今日(28日)は1日中雨予報ですが
10時現在、少し明るく雨は降っていません
大きな水たまりで
雀が水遊びをしていて、可愛い〜
レシピは久しぶりに作った
パエリア☆ 材料(4-5人分) ☆
米(長粒米使用) 2合
鶏もも肉 100g
アサリ 180g
エビ 6尾
イカの胴体 1杯(40g)
玉ねぎ 80g
トマト 半分(100g)
アスパラ 4本
赤パプリカ 少し
黄パプリカ 少し
ニンニク 1片
サフラン 2つまみ
ブイヨン 2カップ
オリーブオイル 大さじ5
白ワイン又は水 大さじ1
塩 適量
胡椒 適量
☆ 作り方 ☆
1)アサリはザルに重ならないように入れる
ボールに塩水を入れザルに入れたアサリを
沈め暗いところで30分から1時間砂抜きをする
その後、水で洗い流しザルに上げておく
米は洗ってザルにあげておく
2)鶏もも肉は1cmの角切りにする
玉ねぎはみじん切りにする
アスパラは塩ゆでし冷めてから斜め半分に切る
赤と黃パプリカは細切りにする
トマトは1cmの角切りにする
ニンニクは細切りにする
エビは背わたを楊枝などで取る
イカは腸を手で抜き輪切りにする
(足は他の料理に使います)
サフランは水又は白ワインに浸しておく
3)フライパンにオリーブオイル大さじ1とニンニクを入れ
弱火で香りが出るまで炒める
アサリを加え蓋をしアサリの殻が少し開いてきたら
エビとイカを加え再度蓋をして殻が開くまで蒸す
別の容器に取り出す
エビの殻を取り除く
大きなアサリを数個残し小さなものは殻から外す
蒸し汁は別に取り置く
4)3のフライパンにオリーブオイル大さじ3を入れ
玉ねぎを入れ透き通るまで弱火で炒める
鶏もも肉を加え肉が白くなるまで炒める
洗った米を加え米が少し透明になるまで炒める
5)4のフライパンにサフランを浸した白ワイン(水)と
ブイヨンと3の蒸し汁とトマトを加える
蓋をして10分蒸す
6)蓋を開け米の固さをみながら水分が少ないようなら
7)野菜とエビ・イカ・アサリを飾りオリーブオイル
大さじ1をフライパンの端から入れ
蓋をして2-3分加熱する
イタリア米はお高いのでアジアの長粒米で作りました
長粒米は日本の米とは違い早く柔らかくなります
2合ほどの量でも売っているので

アスパラがない季節は他の緑野菜で
野菜や魚貝は色々アレンジできるでの
その季節に合ったパエリアが楽しめます手間が多く感じますが
時間がかかるのはほぼ下準備だけです
チャレンジしてみてください
台風はやや南側を通るようなので
上陸はしないようですが
ただ台風からの湿った風の影響で
大雨は避けられずピークは夜になりそう
明日は朝から晴れる予報なので
今日一日は、家の中でできることを
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
10時現在、少し明るく雨は降っていません
大きな水たまりで
雀が水遊びをしていて、可愛い〜
レシピは久しぶりに作った
パエリア☆ 材料(4-5人分) ☆
米(長粒米使用) 2合
鶏もも肉 100g
アサリ 180g
エビ 6尾
イカの胴体 1杯(40g)
玉ねぎ 80g
トマト 半分(100g)
アスパラ 4本
赤パプリカ 少し
黄パプリカ 少し
ニンニク 1片
サフラン 2つまみ
ブイヨン 2カップ
オリーブオイル 大さじ5
白ワイン又は水 大さじ1
塩 適量
胡椒 適量
☆ 作り方 ☆
1)アサリはザルに重ならないように入れる
ボールに塩水を入れザルに入れたアサリを
沈め暗いところで30分から1時間砂抜きをする
その後、水で洗い流しザルに上げておく
米は洗ってザルにあげておく
2)鶏もも肉は1cmの角切りにする
玉ねぎはみじん切りにする
アスパラは塩ゆでし冷めてから斜め半分に切る
赤と黃パプリカは細切りにする
トマトは1cmの角切りにする
ニンニクは細切りにする
エビは背わたを楊枝などで取る
イカは腸を手で抜き輪切りにする
(足は他の料理に使います)
サフランは水又は白ワインに浸しておく
3)フライパンにオリーブオイル大さじ1とニンニクを入れ
弱火で香りが出るまで炒める
アサリを加え蓋をしアサリの殻が少し開いてきたら
エビとイカを加え再度蓋をして殻が開くまで蒸す
別の容器に取り出す
エビの殻を取り除く
大きなアサリを数個残し小さなものは殻から外す
蒸し汁は別に取り置く
4)3のフライパンにオリーブオイル大さじ3を入れ
玉ねぎを入れ透き通るまで弱火で炒める
鶏もも肉を加え肉が白くなるまで炒める
洗った米を加え米が少し透明になるまで炒める
5)4のフライパンにサフランを浸した白ワイン(水)と
ブイヨンと3の蒸し汁とトマトを加える
蓋をして10分蒸す
6)蓋を開け米の固さをみながら水分が少ないようなら
水を足しながら米が柔らかくなり
水分がなくなるまで炒める
7)野菜とエビ・イカ・アサリを飾りオリーブオイル
大さじ1をフライパンの端から入れ
蓋をして2-3分加熱する
イタリア米はお高いのでアジアの長粒米で作りました
長粒米は日本の米とは違い早く柔らかくなります
2合ほどの量でも売っているので
匂いが気にならない方はぜひ

サフランが高い
と思う方は

香りが違いますが、ターメリックでも
レモンを添え忘れています

忘れずに添えて
キュッと絞ってから召し上がれ

この辺りではムール貝を見かけません
代わりに使った
北海道産の大粒アサリがふっくら柔らかで美味しいアスパラがない季節は他の緑野菜で
野菜や魚貝は色々アレンジできるでの
その季節に合ったパエリアが楽しめます手間が多く感じますが
時間がかかるのはほぼ下準備だけです
チャレンジしてみてください

台風はやや南側を通るようなので

上陸はしないようですが
ただ台風からの湿った風の影響で
大雨は避けられずピークは夜になりそう
明日は朝から晴れる予報なので
今日一日は、家の中でできることを

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪