もういくつ寝るとお正月〜♪
5回ですね(27日現在)
先週は大寒波でめっちゃ寒く
毎日のように鍋料理!
中華の日は冷凍餃子を使って
簡単な餃子鍋に(*^-^*)☆
餃子鍋☆ 材料(2人分)☆
冷凍餃子 6個
薄切り豚バラ肉 150g
白菜 大きめ2枚
人参 半分
春菊 半株
えのき茸 50g
長ねぎ 半分
小ネギ 1本
☆ つくり方 ☆
1)白菜は柔らかい部分と白い固い部分に
分けて食べやすい大きさに切る
人参は縦半分に切り5cmの長さの薄切りにする
エリンギは人参と同じような大きさに切る
春菊は半分に切り茎と葉を分けておく
小ネギは小口切りにする
豚肉は食べやすい大きさに切る
2)鍋に白湯スープと人参・エリンギを入れ
蓋をし中火にかける
沸騰したら豚肉と白菜の固い部分と春菊の
茎を加える
3)食べる直前に凍ったままの餃子を入れる
自分で作る餃子より皮の厚い
残った鍋汁は
翌々日のランチでラーメンに
温めた紹興酒で身体を芯から暖めます
今夜は今年最後の満月
雲が少し多いようですが
きれいな月を愛で
慌ただしい時間を忘れましょう
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
5回ですね(27日現在)
先週は大寒波でめっちゃ寒く
毎日のように鍋料理!
中華の日は冷凍餃子を使って
簡単な餃子鍋に(*^-^*)☆
餃子鍋☆ 材料(2人分)☆
冷凍餃子 6個
薄切り豚バラ肉 150g
白菜 大きめ2枚
人参 半分
春菊 半株
えのき茸 50g
長ねぎ 半分
小ネギ 1本
白湯スープ 360ml
(鍋キューブ 濃厚白湯使用)
☆ つくり方 ☆
1)白菜は柔らかい部分と白い固い部分に
分けて食べやすい大きさに切る
人参は縦半分に切り5cmの長さの薄切りにする
エリンギは人参と同じような大きさに切る
春菊は半分に切り茎と葉を分けておく
小ネギは小口切りにする
豚肉は食べやすい大きさに切る
2)鍋に白湯スープと人参・エリンギを入れ
蓋をし中火にかける
沸騰したら豚肉と白菜の固い部分と春菊の
茎を加える
3)食べる直前に凍ったままの餃子を入れる
煮立ったら春菊の葉・えのき茸を入れる
最後に小ネギを散らす
4)ポン酢+ラー油で食べます
餃子に「ポン酢+ラー油」を教えて
くださったのがブロ友「仁平さん」
優しいポン酢とよく合います
自分で作る餃子より皮の厚い
市販の冷凍餃子や水餃子が
作りやすいのでおすすめ
厚めの皮にスープが染みて美味しい〜

野菜や餃子など分量はお好みで

残った鍋汁は
翌々日のランチでラーメンに

温めた紹興酒で身体を芯から暖めます

今夜は今年最後の満月

雲が少し多いようですが
きれいな月を愛で
慌ただしい時間を忘れましょう

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪