今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

タグ:ベビーホタテ

8月も後半
今日(19日)の最高気温予報は36度!
まだまだ猛暑日が続きそう…

こんなに暑いと
お料理はなるべく簡単・時短に
火を使わずに済ませたい

ベビーホタテとブロッコリーのチーズ焼き
p-IMG_1348
☆ 材料(2人分) ☆
ベビーホタテ          100g
ブロッコリー          60g
ピザ用チーズ          50g
A{マヨネーズ          大さじ2
 柚子胡椒           小さじ4分の1
 (辛いので量はお好みで)
 レモン汁           小さじ1}

☆ 作り方 ☆
1)ベビーホタテは半分に切る
 ブロッコリーは小さい房に切り分け
 500wのレンジで1分加熱しておく
 A混ぜをあわせておく

2)耐熱皿にベビーホタテとブロッコリーを
 入れ、Aを軽く混ぜ合わせたら 
 チーズをのせてオーブントースターで
 チーズが溶け少し焦げ目がつくまで焼く
 (オーブントースターにより焼き時間は
  加減してください)
p-IMG_1349

ベビーホタテ、そのままでも食べられるので
時短料理に便利な食材
柚子胡椒を使わない時は
塩を少し足してくださいね

火を使わない料理
火を使わない料理


この日に飲んだワインは
アンタレス ブラン 2020
       p-IMG_1346

フランスの白ワイン
エチケットがとてもオシャレ
(英語ではラベル、エチケットはフランス語)
雑学がお好きな方はこちら→

今日も屋外での運動は危険とか
最近忙しくて
自宅での自主トレもサボリ気味
少し身体を動かさなくては


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング             

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



今日も37度予報の猛暑日
体温より高い気温は
気力と体力を奪います

暑い日はやっぱり
な〜んちゃって中華で
レシピは海鮮春巻き(*^-^*)☆         

海鮮春巻き
p-IMG_1214
☆ 材料(4本分) ☆
春巻の皮           4枚
エビ             8尾
ベビーホタテ         4個
えのき茸           100g
長ネギ            20cm
生姜             20g
ニンニク           1片

[A]
ウェイパー          小さじ2分の1
塩              少し
胡椒             少し

ごま油            小さじ2 

揚げ油            適量

☆ 作り方 ☆
1)エビは殻と背わたを取り除き
 片栗粉と塩ひとつまみと水少しを加え
 手で揉むようにして汚れを出し
 流水で洗い流し水分をとる
 お腹側に3箇所5mmほどの
 切り込みを入れる(海老反り対応)
 えのき茸は下部を切り落とし
 バラバラにする
 長ネギは縦半分に切って斜め細切り
 生姜とニンニクは細切りにする

2)フライパンにごま油を入れて
 長ネギ・生姜・ニンニクを香りが
 出るまで炒め、えのき茸を加え
 Aで味付けをし冷ましておく

3)春巻きの皮の上に2を平らにのせ
 ベビーホタテ3個とエビ2尾を並べ
 手前→右→左と折込みくるりと巻く

4)フライパンに油を2cmほど入れ
 170度の油温でゆっくり揚げる

p-IMG_1209

中をしっかり見せるために切ったのですが…
写真が汚い〜
p-IMG_1215
見た目とは違って
えのき茸のシャキシャキ感がとても美味しい
でもえのき茸は水分が出やすく
料理を出したり撮影している間に
春巻きの皮が柔らかくなり食べにくい
包んだらすぐに揚げて
すぐに食べなくては

この問題を克服するために
春雨を加えたりして
またレシピを書き直します
今回は備忘録として

野菜が少なめだったかも
p-IMG_1211

この猛暑はとりあえず今日までらしい
明日からは32から33度と過ごしやすい
「普通の夏日」予報
この間に猛暑バテ回復を目指します


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 人気ブログランキング 
 
ありがとうございました♡

お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪


このページのトップヘ