーブオイルとニンニクを
 入れて、弱火で香りが出るまでゆっくり炒める
 ベーコンを加えて、1,2分炒めたら舞茸を加えて舞茸が
 しんなりするまで炒める
3)大きめの鍋に湯をたっぷり沸かし、塩を加えて
 パスタを表示湯で時間より1分短い時間で茹であげる
4)茹でたパスタを2のフライパンに入れて
 茹で汁を大さじ2,3ほど加えて炒め
 味見をしてから、塩と胡椒でを整え
 オリーブオイルを回しかけ、パセリを加えて
 皿に盛り付ける

エリンギやシメジを加えてキノコパスタでも
良かったのですが
舞茸の独特な香を楽しみたかったので

体調不良のため
生協の冷凍品を活用してかんたんご飯
p-DSCN3345

今週末から寒さが続きそうな天気予報
しばらくは、お鍋が続きそうな献立予報です
楽しい連休をお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ

  ↓  ↓  ↓ 
                                                                                  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます 

 


暖冬予報ですが、各地の積雪多いですね〜
今年も残り2週間少し
まだまだ掃除もたっぷり残っていて
忙しい〜
そんな時は、リメイク料理で
簡単・美味しいランチパスタo(*⌒―⌒*)o

リメイクトマトパスタ
p-DSCN2831
☆ 材料 ☆
<鶏肉のトマト煮込み3,4人分>
鶏肉1枚、トマト缶1個、玉ねぎ1個、人参1本
ブロッコリー3房、ニンニク1片、鷹の爪1本
オリーブオイル大さじ1、顆粒ブイヨン、塩・胡椒各少し
<リメイクパスタ2人分>
残り物鶏トマト煮込み2カップ、ブロッコリー1房
粉チーズ、オリーブオイル、スパゲッティーニ120g
☆ 作り方 ☆
<鶏のトマト煮込み>
1)鶏肉は一口大に切る
 玉ねぎは4つ切り、人参は一口大の乱切りにする
 ブロッコリーは、塩ゆでする
2)鍋にオリーブオイルとニンニクと鷹の爪を入れて
 香りが出てきたら、鶏肉を炒める
 鶏肉の色が変わったら、人参と玉葱を加えて油が回ったら
 トマト缶とブイヨンを加えて、食材が柔らかくなるまで
 煮込む
3)味見をして、塩・胡椒で味をととのえ、鷹の爪を取り除いて
 皿に盛り付けて、茹でたブロッコリーを飾る
<リメイクパスタ>
1)たっぷりの湯に塩をひとつかみ入れて
 パスタを袋の表示時間より1分少なく茹でる
2)クイジナートの専用カップにトマト煮込みを
 入れて、低から中の速度で、ソース状になるまで
 撹拌する
3)フライパンにオリーブオイルと茹でたパスタを加え
 2のソースを加えて、塩・胡椒で味を整える
4)皿に盛り付けて、粉チーズをふりかけ
 茹でたブロッコリーを飾る

リメイクトマトパスタ
p-DSCN2824p-DSCN2829
ブロッコリーを除いたものを、全て専用カップに入れて〜
前日の残り物でとても簡単に
美味しいソースができるんです
リメイクとは思えない旨さ
ソムリエさん、絶賛パスタでした

p-DSCN2832

【レシピブログの「レシピブログの「ハンブレでらくらく♪
      時短レシピコンテスト」参加中】


ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト
ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト

急激に寒くなったので
身体がこの寒さについていけない〜
掃除もしたいけれど、外は寒い
まずは家の中から

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
   

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます 


 
 



明日3日からGWの後半がはじまります
関東地方は、激しい雨が降る予報
でもその後、天気は回復しそうなので
お楽しみはこれから(♡˙︶˙♡)

頂いた山菜を使って
絶対に作ろうと思っていたのがパスタ
山菜のペペロンチーノ
p-DSCN0646
☆ 材料(2人分) ☆
山菜(タラの芽やコシアブラなんでも可)適量
フェデリーニ120g、鷹の爪半分、アンチョビ1尾
ニンニク1片、バター20g、オリーブオイル大さじ1
塩ひとにぎり
☆ 作り方 ☆
1)山菜は根元の方から包丁を入れて、食べやすいように切っておく
 鷹の爪は、種を取り除いて輪切り
 ニンニクはみじん切りにする
2)フライパンにバター・鷹の爪・ニンニク・アンチョビを入れて
 弱火でゆっくり香りが出るまで炒めておく
3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、一握りの塩を加えて
 パスタを表示より2分短く茹で、トングでフライパンに加える
4)残った湯に山菜を加え、1分ほど茹でながら
 パスタの塩加減をみながら、茹で汁で調整する
5)山菜をトングで取り出し、パスタに加えて
 全体に混ぜ合わせたら、オリーブオイルを回しかける
 皿に盛り付ける

何味にするか考えたのですが
やはり山菜の味を堪能したくて、ソースは作らず
シンプルなペペロンチーノに

鶏胸肉のハンバーグ
p-DSCN0645

キノコとズキーニとベーコンのチーズ焼き
p-DSCN0644

ナスのマリネ
p-DSCN0647

本当なら、白ワインにしたいのですが
p-DSCN0643

冷蔵庫の中には、買ったばかりの食材も多々あったのですが
インフルエンザで、一週間ほど食事を作らなかったので
傷んでしまった食材も…
処理しなくてはと、頭では分かっていても身体が動かなかった
ここ2日間で、やっと冷蔵庫の掃除を終えました
健康であることの幸せを、久々に実感しています

素敵なGWをお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加します!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 

  
レシピブログに参加中♪  人気ブログランキング 

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

 

 久々に、友達と我が家で女子会〜
色々メニューを考えて作ったはずでしたが
   前日に作っておいた
 トマトのマリネを出し忘れた…
「忘れるかね〜」ってソムリエさんが呆れている('A`|||)

簡単なデザートを用意していたのですが
お二人から、美味しそうなお菓子を頂き
  これは、我が家用にv(*'-^*)ゞ

ココアときなこのくず餅
p-DSCN9976p-DSCN9980
くず餅に、きなこ・ココアと蜂蜜を添えて
葛粉の段階で、ココアを加えてみれば良かった
これ、バレンタインに使えないかしら〜

お友達のお土産スイーツ
p-DSCN9965
可愛いムーミンコーヒーカップに入ったケーキ
手作りのパイナップルケーキ
これがとても美味しくて〜
レシピをすぐにいただきました
今度作ってみますね

では、お料理
菜の花とベーコンのパスタ
p-DSCN9962

アサリ入りの菜の花とベーコンパスタのレシピはこちら→

辛子明太子パスタ
p-DSCN9963
レシピはこちら→

ペンネのポロネーズ
p-DSCN9959

ホタテとグレープフルーツの前菜
p-DSCN9960

生春巻き
p-DSCN9961
ウズラの卵を飾るのは、はるさんのアイデアをお借りして

 夕食は、この流れで
トマトのマリネ
p-DSCN9970

鶏手羽元のライム風味
p-DSCN9973

マグロのステーキ
p-DSCN9972

  頂いたスパークリングワインで〜
p-DSCN9966

今週末は連休ですね
日曜日までは、寒さが緩む予報
土曜日はフィットネスで汗を流し
日曜日は、姉妹で買い物〜
皆様も素敵な連休をお過ごしください
       
レシピブログとブログランキングに参加します!
  2つのバナーをクリックしていただければ 
    とても励みになりますので 
   よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
      ↓  ↓  ↓ 

   
 レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング 

 ありがとうございました♡
    お料理の感想や質問など
  コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
   お持ちでない方は、このブログでお返事
      させていただきます

 

                 嵐のような強い南風の日は、暖かく
                      翌日は北風で冬
                それを繰り返しながら、春になるのですね

                 最近パスタの登場回数が少ないと…
               食事の途中で作るのって、かなり面倒なの
          先日作ったアサリの酒蒸しの残り汁で、簡単パスタに(*^ー゚)v

                     ほうれん草とベーコンのパスタ
p-DSCN6714
            アンチョビ、ニンニクをオリーブオイルを炒めてから
              ほうれん草とベーコンを加えて炒めておき
              表示より2分ほど短い時間で茹でたパスタと
            アサリの蒸し汁を加えて、最後にオリーブオイルを加えて
            ベーコンと蒸し汁でとアンチョビで美味い仕上がり

                       サーモンとクリチの生春巻き
p-DSCN6712

                     人参の粒マスードサラダ
p-DSCN6710

                       鶏肉のトマト煮込み
p-DSCN6709

                     ブロッコリーとツナの炒め物
p-DSCN6708

           そろそろホットワインのシーズンも終わりに近づいています 
              冬の間、ローズマリーがあまり育たなかったので
                     これ以上摘めない〜
              そこで、ソムリエさんがローズマリーを使わずに
                    新しい味の白ホット
p-DSCN6713
           リンゴ、レモン、ミント(今使えるハーブがこれだけでした)
                シナモンとクローブと蜂蜜を少し加えて
               白ワインにクローブって〜と思いましたが
              少しだけだったたためか、上々のバランス

                  熱々ワインで、暖房もいらない
p-DSCN6707

                  先週金曜日は、春一番
                  今週月曜日は、春二番
                 そして、木曜日(23日)は春三番
              気象予報士、今村涼子さんの楽しい発想                          
  
             レシピブログとブログランキングに参加しています
               2つのバナーをクリックしていただければ 
                   とても励みになりますので 
                 よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                     ↓  ↓  ↓  

                                                                                                     
                              レシピブログに参加中♪     人気ブログランキングへ

                ありがとうございました♡
                   お料理の感想や質問など
                  コメントを気軽に残してください
            ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                お持ちでない方は、このブログでお返事
                    させていただきます

              この一週間、この辺りは30度を超えることなく
                湿度があるものの、気温は過ごしやすい
              伊東帰りに行った、梅雨明けした沼津が一番暑かった
                沼津港で普段は買えない食材をゲットしたので
              それらを、料理で少しずつ紹介していきます(♡˙︶˙♡)

         ウニのクリームパスタ
p-DSCN4453
                   ウニ好きのソムリエさん
                沼津で、ロシア産のウニを見つけて〜
                   レシピはこちら→
             アサリの蒸し汁はなくても、ウニたっぷりで十分美味しいです

         桃のマリネ
p-DSCN4449
                   このとてもお洒落なマリネは
                 いつもとても素敵な料理レシピを教えてくださる
                      ryujiさんのつくレポ
                 「桃のマリネリコットチーズ添え」ですが
               リコッタチーズがなかったので、モッツァレラチーズで  
                 ハチミツとエスプレッソソースを添えて
                   「このお料理つくってみて〜
               ryujiさんファンのソムリエさんからのリクエストでした
          少し酸味を加えた甘い桃が、キリリと冷えた白ワインによく合います
               ryujiさんの桃のマリネのレシピはこちらから→☆☆☆
                 
        ヒラメのムニエル野菜ソテー添え
p-DSCN4450
                  生協の冷凍品、ムニエルで簡単に 
         時間がない時のために、買い置きしているものなので仕方ないですが
               白身の魚を、自分でムニエルにしたほうか美味しい

          チキンとブロッコリーのグラタン
p-DSCN4452
                残ってしまった照り焼きチキンで

         タコの柚子胡椒風味マリネ
p-DSCN4451
                タコにスダチ、とても合うので是非

                    ワインは
                ベガバル プラタ ヴェルデホ 2014
                (ボディガス・ミゲル・カラタユド)
p-DSCN4447

                 久々のワインの食卓に、乾杯
p-DSCN4448
     
                 ソムリエさんの風邪は、すぐに回復
                旅行の疲れもあったかもしれないですね
                    ご心配ありがとうございます

                         レシピブログとブログランキングに参加しています
                  2つのバナーをクリックしていただければ 
                     とても励みになりますので 
                    よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                        ↓  ↓  ↓  

                   
               レシピブログに参加中♪  人気ブログランキングへ

                   ありがとうございました♡

                    お料理の感想や質問など
                   コメントを気軽に残してください
             ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                 お持ちでない方は、このブログでお返事
                     させていただきます
 

    

             7月も後半なのに、梅雨明けは当分ないらしく
                     今日も雨だった〜
                昨日(21日)もほぼ止むことなく振り続け
                今日は、北海道より気温が低く5月並み
                  東海につづいて北陸も梅雨明け
             暑いのは嫌だけれど、洗濯物は干したい。゜゜(´□`。)°゜。
 
                 こうすれば卵は固まらない
          カルボナーラ
p2-DSCN4344
             ☆ 材料 (1人分) ☆
フェデリーニ80g、卵1個、卵黄1個、生クリーム30cc、粉チーズ大3、ベーコン2枚
オリーブオイル大1、塩・黒粒胡椒各適量
             ☆ つくり方 ☆
1)卵1個は割りほぐして、生クリーム、粉チーズ、塩・胡椒を合わせておく
 ベーコンは1cmの短冊に切る
2)フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れて弱火で炒めておく
3)パスタを表示より2分短い時間で茹で、2のフライパンに茹でたパスタを
 加えてから、1の卵液を加え火を止めて混ぜ合わせる
4)皿に盛りつけたら、卵黄を乗せて黒粒胡椒を降る

              これなら、簡単にとろ〜りとしたカルボナーラに
                 いつもは一人分60gですが
                  20gはぐーたらの分
               80gは、一人でも十分食べられる量です

         イワシのチーズパン粉焼き
p-DSCN4343
              黒っぽいのがイワシに切り込みを入れて
                  梅干しとシソ巻いたもの
                 いつもは揚げるのですが、
              今回は、チーズとパン粉を乗せて焼きました

          イワシの骨せんべい
p-DSCN4340

          鶏もも肉と夏野菜の煮込み
p-DSCN4342
            赤・黄パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、ズッキーニ、トマト
                   ほぼ野菜です〜

          エビとアスパラの春巻き
p-DSCN4341

          南瓜のサラダ
p-DSCN4339

                ワインはサントリーの微発泡白ワイン
                       ガゼラ
p-DSCN4337
                      微発泡が夏にピッタリ〜

                    暑い日は、こんなシュワシュワで
p-DSCN4338

                   週末は少し天気が良くなりそうです
               日曜日から、八ヶ岳の友人宅に遊びに行く予定です
                       2回めの夏休み

                           レシピブログとブログランキングに参加しています
                  2つのバナーをクリックしていただければ 
                     とても励みになりますので 
                    よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                        ↓  ↓  ↓  

                      
                レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ   

                  ありがとうございました♡

                    お料理の感想や質問など
                   コメントを気軽に残してください
             ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                 お持ちでない方は、このブログでお返事
                     させていただきます
 

   

                  サクランボの季節
              毎年姉(東京在住)が、生産者の方に注文した
               産直の美味しいサクランボが届きます
             そのサクランボを使って、毎年作るのがこのパスタ

          サクランボの冷製パスタ
p-DSCN4099
                サクランボは半分に切って
              種を除いてあります(食べやすいように)
                つくり方はこちたから→

             一番美味しい時に、収穫し発送しているそうです
p-DSCN4076
                  毎年、ありがとう
                    
                   九州では大雨
             関東地方の天気予報は、ほぼ曇か雨
               そこそこ雨が降っていますが
           必要な場所(水源地)では、あまり降っていないようです

                       レシピブログとブログランキングに参加しています
                2つのバナーをクリックしていただければ 
                  とても励みになりますので 
                 よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                      ↓  ↓  ↓  

                      
               レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ     

                  ありがとうございました♡

                  お料理の感想や質問など
                 コメントを気軽に残してください
           ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                 お持ちでない方は、このブログでお返事
                   させていただきます

                                

             毎年、姉からのプレゼントの山形のさくらんぼ
                                 姉は東京在住なので、生産者さんに
          「一番美味しい時に送ってください」と毎年お願いしているそうです
                                 そして、ソムリエさんの実家から頂いた
                  やはり山形土産のワイン
                 ワインとさくらんぼのコラボ  
                     頑張りすぎたのか
             「時間が掛かりすぎ!」言われてしまうのも仕方ないほど
               調理する時間が長いこと長いこと…(T_T)
                歳と共に、頭も身体もにぶくなっています
              最後に慌てて作ったパスタは、盛り付けがひどくボツ
                 ランチで作り直し、撮り直し(♡˙︶˙♡)

           さくらんぼのパスタ
p-DSCN0570
                ☆ 材料 (二人分) ☆
さくらんぼ40個、チェリーリキュール小1(あればです)、レモン果汁大2
トマトの水煮缶の汁100cc、オリーブオイル大2、塩少し、蜂蜜少し
タバスコ数滴、フェデリーニ120g、イタリアンパセリ少し
                ☆ 作り方 ☆
1)さくらんぼは、4つは飾り用に残しておき、あとは種とへたを取り除く
 ヘタと種をを取った半量はレモン果汁大1を加えてFPで砕く
 残りは、半分や4分の1にカット
2)トマト汁にレモン果汁1、塩、蜂蜜、タバスコ、オリーブオイルをしっかり混ぜ合わせる
 砕いたさくらんぼを加え味見をし、味を整え冷蔵庫で2時間以上冷やす
3)食べる直前に、パスタを表示時間で茹で上げてから、氷水でしっかり冷して
 キッチンペーパーで水分をしっかり取り除く
4)冷えたトマトソースで、パスタを和えて、切ったさくらんぼと飾り用のさくらんぼを飾る

              さくらんぼパスタ作りも3年目ですが、毎年レシピが違う
                何回も作れないので、ベストレシピのために
                    まだまだ改良中です
p-DSCN0571


           チキンソテー、ジュレドレッシング添え
p-DSCN0556

           丸ごと人参サラダ
p-DSCN0554
                 葉つき人参が安いと、つい買ってしまいます
                  小さめだったので、丸ごと食べたくて
                 ラップしてレンチンで3分ほど加熱してから
                ホイルで包み直して、オーブントースター200度で
                20分くらい焼いてから、薄い皮を取り除きました
               ドレッシングは、胡桃の細かく砕いたものと粒マスタード
                  蜂蜜とレモン果汁を合わせて、即席で
                    これが、かなり美味しい〜

           ラタトゥイユ
p-DSCN0558
               野菜を大きく切りすぎたようです
           
           海老の春巻き
p-DSCN0555
                 レシピ料理にしようと思っていたのですが
                   仕上がりが汚くて、ボツに
                   油の温度が低かったかも…

           サーモンのカルパッチョ
p-DSCN0557

                      山形のワインは
                    高畠ルオール シャルドネ
p-DSCN0559
 
                  時間が遅くなってしまったけれど乾杯
                   よく冷えて、キリリとしたシャルドネに
                  甘いさくらんぼのパスタが良く合います
               パスタは途中で作るので、最初の写真にはいらないのです
p-DSCN0553
                  ワインとさくらんぼ、美味しく頂きました
p-DSCN0543
                   ありがとうございます

                      嬉しいお知らせ
               レシピブログ“くらしのアンテナ”のコーナーに
             『海老と鱈のハンバーグ、カレー風味♪』のレシピを
                   掲載していただきました
               こちらをクリックしてみてください〜→☆☆☆                

               レシピブログとブログランキングに参加しています
                  2のバナーをクリックしていただけると 
                    とても励みになりますので
                  よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                         ↓  ↓  ↓ 

                   
                 レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ   
  
                     ありがとうございました

                     お料理の感想や質問など
                    コメントを気軽に残してください
             ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
                      させていただきます    

このページのトップヘ