昨日(8日)は晴れて暑いほど
今日も朝から青空が広がり
最高気温は14度予報
花粉がなければ気持ち良い春の日差し
山形の友達から葉物野菜とワインが
送られてきました(⌒∇⌒)♪
その中でもひときわ目立ったのが
アスパラ菜
「時間が経つと糖度が下がってしまうので


アスパラ菜の温玉チーズ☆ 材料(2人分) ☆
アスパラ菜 300g
卵 2個
オリーブオイル 大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)アスパラ菜は茎と葉と花に切りわけ
たっぷりの湯に塩を少し加え
まずは茎を入れ1分ほどしたら葉と花を入れ
2)たっぷりの鍋に湯を沸かし卵を入れ
1分ほど加熱し火を消し
20分ほど放置して温玉を作る
3)スキレットに油を敷いてアスパラ菜を
真ん中に少しくぼみを作って並べ
くぼみに卵を落とす
塩とこしょうと粉チーズをたっぷりふりかける

菜の花のような苦みはなく

鮮度が重要なのでスーパーで売るのは
難しいかもしれませんね
温玉は少し柔らかすぎたのでスキレットで
チーズと卵を絡ませて食べると
アスパラ菜の甘みで美味い

アスパラ菜、ほうれん草、青梗菜、春菊
わさび菜、蕪、大根、八頭
そして月山ワイン〜

毎日の食卓に活躍してくれそうです

散歩をすると梅や早咲きの桜や
水仙などなど色とりどりの花が楽しみながら
お腹に溜まった脂を落とすべく
しっかり歩かなくては

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は