今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

カテゴリ: パティー料理

Merry Christmas!
今夜はクリスマス・イヴ
今日も冬空が広がっています

煮込む時間がないときに
こんな簡単煮込み料理はいかがでしょう

ロール豚バラ肉とりんごの煮込み
IMG_20241218_194005-s
☆ 材料(2人分) ☆
豚バラ肉         200g
りんご          2分の1個(150g) 
玉ねぎ          190g
人参           120g
ブロッコリー       50g

顆粒ブイヨン       8g
塩            適量
胡椒           適量

小麦粉          適量
オリーブオイル      大さじ1
 
☆ 作り方 ☆
1)豚肉を広げて塩と胡椒を全体にふりかけ
 手前からくるくる巻き
 最後に片手で軽く握り俵型にする
 全部巻き終えたら小麦粉を全体に薄くふる
 りんごと人参は小さめの乱切り
 玉ねぎは繊維に沿って縦4等分にし
 それを横半分に切り8つに切る
 ブロッコリーは小房に切り塩ゆでしておく

2)鍋にオリーブオイルと豚肉を入れ中火で
 豚肉が崩れないように転がしながら全体を焼く

3)人参と玉ねぎを加え全体に油が回ったら
 水500mlとブイヨンスープを加え蓋をして
 人参が柔らかくなるまで煮る

4)りんごを加え味見をし
 塩と胡椒で味を整え皿に盛り付ける
 ブロッコリーを飾る
IMG_20241218_173136-s

塊肉だと長く煮込まないと
肉が柔らかくならないので
うす切り肉で簡単に作ります
味もしっかりついて優しい味です

IMG_20241218_194026-s
まだクリスマス料理が決まっていない方
簡単なのでおすすめです〜

簡単&おしゃれなパーティー料理
簡単&おしゃれなパーティー料理


クリスマスの間は掃除を忘れて
この後は、お料理に専念します
2日間飲みすぎないようにしましょう

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  人気ブログランキング                 
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



11月末なのに昨日(27日)は20度超え
今日の最高気温予報は18度
南風が強く洗濯物がよく乾きそうです

程よい小ぶりの牛もも肉が合ったので
簡単なローストビーフに

ローストビーフと柿のサラダ
IMG_20241124_192226-s
☆ 材料(2人分) ☆
かたまり牛もも肉       250g
塩              小さじ半分
黒胡椒            たっぷり
にんにく         1片
オリーブオイル      大さじ2

<ソース>
ケチャップ        大さじ1
ホースラディッシュ    小さじ2
柚子胡椒           小さじ1
バルサミコ酢       小さじ1
黒こしょう        少し 

<柿のサラダ>
柿            1個
生ハム          1枚
キリクリームチーズ    1個
(ポーションタイプ)
レモン汁         小さじ1

サニーレタス       適量

☆ 作り方 ☆
1)牛肉はフォークで全体をグサグサ刺します
 塩・黒こしょうを全体に刷り込み
 オリーブオイル大さじ1をまぶす
 ニンニクはスライスする

2)フライパンにオリーブオイル大さじ1とニンニクを
 入れ火をつけニンニクがカリッとなったら取り出す
 
3)同じフライパンに1の牛肉を入れ全面に少し
 約40〜60秒焦げ目がつくまで焼き
 2重にしたアルミホイルの上に取りだし包み
 しばらく休ませます
 (肉の大きさにより焼き時間が変わります)
 
4)柿は小さめの乱切りにする
 チーズは小さくちぎる
 生ハムは細かく切る
 柿をレモン汁で和え生ハムとチーズと混ぜる
 サニーレタスは手でちぎり皿に敷く

5)ソースをすべて混ぜ合わせ器に入れる

6)焼いたローストビーフを薄く切り皿に盛り付け
 柿のマリネを盛り付ける

フォークで肉を刺すのは肉を柔らかくするため
日々のストレスも発散しながら〜

今回作ったソースが好評だったので備忘録として
IMG_20241124_192253-s
柿のマリネのほうがメインような盛り付け
クリスマスの予行練習のような料理でした

簡単&おしゃれなパーティー料理
簡単&おしゃれなパーティー料理


別の日はこんな感じに盛り付け
IMG_20241122_194616-s

晴れて暖かいのは嬉しいです
が!
空気がとても乾燥しています
曲がり切ってしまった肌には
乾燥が一番厳しい〜


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓ 
 人気ブログランキング               
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



朝から冷たい雨
今日(20日)の最高気温は10度に届かず
1月下旬、真冬並みの寒さだそう
先日、布団などの冬支度をしておきましたが
それにしても、メチャ寒い〜

12月はクリスマスや忘年会など
パティーなどが多い季節
簡単に作れる料理で盛り上がりませんか

ゴロゴロ野菜のミートローフ
IMG_20241114_195632-s
☆ 材料(4人分) ☆
合いびき肉       200g
玉ねぎ         100g
枝豆(鞘から出して)   130g
人参          70g
エノキダケ       50g
チーズ         40g 

バター         10g

[A]
パン粉         4分の1カップ
牛乳          大さじ1
ケッチャップ      大さじ1
卵           1個
塩           小さじ半分
胡椒          適量

<ソース>
ケッチャップ      大さじ2
バルサミコ酢      大さじ1
タバスコ        少し
黒こしょう       少し
バター         小さじ1

<付け合せ>
サニーレタス      適量
レモンくし切り     3個

☆ 作り方 ☆
1)玉ねぎはみじん切りにしバターで
 きつね色になるまで弱火でじっくり炒め
 取り出して冷ましておく
 このフライパンにソースの材料をすべて入れ
 バターが溶けたら器に入れる
 人参は1cmの角切りにし茹でて冷ましておく
 エノキダケは下部の根に近い密集した部分を
 みじん切りにする

2)ひき肉は手でしっかりこねてからパン粉以外のAを加え
 手で混ぜ合わせ、最後にパン粉を加える
 1の玉ねぎ、人参、エノキダケ、枝豆を加え
 パウンド型などに入れチーズを乗せる
 アルミホイルをかぶせる

3)200度のオーブントースターで15分焼く
 最後の5分はアルミホイルを外し
 チーズに焦げ目をつける

4)サニーレタスを敷いた皿にミートローフと
 ソースを盛り合わせる

冷凍のミックスベジタブルだともっと簡単
沢山作るときは
オーブンを使うと1度にたっぷり作れます

エノキダケは、お鍋などで使うときに
下部の密集した部分をみじん切りにし
バラバラにして冷凍しておくと
便利でエコで経済的で旨味アップ
IMG_20241114_195622-s
野菜をたっぷり入れているので
いつもよりたっぷり大きな仕上がり

茹でたブロッコリーを飾って
クリスマスはこれにしようかな〜
IMG_20241114_195547-s

簡単&おしゃれなパーティー料理
簡単&おしゃれなパーティー料理

明日は晴れても冷たい北風予報
北海道や東北では積雪も
若い頃はスキーがしたくて
11月から積雪を待っていたのですが…
このあたりも紅葉が始まっているので
晴れたら散歩が楽しい季節です

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング               
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



松本から帰りました
1泊だけでしたが4年ぶりの三姉妹旅行
最高の天気で
とても楽しい時間でした

レシピは数日前の料理で

秋野菜と鶏肉のマリネ
IMG_20241102_194105-s
☆ 材料(3-4分) ☆
鶏もも肉       250g
かぼちゃ       100g
さつま芋       100g
レンコン       100g
トマト        1個
ブロッコリー     50g
紫玉ねぎ       30g

塩          小さじ2分の1
胡椒         適量
小麦粉        適量
揚げ油        適量
 
<ドレッシング>
白ワインビネガー   大さじ2
レモン汁       大さじ2
オリーブオイル    大さじ1 
塩          小さじ1
胡椒         少し
タバスコ       数滴

☆ 作り方 ☆
1)玉ねぎはスライサーで薄切りにする
 ドレッシングの調味料を混ぜ合わせ
 玉ねぎを漬け込む

2)かぼちゃ、さつま芋、レンコン、トマトは
 小さめの一口大に切る
 ブロッコリーは小ブサに分け塩ゆでしておく

3)小さめのフライパンに油を2cmほど入れ
 かぼちゃ、レンコン、さつま芋を素揚げして
 塩を少しふっておく
 
4)鶏肉は皮の下や身の中にある黄色い脂を
 取り除き一口大に切り
 塩・胡椒し小麦粉をまぶし野菜を揚げた油で
 (油が少なくなっていたら足します)カリッと揚げる

5)野菜と鶏肉を大きめの皿に盛り付け
 1のドレッシングをまわしかける


ドレッシングは、食べる直前に回しかけます
もっと簡単に作りたいときは
市販や冷凍の鶏唐揚を使って
野菜はレンチンで柔らかくします
市販のお好みのドレッシングを使っても良いですね

とにかく簡単でも大皿に盛り付け
豪華に見せます
IMG_20241102_194136-s
季節に合わせた野菜を組み合わせます

簡単&おしゃれなパーティー料理
簡単&おしゃれなパーティー料理


この日は寒かったので
赤ホットワインで
IMG_20241102_194014_1-s

美しい松本城
IMG_20241111_114352-s

静かなあがたの森公園
IMG_20241111_141759-s

旅行から帰ったばかりですが
今日は高校の時の友だちと
数年ぶりに銀座でランチ〜
楽しいけれど、忙しい

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング                   

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



GW中は良い天気が続いていましたが
連休が開けた途端、雨
今日も午後から雨予報で夜は本降りとか…
明日は最低気温が12度
最高気温も20度に届かない
寒い一日なる予報
春物を重ね着して過ごしています

レシピは暑かった連休中の料理から

柔らかチキン、2種類のドレッシング添え
IMG_20240504_195250-s
☆ 材料(2人分) ☆
鶏むね肉        1枚(300g)
(今回は調理した鶏むね肉の半分を使用)
パクチー(香草)     お好みの量
ミニトマト       4個
レモン         4分の1個

塩           小さじ半分
砂糖          小さじ2分の1

長ネギの青い部分    2本
生姜          1片
酒           大さじ2 

<チリマヨドレッシング>
マヨネーズ         大さじ2
スイートチリソース   大さじ1
レモン汁        大さじ1

<ナンプラードレッシング>
ナンプラー       大さじ1
レモン汁        大さじ1
粗挽き黒胡椒      少し
チリペッパー      少し

☆ 作り方 ☆
1)鶏むね肉は厚い部分は包丁で切り込みを入れ
 肉の厚さをなるべく均等にする
 塩と砂糖をすり込む
 生姜は皮付きのまま薄切りにする
 ジッパーつきの保存袋に酒・長ネギ・生姜と
 一緒に入れしっかり閉じる
 炊飯器に68度のお湯を肉がかぶるまで入れ
 保温にして1時間30分〜2時間保温する
 肉が浮くようなら上に皿などをのせ重しにする
 炊飯器から出し粗熱をとる

2)パクチーは葉と茎に分け、茎は2cmに切る
 ミニトマトは縦4つわりにする
 レモンはくし形に切る

3)2種類のドレッシングを合わせておく

4)1の鶏肉を食べやすい大きさにスライスする
 パクチーを敷き詰めた上に鶏肉を並べ
 お好みで粗挽き黒胡椒をふりかける

パクチーが苦手な方はレタスや水菜でも

オイルを使わないレモンの酸味と辛味だけの
ナンプラードレッシングが好評でした

炊飯器で低温調理する鶏むね肉は
市販のチキンサラダに負けない美味しさです
高タンパク、低脂肪の肉料理は
女子会で出したら、絶対人気メニューに

カキフライ(生協の冷凍)
IMG_20240504_195424-s
たっぷりのタルタルソースを添えて
手抜きの豪華料理

この日のシメは
カルボナーラ
IMG_20240504_204351-s
たっぷりのパルミジャーノ・レッジャーノで

合わせたワインは
リネクスフローレ ブラン 2021
IMG_20240504_195059-s

庭掃除とお家映画
ワインとビールでGW2024が終わりました         

レシ画ピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング                   
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪


11月も下旬
ちょっぴり気が早いですが
来月12月はクリスマス!
忘年会シーズンでもあり
人が集まることが多い季節ですね

そんな時のための超簡単料理
料理と言うよりのけっけるだけ〜

簡単タルティーヌ
p-IMG_2185
☆ 材料(2人分) ☆
バゲット       適量
(細いもの)
ハム         2枚
カニカマ       30g
ブロッコリーの芯   半分
きゅうり       4分の1

クリームチーズ    16.3g
(キリのクリームチーズ ポーションタイプ1個)
マヨネーズ      大さじ2

<飾り>
レタス        適量
ブロッコリー     適量
紫玉ねぎ       少し

☆ 作り方 ☆
1)バゲットは1cmの厚さにカットし
 トースターで軽く焼く
 ブロッコリーの蕾は小房に分け
 芯は固い部分を切り落とし輪切りにする
 塩ゆでする時は芯を先に入れ
 時間差で小房にした蕾を加えます
 茹で上がったら水気をきって冷ましておく
 きゅうりは薄い輪切りにする
 玉ねぎは繊維に沿って斜め薄切りにする
 レタスは手でちぎる

2)クリームチーズとマヨネーズをあわせる

3)バゲットに2のチーズを塗り
 きゅうり・ブロッコリー・ハム・カニカマなど
 お好みの食材をのせスティックを刺して止める

4)皿にレタスと玉ねぎを敷きタルティーヌをのせ
 ブロッコリーを飾る
p-IMG_2181
バゲットさえ準備すれば
あとは家にある食材で良いです
アボカドがなくて残念…
卵・ツナ・ベーコン・イタリアンパセリ
モッツアレラチーズなどなど〜
りんごや柿などをのせても美味しそう

スティックを刺しておけば
崩れにくく手軽につまめる
とても簡単なおつまみなります
p-IMG_2186
「ワインと楽しむバル料理」コーナーにレシピを掲載中!

日差したっぷりの小春日和
風もなく暖かい
こんな時は〜
年末にむけてお掃除ですね…

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング              
 
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪




まるで戻り梅雨のような毎日です
洗濯物は少し困るけれど
エアコンもなくて過ごせて
危険な暑さよりずっと過ごしやすい

レシピは
先週末のウチ飲みパティーの続きです

マイヤーズラムを炭酸で割った
「マイヤーズサワー」に合わせて
おつまみを作ってみました  \(@^0^@)/♪         

手作りソーセージ
p-DSCN4489
☆ 材料(4人分) ☆
豚ひき肉 200g
ベーコン 30g
玉ねぎ 60g
A{ニンニクすりおろし 小さじ4分の1
 オリーブオイル 小さじ2
 塩 2g
 黒胡椒 小さじ1
 乾燥セージ 小さじ1}

<付け合せ>
ケチャップ 適量
粒マスタード 適量
スライスきゅうり 少し

☆ 作り方 ☆
1)玉ねぎはすりおろすか
 FPですりおろしたように見えるまで
 細かく刻む
 ベーコンは1cmの角切りにする
2)ボールにひき肉と1の玉ねぎとAを
 全部入れて手で粘りが出るまで
 よく捏ねる
 最後にベーコンを加え
 4等分にする
3)2の4等分したひき肉を包める大きさの
 ラップとアルミホイルを4枚用意し
 まずラップで水分が出ないように
 ぴっちり包んでから両端をねじる
 アルミホイルで同じように包む
4)3のソーセージが入る深めのフライパンに
 2cm程の水を沸か3を入れて
 中火で8分〜9分茹でる
 途中で上下を返す
5)ホイルとラップを外し
 フライパンにオリーブオイル小さじ1を
 入れて少し焦げ目ができるまで焼き
 小さい一口大に切って
 皿に盛り付けケチャップや
 粒マスタードを添える

蒸し焼きの方法はこちらのページを
参照しています→☆☆☆

このソーセージがマイヤーズサワーに
とても良く合いました
p-DSCN4491

大人の雰囲気のラム酒に
ピッタリのおつまみです 

レシピブログの
「スピリキサワーと料理でランクアップした
ウチ飲みを楽しもう♪」モニター参加中

スピリキサワーでウチ飲みレシピ
スピリキサワーでウチ飲みレシピ


この涼しさは
もうしばらく続きそうです
次に暑くなった時のために
今のうちに体力をつけなくては


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
               

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪




「キリンビール様×レシピブログ様」の
  モニターコラボ広告企画
「スピリキサワーでウチ飲みを楽しもう!
  洋酒モニタープレゼント」に当選しました

「マイヤーズ ラム オリジナルダーク」を
炭酸で割ったスピリキサワー
「マイヤーズサワー」を作って
週末のウチ飲みパーティーです(♡˙︶˙♡)

p-IMG_20220710_185734
カナッペ
p-IMG_20220710_184018
☆ 材料(2人分) ☆
マイヤーズ ラム オリジナルダーク
炭酸水 お好みの量
クラッカー 6枚
クリームチーズ 16g
スライスチーズ 少し
オクラ 1本
きゅうり 少し
ドライレーズン 20g
ドライパーシモン(干し柿) 少し
パナナチップス 6枚
スライスアーモンド 少し
カシューナッツ 少し

☆ 作り方 ☆
1)レーズンとパーシモンはマイヤーズラム
 大さじ2でラム酒漬けにする
2)きゅうりは斜め薄切り
 オクラは塩ゆでして、薄切り
3)クラッカーにクリームチーズを塗り
 その上にレーズン・パーシモン・
 アーモンドをのせる(左)
4)クラッカーの上にスライスチーズをのせ
 カシューナッツとオクラを飾る(中央)
5)バナナチップスの上にクリームチーズを
 塗り、レーズンとアーモンドを飾る(右)

バナナチップスがマイヤーズサワーに合う〜
カリッとしたほの甘いバナナとチーズと
ラム漬けのレーズンだから当然かな

ドライフルーツ、ナッツ類、チーズを
たっぷり用意して
お好みの組み合わせで
カナッペを楽しんでください

本格ラムを炭酸で割ったサワーは
飲みやすくさっぱりした味わいで
夏にピッタリですね〜

モニタープレゼントの
「マイヤーズ ラム オリジナルダーク」
p-DSCN4451

レシピブログの
「スピリキサワーと料理でランクアップした
ウチ飲みを楽しもう♪」モニター参加中
スピリキサワーでウチ飲みレシピ
スピリキサワーでウチ飲みレシピ

一時期の猛暑とは違いますが
毎日暑い日が続いています
コロナ患者の数もまたまた増加中
体調に気をつけてお過ごしください


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
               

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪






Happy Valentine's Day

コロナで
まだまだパティーや女子会が
開ける状況ではありませんが
バレンタインデーやひな祭りなど
お家で簡単でお洒落なサラダを作って
楽しみましょう(o^∇^o)ノ

トマトカップのサラダ
p-DSCN3196
☆ 材料(2人分) ☆
群馬県産ブリックスナイン(トマト) 6個
卵 半分
キヌア30g
アスパラ 2本
カニカマ 少し
アボカド 少し
モッツァレラチーズ 10g
スモークサーモン 1枚
ポテトサラダ 50g
マヨネーズ 小さじ1
わさび 少し
バジルソース 小さじ1
バター(又はオリーブオイル) 小さじ1
生クリーム 小さじ1
塩 適量
胡椒 適量
レモン汁 少し
オリーブオイル 適量  

☆ 作り方 ☆
1)トマトはヘタを取り除き
 ヘタの根本を小型ナイフで
 くり抜き横半分に切る
 中を小さいスプーンでくり抜く
 内側に塩を少しふっておく
<キヌアとアスパラのサラダ>
 キヌアはブイヨンスープで
 袋に記載されている時間で茹でる
 アスパラは茹でて1cmに切る
 茹でて水分を切ったキヌアと
 合わせて塩・胡椒・レモン汁・
 オリーブオイルので味をつけ
 トマトに盛り付ける
<アボカドとカニカマサラダ>
 アボカドは皮と種を取り除き
 小さめに切ってレモン汁を
 ふりかけておく
 カニカマを小さく切って
 アボカドと一緒にカップに入れ
 ワサビを少し加えたマヨネーズを
 かける
<モッツァレラチーズとスモークサーモンサラダ>
 モッツァレラチーズとスモークサーモンを
 小さく切って盛り付け
 バジルソースをかける
<卵とトマトのスクランブル>
 卵に塩・胡椒・生クリームを加えて
 しっかり混ぜておく
 フライパンにバターを溶かし
 くり抜いたトマトの中身3個分を
 炒めて水分が少なくなったら
 卵を加えてスクランブルにする
<ポテトサラダ>
 今回は前日に作った
 自家製ポテトサラダで
 お惣菜でもよいです

中に詰めるものを
色々考えるのも楽しいです
p-DSCN3202
キヌアのようにポロポロするものは
一口で食べられるように
小さめのトマトに入れてください
p-DSCN3200
とても楽しいサラダです
こんなサラダを作って
女子会を開きたいな
p-DSCN3198
群馬県が誇るフルーツトマト
ブリックスナインは
しっかりとした食感
濃厚な甘みが特徴
カップにして
口いっぱいに広がる
美味しさを堪能してください
p-DSCN3101

クッキングアンバサダーの活動を
よりよくするために
ブログ読者の方へのアンケートです
ご協力をよろしくお願いします!!

今日も素敵な一日になりますように

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
                

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



2020年も残すところあと数日
全然実感がなく
大掃除もお正月の準備も出来ていない
かろうじて
玄関ドアのクリスマスリースと
ツリーを飾りましたが…

ステイホーム中のクリスマス
さて、何を作ろう
って、思っている方いませんか
こんな簡単サラダはいかがでしょうか(♡˙︶˙♡)

ブロッコリーのリースサラダ
p-DSCN9244
☆ 材料(2人分) ☆
ブロッコリー1株
ミニトマト4個
うずらの卵4個
一口サイズのモッツアレラチーズ4個
人参少し
黄パプリカ少し
きゅうり少し
スモークサーモン4切れ
<ドレッシング>
A{白ワイン酢(普通の酢)大さじ2
はちみつ(砂糖)小さじ2
塩小さじ4分の1
胡椒少し}
オリーブオイル大さじ1
タバスコ数滴
☆ 作り方 ☆
1)ブロッコリーは小房に切り分け
 塩茹でして冷ましておく
 うずらの卵は茹でて殻をむく
 黄パプリカと人参は星型の抜き型を
 使って切り抜く
 サーモンは花に見えるようにに丸める
2)きゅうりの皮を爪楊枝の太さに切る
 人参はピーラで薄いリボン状にして
 2本を丸めて重ね
 爪楊枝で穴を空けて
 その穴にきゅうりを刺して
 リボンにする
3)皿に適当な丸い器をのせて
 その周りにブロッコリーでリースの
 形に整える
 その上に用意した野菜を飾り付ける
 ベルがあれば飾る
4)ドレッシングは
 まずAをしっかり混ぜ合わせてから
 最後にオリーブオイルと
 お好みでタバスコを加える

p-DSCN9242p-DSCN9261
ドレッシングを作るのが面倒なら
マヨネーズの細口でクルクルと
リボンのように
絞り出しても良いですね
p-DSCN9243
家にある野菜を色々だして
ワイワイガヤガヤ言いながら
みんなで飾り付けするのと
楽しいだろうな〜
p-DSCN9253
スモークサーモンより
生ハムの方が形良く仕上がるかな
一人で色々考えながら
ちょっと楽しんで作ってみました
24日はクリスマスツリーの形に
しようかな〜

食卓にリースやツリー形の料理が
あるだけでクリスマス気分満載に

素敵なクリスマスになりますように

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓ 
 

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


 

このページのトップヘ