今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

タグ:サラダチキン

寒波のピークは過ぎて
少しだけ寒さが和らぎました
来週中頃は3月並みの気温になる予報

鶏むね肉を炊飯器の保温機能を使うと
低温調理器で作るような
しっとり柔らかいサラダチキンができます
そのサラダチキンを使って〜

鶏むね肉柚子胡椒風味のサラダ
p-IMG_3049
☆ 材料(2人分) ☆
鶏胸肉          200g
青い部分の長ねぎ     30cm
生姜           1片
日本酒          大さじ1
塩            2g

<付け合せ>
水菜           1株
ミニトマト        4個

<ドレッシング>
練りごま         大さじ1
すりごま         大さじ1
マヨネーズ        大さじ1
酢            大さじ2
砂糖           小さじ半分
生姜すりおろし      小さじ1
味噌           小さじ1 
柚子胡椒         少し         

☆ つくり方 ☆
1)鶏胸肉はポリ袋に入れ
 長ねぎと生姜と日本酒をくわえ
 しっかり密封する
 炊飯器に68度の湯を入れ鶏肉をいれ
 2時間保温する

2)水菜は3cmの長さに切る
 ミニトマトは縦4つわりにする
 それぞれ皿に盛り付ける

3)低温調理された鶏胸肉を取り出し
 皮は包丁で細く切る
 残った肉の部分は手で裂く
 水菜の上に盛り付ける

4)ドレッシングを混ぜ合わせ食べる直前に
 かける
p2-IMG_3047

低温調理の鶏胸肉は柔らかく美味しい!
常備菜としても活躍します
今回は前日に作っておいたので
ドレッシングを作るだけの簡単調理
(市販のドレッシングでも)
残ってしまったら
パンに挟むと美味しいサンドイッチになります

低カロリー高タンパクの鶏胸肉
常備菜として作っておくと
和食・中華・洋食どんな料理にも
合う料理になるはず

残り物整理の夕食
p-IMG_3046

明日(日曜日)は母の命日のお墓参り
久々に三姉妹リモートではなく
楽しい「茶話会」になりそうです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング                 

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪




暑中お見舞申し上げます〜♪

今日から8月!
深夜に大きな雷鳴が〜
今朝は久しぶりの曇り空
最高気温は34度予報
少しだけ過ごしやすい?

暑いときの週末ご飯は
キリリと冷やした白ワインで(*^-^*)         

しっとりチキンとブロッコリーのソテー
p-IMG_1265
☆ 材料(2人分) ☆
しっとりチキン         80g
(鶏胸肉を炊飯器調理したものですが
 市販のサラダチキンでも) 
ブロッコリー          90g
ニンニク            2分の1片
バター             大さじ1
鷹の爪輪切り          少し
塩               少し
黒胡椒             少し

☆ 作り方 ☆
1)鶏胸肉は一口大に切る
 ブロッコリーは固めの塩ゆでにし
 水分をしっかりきっておく
 ニンニクは細切りにする

2)フライパンにバターとニンニク
 鷹の爪を入れて弱火で香りが出るまで炒め
 胸肉とブロッコリーを加えて
 塩で味を調整し、最後に胡椒をふりかける

<しっとりチキン>
200g〜300gの鶏胸肉に1%pの塩と胡椒をし
長ネギの青い分20cmと皮付き生姜の薄切り
日本酒大さじ1で下味をつけ
密閉袋に入れ炊飯器の保温機能を使い
68度のお湯で1時間ほど調理し
取り出し冷ましたものです
仕上がりはしっとりで
作り置きにピッタリのチキンです
詳しい作り方はこちらを参照してください→
*湯の温度は65度から68度に
 調理時間は60分〜90分(肉の大きさによる)
 に変更しました
p-IMG_1266

冷えた白ワインの食卓
p-IMG_1262

猛暑バテと忙しさで年齢を実感する毎日
丑の日のうなぎでしっかりスタミナを
つけたつもりですが…

各地で最高気温の記録が更新されています
この暑さはまだまだ続きそうです
体調に気をつけてお過ごしください


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング             

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



このページのトップヘ