秋の風が爽やかな10月
気温はまだ高めだけれど
気持ちの良い秋晴れです
まだまだ冷蔵庫内整理が続いています
豚肉と小松菜のオイスターソース炒め☆ 材料(2人分) ☆
豚バラ肉(薄切り) 150g
小松菜 100g
シメジ 100g
ニンニク 2分の1片
長ネギ 4分の1本
生姜 1片
ごま油 小さじ2
豆板醤 少し
[A]
ウェイパー 小さじ2分の1
(鶏ガラスープの素なら何でも)
オイスターソース 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
塩 少し
胡椒 少し
酢 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)豚肉は3cmほどの食べやすい大きさに切る
小松菜じゃ茎と葉に分け茎は3cmにきる
葉は広い部分を縦に切りざく切りにする
シメジは下部を切り落としバラバラにする
長ネギは縦半分に切り、斜め細切り
生姜は細切りにする
2)フライパンにごま油と豆板醤を入れ弱火で
油が馴染むまで炒めたら
長ネギ・生姜。ニンニクを香りが出るまで
炒める
3)豚肉を加え色が変わるまで焼きAで味をつける
4)最後に酢を回しかけ皿に盛り付ける
葉物野菜が高騰中…
唯一普通のお値段なのが
小松菜![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_biccuri02.gif)
美味しい![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_cute.gif)
餃子少し前に作った残り
皮が2枚くらい残りそうだったので
チーズでかさ増しした餃子が入っています
水餃子(冷凍市販品)これは冷凍庫に常備してあったもの
ニラ玉のチーズとじ卵を焼きすぎてしまったけれど
溶けたチーズでしっとり![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_finger_ok.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_finger_ok.gif)
炒飯少し残っていたハムとカニカマを処理
何とか「な〜んちゃって中華」で![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_beer.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_beer.gif)
庫内にはまだまだ色々あって…
今夜も頑張ろう
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
気温はまだ高めだけれど
気持ちの良い秋晴れです
まだまだ冷蔵庫内整理が続いています
買い物はほとんせずに
(時々、野菜は買い足して)
とにかく、ありあわせで (^m^ ) 豚肉と小松菜のオイスターソース炒め☆ 材料(2人分) ☆
豚バラ肉(薄切り) 150g
小松菜 100g
シメジ 100g
ニンニク 2分の1片
長ネギ 4分の1本
生姜 1片
ごま油 小さじ2
豆板醤 少し
[A]
ウェイパー 小さじ2分の1
(鶏ガラスープの素なら何でも)
オイスターソース 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
塩 少し
胡椒 少し
酢 小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)豚肉は3cmほどの食べやすい大きさに切る
小松菜じゃ茎と葉に分け茎は3cmにきる
葉は広い部分を縦に切りざく切りにする
シメジは下部を切り落としバラバラにする
長ネギは縦半分に切り、斜め細切り
生姜は細切りにする
2)フライパンにごま油と豆板醤を入れ弱火で
油が馴染むまで炒めたら
長ネギ・生姜。ニンニクを香りが出るまで
炒める
3)豚肉を加え色が変わるまで焼きAで味をつける
4)最後に酢を回しかけ皿に盛り付ける
葉物野菜が高騰中…
唯一普通のお値段なのが
小松菜
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_biccuri02.gif)
暑さに強いのかしら〜
栄養価も高く優れもの野菜![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
最後に加えた酢が効果抜群![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
美味しい
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_cute.gif)
餃子少し前に作った残り
皮が2枚くらい残りそうだったので
チーズでかさ増しした餃子が入っています
水餃子(冷凍市販品)これは冷凍庫に常備してあったもの
ニラ玉のチーズとじ卵を焼きすぎてしまったけれど
溶けたチーズでしっとり
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_finger_ok.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_finger_ok.gif)
炒飯少し残っていたハムとカニカマを処理
何とか「な〜んちゃって中華」で
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_beer.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_beer.gif)
庫内にはまだまだ色々あって…
今夜も頑張ろう
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_smile.gif)
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪