今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

カテゴリ: ランチ

              「AKBが我が家にやってきた」
               この題で料理を作ってみて
              ソムリエさんからの、提案です
           丁度、総選挙が行われていたころのことでした
            「はあ??」そんなお題を頂いたってね〜

                 AKB→ABC→LTB
            (LTB=レタス、トマト、ベーコンサンドイッチ)
              こんな発想でサンドイッチに決定
                 しかしAの食材は
                      Kの食材??
                       Bの食材は?
                
                Aはすぐにアボカドに決定
               次は、アボカドに合う食材でKのつく食材
                クリームチーズにしたかったけれど
                 日本語だとクリームだけれど
                  英語だとCREAMでC
                   なんて面倒な日本語!
                 いやいや日本語でも良いはず
                  KABOCHA?→PUMPKIN
                      KURI-MU?…?
                     あ〜なんて面倒な!
                    KA、KI、KU、KE、KO
                       KATSUだ
                 Bは丁度その時に作ったバジルソースで♪
                  そうして出来上がったサンドイッチ

          AKBベーグル

p-DSCN2357

      〜 材料 〜
    ベーグル、レタス、トマト、レモン汁
           A=アボカド
           K=カツ(鶏ささみカツ)
           B=バジルソースとマヨネーズ
      〜 作り方 〜
アボカドは切ってレモンで色止め
カツは、何でも良いのですが、今回は鶏ささみカツ
塩・胡椒したササミを小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げる
バジルマヨはバジルソースとマヨネーズとあわせるだけ

   *バジルソースは市販品でOKですが、塩味が濃いものがあるので
     味見をして使ってください

             ベーグルのBでも良かったけれど
        これなら、どんなパンで作ってもAKBですから〜

          ささみカツサンドにバジルマヨがとても美味しい

                 夏休みのランチ
              お子様と一緒にAKBを考えて
            一緒にランチを作るのも、楽しそう
                「今日はAKBよ〜」って

              ご訪問ありがとうございました
              ランキングに参加しています
           応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
                とても励みになります(o^∇^o)ノ
                   ↓  ↓  ↓
                
                レシピブログに参加中♪


                 
                  人気ブログランキングへ      

               コメントを、お気軽に残してください
          ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
              お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                  お返事させていただきます


                  GWの後半の4日は
           お天気が良かったので、再びサイクリング
                  今度はもう少し遠くへ
             家から車で20分くらいのところ
               いつも近くを通っていますが
                 まだ一度も行ったことがなかった
                 もっと時間がかかる思っていたら
                   30分ちょっとで到着
                今回も、サンドイッチを作って!
                     と、思いましたが
         少し面倒なので、途中で焼きたてパンを買うことに(゚∀゚)アヒャヒャ
                 サラダを、タッパーに詰めて
                 お菓子と発泡酒も忘れずに(⌒∇⌒)

         ヨーグルトディップのサラダ

p-DSCN1717

           カナダ在住の素敵なブロガーさん
            hannoahさんのつくレポです       
        韓国料理を沢山教えていただいています      
           でも韓国料理だけでなくハード系や調理パンも
            そして、そのパンに合わせたお料理も素敵な
                   hannoahさんのサラダ
                 夕食の白ワインとあわせようと
                  作っておいた水切りヨーグルト
                 他の材料は家に揃っていたので
                    急ぎランチ用に
              買ってきたパンに乗せて「はい、どうぞ

p-DSCN1730

         ヨーグルトとディルの爽やかな味が
             野菜やパンとピッタリで
               完食でした
            hannoahさん、いつもありがとう
             レシピはこちらから→☆☆☆

         リンゴとグレープフルーツのサラダ

p-DSCN1718

        カッテージチーズ、生ハム、レモンを加えて


              途中で寄ったパン屋さん
          小さいけれど、いつも行列が出来ている
           店内が狭いので、入り口で人数制限しています

p-DSCN1720

       GWで人も少ないはず、と思ったらやっぱり行列〜
           今回は並んで買いました


        川沿いの散歩道を自転車で風をきって走る
            信号も殆どなく、気持ちいい〜
           途中にもいくつか公園があったけれど
             今回の目的の公園まで走る走る
       
        小さな美術館や広場、運動場などがある公園は
            お弁当を持った家族が沢山

p-DSCN1725

        やっと空いているベンチを探して

p-DSCN1729


                お疲れ 乾杯〜
          ワインも考えたけれど、自転車で運ぶのはちょっと
        それに飲みすぎで、酔っ払い運転になりそうなので発泡酒で
            デザートまで食べたら、お腹が一杯〜
             少し歩きながら、アルコールと食事を
              消化してから、来た道を戻ります
             暑過ぎず、自転車に乗るには最高
          
                「夕食どうする」って
       簡単に、お好み焼きと冷蔵庫にあるもので
         お好み焼き

p-DSCN1735

       だんだん自分で工夫して作れるようになりました
        今回は、生姜の細切りと葱を混ぜて焼いたら美味しかった


         湯葉豆腐

p-DSCN1736

         白だしと山葵を添えて
          つるんと口の中に入ります


           めかぶと山芋の梅風味

p-DSCN1737

        ポン酢と梅肉の組み合わせは我が家の定番


           ランチも夕食も軽めに
               体重も軽めにしたいです

p-DSCN1741


           5月5日のこどもの日
         夜に行われる「くらやみ祭り」に行って来ました
            お囃子や太鼓の音が聞こえてくると
             すっかりお祭り気分

p-DSCN1744

          若い人のお囃子から、始まりました

        18時過ぎ、まだ明るいです。沿道の沢山の人
          写真を撮るために、皆さん必死!
           ぐーたらのすぐ前に背の高い方が3人
              壁のように立ちはだかり
          背の低いために一生懸命背伸びして首を伸ばしても
                     見えない〜

 p-DSCN1755

          地響きのような太鼓の音と共に、
             大きな太鼓が練り歩きます(音は聞こえます…)

p-DSCN1767

       19時を過ぎて暗くなったころ、今度はお神輿
         凄い熱気が伝わってきます
          優しい方が、全く前が見えないぐーたらに
            自分の前を開けてくださって
              目の前にお神輿が〜
           もっと大きな太鼓が登場する前に
             お腹が空いたので…会場をあとにして
                この季節、夜の祭りに気分は上々

          GW最後の日、楽しい休日をお過ごしください           

                 ご訪問ありがとうございました
                  ランキングに参加しています
            応援(下の2つのバナーをクリック)していただけたら
                    とても励みになります(⌒-⌒)
                       ↓  ↓  ↓
                    
                    レシピブログに参加中♪

                       
                       人気ブログランキングへ     

                   コメントを、お気軽に残してください
           ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
               ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                   お返事させていただきます

*特別な日のためのシャンパン
アンリ・ジロー エスプリ・ド・ジロー ブリュット

                   GWの前半
             お天気の良かった29日(月曜日)に
           ぐーたら達は、近くの公園までサイクリング
                サンドイッチを作って
            冷えたビール(発泡酒だけれど)も一緒に(o^∇^o)ノ

       バゲのサンドイッチ

p-DSCN1612

    ツナ、卵、アボカドリンゴ
        アボカドとリンゴの薄切りとチェダーチーズ
          ドレッシングはなし
      でもチーズの塩分とリンゴのシャリシャリ
             アボカドのクリーミーな味で
               美味しいサンドイッチに
        塩味がもう少し欲しい時は、ハムを加えてください


       おかずは、前日の残りのタンドリーチキンを入れて

p-DSCN1613

        ハム、野菜、グレープフルーツで

p-DSCN1614

           発泡酒と市販のお菓子も持って、出発             
        
          さすがGW、公園には沢山の人が
                藤の花が満開

p-DSCN1628

                辺りには、藤の花の甘い香りが


               貴婦人

p-DSCN1640


                   鎌田錦

p-DSCN1637

             つつじも満開でした

p-DSCN1646


            大きな木にもこんな素敵な花が
                 ハクウンボク

p-DSCN1648


          3日から連休後半、お天気は晴れの予報
            今度はもう少し遠くまで、走れるかしら
           
             ご訪問ありがうございました
                 ランキングに参加しています
         応援(下のバナー2つをクリック)していただけたら
               とても励みになります(*゚▽゚*)
                  ↓  ↓  ↓    
               
               レシピブログに参加中♪

                  
                 人気ブログランキングへ   

               コメントを、お気軽に残してください
     ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
         お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
              お返事させていただきます 

*ロバート・パーカー氏が
「 ひと周り小さいドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ 」と最大級の評価
アルヌー・ラショー ブルゴーニュ・ピノ・ファン(2010年)
 

         12月18日(火曜日)、今日は我が家で女子会(*゚▽゚*)
            クリスマスのイベントでご一緒した
            「口福☆カフェ」のぴぃちゃん+さん
              近くにお住まいの
            「きりまりママの食卓」のきりまりさん
             3人で、「ランチ女子会」♪
          きりまりさんとは、ぴぃちゃん+さんも私も
              初めてお逢いしました

        
        早起きするぞ!と思っていましたが、起きられず('A`|||)
         掃除は、ソムリエさんに手伝ってもらいましたが
          8時起床では、やはり時間が足りなかった〜
             もう一品、出来ない
         でも、きりまりさんが「ケーキを持っていきます!」
              と言ってくださったので
          「ランチ+ケーキ食べ放題の女子会」にお題を変更
            ランチで作れなかった分をカバー
          ランチの全体写真を撮り忘れてしまったので
              ケーキ食べ放題から(⌒∇⌒)

p-DSCF7891


    ぴぃちゃん+さんが、こんな素敵な和菓子のクリスマスケーキを
         作ってきてくださいました

p-DSCF7883

    中には柚子餡が膨らし粉を使わずに、長いもでふんわりさせたり
         添加物なしの和菓子
      ピンクと白リボンも練りきり
       工程を教えていただきました
        手間と時間をかけて、細かい作業をこなし
       作られたお菓子は、この上なく美味しいケーキでした
    「すごい味も形もこれは芸術品」とソムリエさんも絶賛です
p-DSCF7880p-DSCF7894








p-DSCF7893p-DSCF7896








           きりまりさんが、成城で買って来てくださったケーキ

p-DSCF7892

p-DSCF7909

          こちらも、甘さ控えめで美味しいぃ
            もう一つはぐーたらのティラミス
        アップルティー、ローズヒップティー、珈琲は飲み放題
              別腹で2個、完食

     ランチ料理は、時間がなくて慌ててしまうと、あれこれ失敗が出るので
          作り慣れた、定番料理にしたのですが
        それでも、最後はドタバタして、失敗します
           ホット白ワインと赤ワインはソムリエさんが
             直前に作ってくれました
       鶏胸肉のベーコン巻きと
  みかんピールとアーモンドのクリームチーズ  
       


          DSCF7884

     タラモサラダ(手前)海老モルト(奥)

DSCF7885

            パセリを飾り忘れている…
      ホットサラダ

DSCF7886


        タコとセロリのマリネ

DSCF7887
ブロッコリーとベーコンのパスタ
p-DSCF7890


今夜のソムリエさんの夕食
ランチと同じ〜

p-DSCF7902

   ぐーたらは、ちょっぴりお相伴

    ぴぃちゃんさんのケーキ、もう一度食べたくて
    小さく切って、口福〜

       
     ブロガー同士で、写真の話、サーバーの話等々
今回、初めてお逢いしたとは思えないほど
話は尽きず、沢山笑い、楽しい時間はあっという間に過ぎました
初めてのランチ会だったので
   声をかけた方はお二人になってしまったのですが
    
とても楽しかったので、次回は少し規模を大きくしても
   大丈夫そうそれも楽しそうだな〜
  と、次の企画を考えています

       そのためには、遅寝遅起きの習慣を直さなくては
         
  ご訪問ありがとうございました
 ランキングに参加しています
 応援(下の2つのバナーをクリック)していただけたら
  とても励みになります
 ↓  ↓  ↓
             


                             
                            人気ブログランキングへ

                     コメントを、お気軽に残してください
               ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
                  ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                          お返事させていただきます





               6月4日、東京は晴れて暑い(*゚▽゚*)
       お昼少し前から、ソムリエさんとゴルフの練習に
         しっかり汗をかいて、お腹も空いて
      車の中で、このままぐっと飲んでしまおうかということに
            カレーを買って帰るか、
          サンドイッチでピムスを飲むか
         カレーは自分で作りたかったので
            サンドイッチに決定(⌒∇⌒)
        ちょこっと買い物をして、3時に帰宅
          ささっと作るつもりが、手際が悪い
         ピムス用のアップルミントがないと(;´Д`)
            近所に摘みに?行ったりして
           出来上がってみると、もう5時〜
              でもまだまだ明るい

l-DSCF4517


        ハムとチーズのマフィンと
     カリカリベーコンとクリームチーズのサンドイッチ

l-DSCF4511

         カリカリベーコンには、黒粒胡椒をたっぷり振って


         マフィンのチーズ焼き

l-DSCF4513

        薄切りにした、茄子とズッキーニ(チーズの下に…)
           トマトソースを敷いて、チーズを乗せて
         「添えてあるアボカドが熟していて、美味しいね」
           いえいえ、レモンと塩麹に漬けてあるからです


         サーモンのバターナンプラー炒め

l-DSCF4515

          サラダ

l-DSCF4514


         追加で、卵サンド粒マスタード味

l-DSCF4520


        今回ピムスに入れたもの

l-DSCF4510

         アップルミント、スイスリコラミント、キュウリ、レモン
            リンゴも入れたかったのですが
               買い忘れました〜

         イギリスで、ウインブルドンを観戦しながら飲む
                昼間のお酒、ピムス

l-DSCF4519

           炭酸レモンで割って、爽やかな味
               飲んだ後は、お茶で
          ウインブルドンではなく、結果が分かっている
           PGAのザ・メモリアルをTVで観ました
             
          みやび工房 みやびさんが、
                 塩麹マグロのステーキを
                つくレポしてくださいました〜          

新みやびさん

                              

              アボカドのソースを添えて
                 とってもお洒落〜
         みやびさんのブログには、減塩・減たんぱくのお料理とは
               とても思えない美味しそうなお料理が沢山
                   素敵なブロガーさんです
                  是非、ご訪問してみてください
                                         
                    ご訪問ありがとうございました
                     ランキングに参加しています
                       応援(クリック)していただけたら
                        とても励みになります
                          ↓  ↓  ↓
                       
                       レシピブログに参加中♪


[イギリス] ピムス No.1 700ml

[イギリス] ピムス No.1 700ml
価格:1,280円(税込、送料別)

       先週アップしようと思って出来なかった 
            サンドイッチ
         姉の家に遊びに行くことになり
           「お昼に、何か買って来て!」と
        サンドイッチは、パン屋さんで買うと
              かなり高い〜
         妹(3姉妹です)の分も考えると
          作ったほうが、絶対安いヾ(=^▽^=)ノ
           ぐーたらではありますが
           一応主婦しています(´∀`)
     
         マフィンのサンド

l-DSCF3120


        チーズ、ハム、アボカド、きゅうり、トマト
          フレンチマスタードとマヨネーズで
           アボカドが優しい味になります〜


        ライ麦パンの卵サンド

l-DSCF3119


         ロールパンサンド

l-DSCF3121


        ウインナー、きゅうり、トマト
           ケチャップと粒マスタードで

         ソムリエさんの分を残して
           遊びに、行ってきます〜
    
              台湾旅行記4
               
              フルーツ
         私たちが、行った季節の果物
             まずは、これ
       シャカトウ(釈迦)と呼ばれているようです

l-DSCF2745

            お釈迦様の頭に似ているから〜
         シンガポールでは、カスタードアップルと言っていました
            種が多くて、食べにくいのですが
             味はカスタードのように甘いフルーツです
        ここで、カットして貰って食べました〜
           食べていたら、集合時間ぎりぎりに


         スターフルーツ

l-DSCF2743


        東南アジアでは良く売られています
         熟していれば、かなり美味しいのですが…


        ワックスアップル

l-DSCF2823
l-DSCF2822


         美味しいとは言えません〜


          柚子

l-DSCF2824


        と言っても、日本のゆずとは全く違います
           梨のようなしゃりっとした、甘い果物
          
          パパイヤ

l-DSCF2825


       これもおなじみの果物
          かなり大味ですね
        ワックスアップル、柚子、パパイヤ

       これら3種類をカットして50元
           (1元は、約3円)

l-DSCF2826

        
       もっと暑くなると、美味しいフルーツが出てくるのだと思います


                マンゴジュース

l-DSCF2821


     免税店の横にあったフレッシュジューススタンドで
        これは、すっごく美味しかった

          楽しい週末をお過ごしください

             ご訪問ありがとうございました
              ランキングに参加しています
               応援(クリック)していただけたら
                  とても励みになります(^_^)ニコニコ
                     ↓  ↓  ↓

                 

       11日、朝はとても寒かったけれど
      昼間は日差しが出て、少し暖かくなりました

          友人とのランチは
     神楽坂にある、アグネスホテルのレストラン
            ラ・コリンヌ♪
   
       予約が取り難いレストランだそうです
          ぐーたらは知りませんでした
       1週間前に電話したら、予約で一杯とのこと
         キャンセル待ちは出来ない
       でもキャンセルがでることもあるはず
          しつこく電話することに
          予約が取れました(^∀^)
       同じ日の朝に電話した友人は取れなかったので
            本当にラッキー(^_^)ニコニコ


       では、プロの素敵なお料理の数々をお楽しみください 

      アミューズのスモークサーモン

l-DSCF2346


     中には蟹、リンゴ、きゅうりなどが入っています
       オレンジソースの酸味が美味しかった


        最初のパン

l-DSCF2348


     少し甘みがあり、外はかっりと、中はふんわり!!


      前菜は魚介類のスープ仕立て
        (名前は勝手に付けました!)

l-DSCF2350


     牡蠣、ホタテ、海老、あさりなどの魚介に、ハーブと魚介からでた
      美味しいスープをかけて頂きます
       ブロッコリー、スナップエンドウ、ビーツなどの野菜もスープと一緒に

      
     ぐーたらの注文したメイン料理は
        鶏のロースト

l-DSCF2354


        胸肉ともも肉違う味のロースト、かなりのボリューム
          (下にもう一つ、もも肉があります)
        胡麻がついた胸肉は蜂蜜で少し甘く、
          胸肉とは思えないほどしっとり柔らか
         もも肉は外がパリッとしていて、ふっくら
          少し甘めのソースが、これまた美味しくて
           お腹は一杯ですが、完食しました

          友人の注文は
        鰤のハーブパン粉焼き

l-DSCF2353

    すっごく!美味しかったそうです

       2個目のパン

l-DSCF2352


      これも外側はハードですが、中はもっちり


         デザート
          l-DSCF2356


     甘すぎず、イチゴの香りと味が美味しい
       ゆっくり、ランチ、幸せなひと時
       
        食事の後は、神楽坂をお散歩

      午前中は、近くにある東京ドームで開催中の
     テーブルウエア・フスティバルに行ってきたのです
           素敵な食器が沢山〜
        特に、モナコ王室の食器がとても素敵でした

BlogPaint

  
            楽しい日曜日をお過ごしください


              ご訪問ありがとうございました
               ランキングに参加しています
                応援(クリック)していただけたら
                  とても励みになります(⌒?⌒)
                     ↓  ↓  ↓

                                              

         成城の食卓で頂いたフォッカチャを使って
        いつものように、サンドイッチです♪

   自家製ハンバーグとチェダーチーズ
     (ケッチャプと粒マスタード味)
   ハムとスライスチーズ
     (マヨネーズとフレンチマスタード)

l-DSCF0870


  

l-DSCF0869 


         お持ち帰りした肉を使って
      付け合せの白菜のマスタードも一緒に

l-DSCF0856


l-DSCF0867

           ハンバーグにはチェダーチーズがよく合う
         

l-DSCF0868

           優しい味のサンドイッチ

        昨日が長かったので、今回は短めに
        今度は自家製フォッカチャで作ってみたい


          ご訪問ありがとうございました
           ランキングに参加しています
            応援(クリック)していただけたら
              とても励みになります(*゚▽゚*)
                ↓  ↓  ↓ 
              

このページのトップヘ